ハッシュタグ
<
#JALグループ機内誌
8件
発見レポに投稿しました
2024/11/09 06:36
【新潟県 JALグループ機内誌「スカイワード=空グルメ」にも掲載 新発田市発祥「新潟名物」あやめの『ポッポ焼き』】 2024年3月号のJALグループ機内誌「スカイワード」の「空グルメ」にも掲載されていた「ポッポ焼き」。 秋田名物の大好物の「味噌付けたんぽ」を食べられなかったので 代わりに新潟名物「ポッポ焼き」久しぶりに食べました。中に餡が入っているように感じますが 何もなく 黒砂糖を使った餡のない細長いお饅頭のような感じです。 素朴な味わいの「ポッポ焼き」。 tricoアンバサダーのドラパパさまが以前投稿されていましたが 新潟県北部の新発田市で明治の終わり頃に考案された甘い屋台菓子と言うことです。 新発田=「しばた」と読みます。北海道でも読めない地名がありますが こちらもなかなかわかりづらいかもです。 新潟のお祭りには欠かせないソウルフードで「蒸気パン」とも呼ばれているそうです。 「ポッポ焼き」を焼く器具の蒸気に笛を付けてポーポーと音を出して客寄せしていたことや蒸気を立ち上げながら焼く様子が蒸気機関車に似ていることから「ポッポ焼き」と呼ばれるようになったと色々と言われているみたいです。 #ポッポ焼き #ぽっぽ焼き #新潟名物 #JAL #日本航空 #JALグループ機内誌 #機内誌 #スカイワード #空グルメ #ご当地グルメ #グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #新潟土産 #新発田 #新潟 #新潟県
いいね 行ってみたい 行った
16 コメント
発見レポに投稿しました
2023/11/08 06:48
函館のお土産。函館空港でお土産を毎回 必ず買って帰る物。 今までは③写真。 はこだて柳屋の「ロマネスク函館」。白いパッケージ これはパイ饅頭で中に こしあん が入ってます。 「ロマネスク函館ホワイト」。青いパッケージ はホワイトチョコレートが入ってます。 その他に赤いパッケージの「ロマネスク函館 林檎パイ」。もありますが 買ったことがありません。 数は白いパッケージの「ロマネスク函館」が多く買って帰ります。 スカイワードの2022年4月号の空グルメに(函館空港」が出ていてからは もうひとつ増えました。 ①写真。 千秋庵総本家の「どらやき」。 札幌千秋庵や帯広の六花亭も函館の千秋庵総本家に辿り着く北海道の老舗です。 その千秋庵総本家が作っている「どらやき」もお土産の中に増えました。 函館空港限定らしく 普段はスキーを履いて 鮭を背負った山親爺(やまおやじ)ヒグマが 飛行機にまたがっているのです。 限定感が お土産にピッタリです。 どらやき。味は もちろん老舗のどらやき。美味しいです。 ただ 価格が少し高いのでばら撒きお土産にはツライ。 #旅エピソード #旅まとめ #地元自慢 #旅写真 #函館空港 #JALグループ機内誌 #機内誌 #スカイワード #空グルメ #どら焼き #どらやき #パイ饅頭 #グルメ #千秋庵総本家 #はこだて柳屋 #柳屋 #函館 #北海道 #hokkaidolove
いいね 行ってみたい 行った
10 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる