【ベリーベリーショートツーリング】@VTR1000SP-1
日曜日、程よい感じの曇り空⛅
さて、プールに行こうか、バイクに乗ろうか❓❓❓🤔
梅雨が明けたら、暑過ぎて乗れないし。。。
シートも直って来たことだし、じゃ乗るか😊
と言うことで、バイクに乗ることに❕❕
そう言えば、2ヶ月以上乗っていないなぁ・・・
エンジンは、すんなり掛かって、至極快調😊
然し、道路は日曜日の10時過ぎとあってかなりの激混み😅
バイパスに乗る前はもちろん、乗ってからも流れは渋い。
※新潟市の場合、通常バイパスと言うと全面高架の新新バイパス、新潟西バイパスを言う。
まぁ、そこはバイク、必殺すり抜け大魔王で機能性を生かしてスイスイ。
バイパスに乗って、10数キロ、ようやく前方がクリアに😊
待ってましたとばかり、3速全開でスロットルは開け開け😁
タコメーターはグングン上昇⤴
あっという間に、レッドゾーンの9,000を超え、10,000回転に。
そして、10,500回転で燃料カット、ズボボボボーッという不快な音とともにスピードダウン😅
この間わずか10秒ほど、まぁ、こんなもんだ😂
帰りは、ある高速コーナーで今度は2速全開に挑戦。
5月にサスペンション設定を変えてから、かなり乗り易くなったので😊
今度は、9,000回転まででスロットルオフ、、、トホホ😢
前が詰まっているので、しょうがない。
このバイクは2,000年式のスーパーバイクのホモロゲマシン。
なので、レーサーレプリカではなく、まんまレーサーのベースマシン。
HONDAのV型エンジンが好きで、2016年に購入。
最近のマシンは、ABSとかTCSとか電子制御とか満載ですが何もナッシング。
全て、人間制御。
長距離とか全然乗りたくなく、年に数回せいぜい1時間も乗れば十分。
この日は正味30分ほどだったけど、頸椎のヘルニア持ちにはかなりキツイ。
そして、髪がバサバサになる→→→PANTENEでトリートメント🤣
#じじいバイク
#還暦バイク
#赤組活動
#日曜日バイク
#HONDA
#VTR1000SP-1
#Vツイン
#スーパーバイク