JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#LOVEスイーツ
45件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/12/08 11:27
報告する
【12月8日金曜日】皆さん、おはようございます。 私は旭川市に来ています。 昨夜宿泊したアートホテル旭川1階にある「北海道ブラッスリーリラ」で、榛(はしばみ)のエクレア、北口家昔ながらのカスタードプリン、チェコ共和国の伝統菓子バーボフカ(フランスではクグロフと呼ばれています。)、函館美鈴コーヒーをいただきました。 店名のブラッスリーは、フランス語で飲食店の業態のことで、ビール醸造所やビアホールを意味するそうです。また、リラは、スペイン語で琴座を意味するそうです。 榛はヘーゼルナッツのことで、アーモンド、カシューナッツと並んで、世界三大ナッツと呼ばれています。 私は、スイーツが好きで、全国の洋菓子店やホテルのラウンジでケーキやパフェを食べ歩きしていますが、今日食べたスイーツが1番美味しかったです。 ご紹介しているお店は、今年のブタペスト陸上世界選手権の女子やり投げで金メダルを獲得し、パリオリンピックの出場が内定しているJALアスリート社員の北口榛花(はるか)選手のお父様がパティシエを務めるお店なんです。 お父様の幸平様は、パティシエとして、美味しいスイーツやパンを作られていらっしゃいますが、大切にされている素材が「ヘーゼルナッツ」で、漢字で表記すると「榛(はしばみ)」です。 北口榛花選手の名前は、お父様の幸平様がスイーツ作りで大切にされている素材「ヘーゼルナッツ」(榛=はしばみ)からとられたそうです。 北口選手は子どもの頃から、カスタードが好きで、お父様がお作りになるカスタードプリンが大好物だったそうです🍮 その味を再現したのが「北口家昔ながらのカスタードプリン」です。バニラビーンズがたくさん入っていて、濃厚なプリンで、美味しかったです。 店内には、お父様の幸平様がいらっしゃり、お話しすることもできました。 北海道にお住まいの方は、北口榛花選手のお父様の幸平様が作られるクリスマスケーキを予約されてみてはいかがですか? 旭川にお越しの際は、北口榛花選手のお父様の幸平様がお作りになられたスイーツやパンをぜひご賞味ください。 会計時にWAONが使えますので、JALマイルがたまります。 #旅写真 #旭川市 #グルメ #LOVEスイーツ #WAONでマイルがたまる店 #まさおの北海道旅
北海道ブラッスリー リラ
北海道旭川市
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
20
コメント
発見レポ
に投稿しました
龍之介
2023/11/08 07:31
報告する
おはようございます! 北海道どさんこプラザ羽田空港店で購入した「赤いサイロ」です。 スカイミュージアム訪問前に羽田空港で見つけて購入しました。 赤いサイロと言えばカーリング日本女子代表「ロコソラーレ北見」が試合中のモグモグタイムに赤いサイロを食べる姿が映像で流れて一躍有名になったエピソードがある北海道北見のチーズケーキです。 東京での入手は難しく羽田のどさんこプラザでもたまに見かける商品ですが運良く入手出来ました。 #旅まとめ #地元自慢 #旅写真 #グルメ #JALSKYMUSEUM #北海道どさんこプラザ羽田空港店 #赤いサイロ #カーリング女子日本代表 #LOCOSOLARE北見 #ロコソラーレ北見 #北海道 #北見市 #株式会社清月 #LOVEスイーツ #jaltrico #旅エピソード
北海道どさんこプラザ 羽田空港店
東京都大田区
54
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/13 18:43
報告する
【10月13日金曜日】山口県光市のツカリベリーズで、ソフトクリームいちごがけをいただきました。 お店は、先ほど紹介しました光市農業振興拠点施設「里の厨」の隣にあります。 店名のツカリは、束荷(つかり)という地名で、合併前は束荷村でした。 いちごのビニールハウスもあり、シーズンはいちご狩りもできるそうです。 2階がイートインスペースになっており、お客様がいらっしゃらなかったので、のんびり食べることができました。 #旅写真 #光市 #グルメ #LOVEスイーツ #いちご🍓 #まさおの山口旅
ツカリベリーズ
山口県光市
26
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/03 20:12
報告する
【10月4日火曜日】中華龍之介さんで美味しい中華料理を食べた後は、JR千葉駅の駅ビルPERIE(ペリエ)5階ペリエダイニングのジンナンカフェ千葉で、爽やかマスカルポーネソースのシフォンケーキとクリームソーダ・ブルーレモネードをいただきました。 マスカルポーネチーズとシフォンケーキ、合いますね。ペパーミントもいいですね。 ペパーミントは、ラベンダー、ローズマリー、カモミールと同じシソ科の植物です。 クリームソーダは、見ているだけで、心が癒やされますね。先週行った与論島の海、ヨロンブルーを思い出しました。また、綺麗な海が見たいなぁ! 会計時にWAONが使えますので、JALマイルがたまります。 #千葉市 #グルメ #LOVEスイーツ #シフォンケーキ食べ比べ #クリームソーダ飲み比べ #WAONでマイルがたまる店 #まさおの千葉オススメスポット
ジンナンカフェ 千葉
千葉県千葉市
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
龍之介
2023/09/01 07:32
報告する
おはようございます! 豊橋駅構内で見つけた看板「ピレーネ」! 皆さん商品が何かわかる方はいらっしゃいますか? あまりにもインパクトあったので「ピレーネ」買ってみました! ピレーネはスポンジで生クリームを包んだお菓子でした😊 ピレーネとピレーネメロン味を各駅停車旅(豊橋→常滑)の名鉄線の車内で美味しくいただきました😋 豊橋の名物あんかけスパとピレーネ初実食です! #旅まとめ #地元自慢 #旅写真 #グルメ #愛知県 #豊橋市 #豊橋駅 #ボンとらや #ピレーネ #スイーツ #豊橋ソウルスイーツ #各駅停車旅 #LOVEスイーツ #ふるさと応援隊 #jaltrico
mikawa bonTora
愛知県豊橋市
59
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/08/27 17:02
報告する
【8月27日日曜日】今日は何の日!? 先ほど投稿しましたとおり、今日はローマの休日の公開日にちなみ、ジェラートの日です。 青森市の「ジェラート・ナチュレ」で、青森県産のふじとあかねをつかったりんごのジェラートをいただきました。 ジェラート・ナチュレでは、14種類のジェラートのうち、10種類が地元青森県産の原材料を使っています。 皆さんは、今日、ジェラートを召し上がられましたか? #旅写真 #青森市 #グルメ #LOVEスイーツ #ジェラート #今日は何の日!? #まさおの青森旅
ジェラート・ナチュレ
青森県青森市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/08/27 02:04
報告する
【8月27日日曜日】今日は何の日!? 皆さん、おはようございます。 私は、大曲の花火終了後、秋田新幹線で秋田に行き、秋田からタクシーに乗り、午前1時すぎに大館グランドパークホテルに到着しました。 明日のために、今日つながろう! (日付をまたいでしまいましたが。) さて、今日8月27日は、「ジェラートの日」です。 オードリー・ヘプバーン演じるアン王女がスペイン階段でジェラートを頬張るシーンが話題となった映画「ローマの休日」が1953(昭和28)年8月27日に公開されたのにちなんで、日本ジェラート協会が制定しました。 ジェラートは、イタリア語で「凍った」という意味で、発祥はフィレンツェです。 昨日、神宮寺観光果樹園・農家民宿ヤギヤカタで、ブルーベリーとヴェルジュ(未熟なぶどう)のジェラート、バニラアイスをいただきました。 ブルーベリーとヴェルジュの甘酸っぱいジェラートと、甘いバニラアイスのマリアージュ、美味しかったです。 また、試作品の栗のジェラートも食べさせていただきました。あまりの美味しさにびっくり🌰 皆さんも今日はぜひ、「ジェラート」をご賞味ください。 #旅写真 #大仙市 #グルメ #LOVEスイーツ #ジェラート #LOVEダジャレ #今日は何の日!? #まさおの秋田旅
神宮寺観光果樹園・農家民宿ヤギヤカタ
秋田県大仙市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/08/25 15:30
報告する
【8月25日金曜日】龍さんぽvol.12 秋田土崎 今日も暑いですね。皆さんは、秋田県男鹿市名物の「ババヘラアイス」を食べたことはありますか? 秋田駅から大館・弘前方面の電車に乗り、2駅の土崎(つちざき)駅で下車し、約20分の「道の駅 あきた港」で、進藤冷菓のババヘラソフトクリームをいただきました。 今日は、平日ですので、ババヘラソフトクリームのみの販売ですが、土日祝日はパラソルでのババヘラアイスの販売もあります。 高齢の女性(婆婆)が金属製のヘラを使ってコーンに盛り付けることから、ババヘラアイスと呼ばれていて、バナナ味とストロベリー味の冷菓で、高知のアイスクリンに食感が似ています。 ババヘラソフトクリームは美味しいので、2個いただきました。 ババヘラアイスについて、もっとお知りになられたい方は、以下の#ババヘラアイスをクリックしてください。 今年の夏は、エンジョイ・ソフトクリーム🍦 夏だ! ソフトクリームだ! naogoo(ナオグー)さんだ! #旅写真 #秋田市 #グルメ #LOVEスイーツ #ババヘラアイス #ソフトクリーム食べ比べ #エンジョイ・ソフトクリーム #全国道の駅めぐり #まさおの秋田旅
道の駅 あきた港
秋田県秋田市
46
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/08/21 18:47
報告する
【8月21日月曜日】龍さんぽvol.5 神戸元町② 阪神甲子園球場での高校野球の試合が終わり、神戸元町に来ています。 HANAZONO CAFEの次に訪れたのは、1935(昭和10)年創業の「神戸洋藝菓子ボックサン」です。 ソフトクリームと、大阪府箕面(みのお)市の実生(みしょう)柚子サンデーをいただきました。 ふわふわ食感のソフトクリームで、コクがあり、口の中で気持ちよく溶けていきます♪ 大阪府箕面市は、箕面自由学園高校のチアリーディング部が全国大会で何度も優勝していますので、市の名前は知っている方も多いかと思いますが、柚子の産地でもあります。 接ぎ木ではなく、種から育てることを実生栽培といい、箕面市は、埼玉県毛呂山町、京都市右京区の水尾と並んで、日本三大実生柚子の産地と呼ばれています。 柚子といえば、高知県をイメージされる方も多いかと思いますが、大阪や京都にも柚子の産地があるんです。 皆さんはご存知でしたか? バニラアイスの上に実生柚子のソースがかかっていて、甘酸っぱくて、美味しかったです。 皆さんも、神戸にお越しの際は、ぜひご賞味ください。 夏だ! ソフトクリームだ! naogoo(ナオグー)さんだ! 陸の王者 慶應! 海の王者 モササウルス! 夏の王者 naogoo(ナオグー)さん! #旅写真 #神戸市 #グルメ #LOVEスイーツ #ソフトクリーム食べ比べ #LOVE柚子 #柚子推し #まさおの雑学教室 #まさおの兵庫旅
ボックサン
兵庫県神戸市
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる