ハッシュタグ
<
#ja12hc
11件
発見レポに投稿しました
2024/09/22 19:26
こんばんは。 9月5日(木)日中、丘珠空港展望デッキにて撮影した北海道エアシステムのATR42-600(全4機)です。 ①JA13HC JALグループ、というより世界で1機の #ワンワールド塗装機 です。 導入時に離島自治体からの補助金を活用したため、特に #利尻空港 と #奥尻空港 発着便に連日使用されます。 撮影後、丘珠〜利尻間(往復)で搭乗しました。 ②③JA11HC 全4機中最初に導入されました。 機体に北海道の風物を描いており、「 #海鮮丼 」と呼はれることもあります。 また、2020年に函館→丘珠間で一度搭乗した経験があります。 利尻空港往復後、丘珠→女満別空港間2727便(丘珠発17:55)で搭乗しました。 ④JA14HC 2023年10月にデビューしたばかりの最新機材です。 #北海道エアシステム が推進する「HAC eco AIRPORT」をアピールするため、操縦室横に「 #ecoprop 」ロゴが入っています。 9月7日(土)に #根室中標津空港 →丘珠間2738便(根室中標津発16:30)で搭乗しました。 ⑤JA12HC 撮影時はノーマル塗装ですが、一時期 #雪ミク塗装機 になっていました。 北海道エアシステム全4機中、唯一搭乗経験がありません。 sapporo.okadama_airport atraircraft oneworld hac__hokkaido japanairlines_jal #HAC #atr42600 #ja11hc #ja12hc #ja14hc #hacecoairport #ja13hc #oneworldlivery #oneworldalliance #丘珠空港 #札幌丘珠空港 #展望デッキ #女満別空港 #函館空港 #飛行機撮影 #飛行機搭乗 #飛行機好き #飛行機好きな人と繋がりたい #jaltrico #発見レポ #穴場スポット #旅まとめ #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
JALトークに投稿しました
北海道エアシステム設立25周年
おはようございます☀ 本日9/30は北海道エアシステム(HAC)設立25周年の日です。 HACは札幌丘珠空港を拠点に道内各地(利尻、女満別、釧路、函館、奥尻)と青森県の三沢を結ぶJALグループ傘下の北海道のコミューター航空会社です。 HACという略称から北海道エアコミューターと誤解されるケースもありますが、これには理由があります。 北海道エアシステムの略称であるHACは"H"okkaido "A"ir System "C"o., Ltd.に由来しています。HASとすることもできたものの、設立当時は同じJASグループ企業である北海道エアーサービス(HAS)が存在し重複するため、HACが採用されたそうです。 因みに北海道エアシステムの正式なICAO航空会社コードはNTHです。 北海道は面積が広いが故に道内移動、例えば札幌から函館までは電車🚃で4時間以上かかります。 それに対して飛行機✈️を運航するHACであれば、同区間の所要時間は約40分まで短縮されます。 運航機種は一昔前は3機のSAAB340Bを保有しておりましたが、現在は3機のATR42-600に置き換えられています。 JALとは運送の共同引受を実施しており、全便JAL便として運航されています。また、アフィリエイトメンバーとしてワンワールドにも加盟しております。 #jaltrico #JAL #HAC #北海道エアシステム #oneworld #ワンワールド #札幌丘珠空港 #三沢空港 #ATR42-600 #JA11HC #JA12HC #JA13HC
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる