JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#tricoネームが入った店
13件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/12/14 20:08
報告する
【12月14日木曜日】沖縄行きたい病の治療のため、石垣島に来ています。 石垣島は美味しそうなお店が多くて、どこのお店に入ろうか迷いますね。 そんなときは、tricoネームが入ったお店を選んでみてはいかがですか? 今夜は、ひとし本店を選びました。 魔子さん、ともちんさん、nuinui23さんの美味しそうな料理の投稿と、tricoメンバーのHitoshiさんが大きな決め手となりました。 スポット名は、ひとし本店となっていますが、正式名称は、「まぐろ専門居酒屋 ひとし本店」です。 そこで、今夜は、まぐろ寿司セット(大トロ・中トロ各2貫、鉄火巻1本)、島豆腐とチキナー(からし菜)のちゃんぷる、居酒屋ひとしの手造りジーマミ豆腐をいただきました。 まぐろ専門居酒屋ですので、どのメニューにしようか迷ったら、まぐろを注文するのがいいですね。 お店のオーナーの名前が「一司(ひとし)」さんなので、店名をひとしにされたそうです。 Hitoshiさんのプロフィールを拝見しましたら、「沖縄那覇によくお邪魔しています」と記載されていらっしゃいましたので、次回の沖縄旅行の際は、少し足を伸ばして、石垣島にいらしていただけたら嬉しいです。 人気店ですので、事前に予約されることをオススメします。 #旅写真 #石垣島 #グルメ #ジーマミー豆腐 #tricoネームが入った店 #沖縄行きたい病 #八重山病 #琉之助 #まさおの沖縄旅 #まさおの石垣島旅
ひとし本店
沖縄県石垣市
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/12/14 17:27
報告する
【12月14日木曜日】沖縄行きたい病の治療のため、石垣島に来ています。 先ほど、石垣島ミルミル本舗本店のフードメニューについてご紹介しましたので、今回はジェラートとお土産をご紹介します。 石垣島ミルミル本舗は、農業生産法人 有限会社伊盛牧場が運営しています。 ミルミルの名前の由来は、ミルクの「ミル」と、本店からの眺めが綺麗なので見てほしいという願いの「ミル」から、「ミルミル」となったそうです。 今日は、素敵な夕陽を見ることができました。 昨夜は、石垣島ミルミル本舗空港店をご紹介しましたが、本店にも本店限定のジェラートがあります。 マンゴーは本店にも空港店にもあり、ミルミル本舗の定番ジェラートとなっています。 本店限定のジェラートは、ピパーチとバタフライピーの2種類です。 ちなみに、空港店限定のジェラートは、フーチバ(よもぎ)、ラムレーズン、ココナッツ、ピーナッツ、バナナ、ブルーベリーヨーグルト、あずきなこ、カシスオレンジの8種類です。 人気ランキングでは、1位がミルク、2位がマンゴー、3位が塩黒糖です。 スタッフ一推しは島豆腐、12月の一推しはあずきなこです。 ピパーチは島こしょうのことで、冷え性やむくみの改善、肩こりや腰痛の緩和など、血行促進効果がある植物です。辛いのが苦手な方は注文しないほうがよいかもしれません。 レモンやライムなどのクエン酸を入れると青色から紫色に変わることで有名なバタフライピー(蝶豆・ちょうまめ)には、アントシアニンが含まれていますので、眼精疲労の緩和や抗酸化作用があるといわれています。 石垣島ミルミル本舗本店にいらしたら、売店にも寄っていただきたいです。 空港店では販売していないミルクジャム、マンゴージャム、紅いもジャム、生キャラメルなどを販売しています。 新石垣空港から本店まではタクシーで約30分です。 石垣島にお越しの際は、ミルミル本舗本店にぜひ足をお運びください。 ミルミルさん、お誕生日おめでとうございます🎉 #旅写真 #石垣島 #グルメ #ジェラート食べ比べ #ミルミル本舗 #tricoネームが入った店 #沖縄行きたい病 #八重山病 #琉之助 #まさおの沖縄旅 #まさおの石垣島旅
ミルミル本舗 土産店
沖縄県石垣市
60
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/12/14 16:43
報告する
【12月14日木曜日】沖縄行きたい病の治療のため、石垣島に来ています。 宿泊しているホテルルートイングランティア石垣から5.1km、1時間以上歩いて、石垣島ミルミル本舗本店に来ました。 最寄りのバス停はフサキビーチですが、バス停から約10分かかり、新石垣空港やバスターミナルからの本数は少ないです。 石垣島ミルミル本舗は新石垣空港にもありますが、本店限定のメニューがあります。 フードメニューでは、ミルミルフィッシュバーガー、カレーライス、牛丼は本店限定メニューですので、私は牛丼セットをいただきました。 セットは、牛丼のほかに、ドリンクとジェラートが付いています。 ドリンクはミルク黒糖を選びました。 石垣島ミルミル本舗は、農業生産法人 有限会社伊盛牧場が運営しています。 ミルミルの名前の由来は、ミルクの「ミル」と、本店からの眺めが綺麗なので見てほしいという願いを込めて「ミル」から、「ミルミル」となったそうです。 昨年4月29日のミルミルさんの投稿を拝見して、石垣島ミルミル本舗本店に行きたいと思っていました。 tricoメンバーとして、石垣島ミルミル本舗本店に来ることができ、嬉しいです。ミルミルさん、ありがとうございました。 ミルミルさん、お誕生日おめでとうございます💐 #旅写真 #石垣島 #グルメ #ミルミル本舗 #tricoネームが入った店 #沖縄行きたい病 #八重山病 #琉之助 #まさおの沖縄旅 #まさおの石垣島旅
ミルミル本舗 土産店
沖縄県石垣市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
7
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/12/13 19:07
報告する
【12月13日水曜日】今夜は石垣島に来ています。 石垣島といえば、ミルミル本舗ですよね。 新石垣空港からバスターミナル行きのバスに乗り遅れてしまいましたので、新石垣空港のミルミル本舗で、スパゲティーミートソースと、空港店限定のカシスオレンジとバナナのジェラートをいただきました。 新石垣空港からバスターミナル行きのバスは、毎時0分と30分発です。 ミルミル本舗空港店では、ミルミルバーガー、ミルミルチーズバーガー、タコライス、スパゲティーミートソースの4種類の軽食を食べることができます。 ジェラートは、空港店限定のものが数種類ありますので、事前にチェックすることをオススメします。 ミルミル本舗は、農業生産法人伊盛牧場が運営しています。 ミルミルの名前の由来は、ミルクの「ミル」と、本店からの眺めが綺麗なので見てほしいという願いを込めて、「ミルミル」という店名になったそうです。 新石垣空港にお越しの際は、ぜひミルミル本舗をご利用ください😊 #旅写真 #新石垣空港 #石垣島 #グルメ #パスタ食べ比べ #ジェラート食べ比べ #ミルミル本舗 #tricoネームが入った店 #沖縄行きたい病 #八重山病 #琉之助 #まさおの沖縄旅 #まさおの石垣島旅
石垣島ミルミル本舗 -石垣空港店-
沖縄県石垣市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
1
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/13 15:31
報告する
【10月13日金曜日】昨日、ディナーでおうかがいした山口県光市のくうたさんに来ました。 くうたさんは、夜は居酒屋として、昼は中華そば屋として、大谷翔平選手よりも前から二刀流として、光市で営業しています。 私は、中華そばといなり寿司のセットをいただきましたが、中華そばとミニうな丼のセットもあります。 光市にお越しの際は、ぜひ2つの顔を持つくうたさんにいらしてください。 #旅写真 #光市 #グルメ #ラーメン食べ比べ #tricoネームが入った店 #まさおの山口旅
くうた
山口県光市
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/12 20:26
報告する
【10月12日木曜日】kuutaさん 8月投稿キャンペーン「夏空」 アンバサダー準MVP賞受賞記念 特別企画 第2弾 今夜は、jasmineさんのふるさと山口県に来ています。 8月の投稿キャンペーン「夏空」で、アンバサダー準MVP賞を受賞されたのが、jasmineさんとkuutaさんのゴールドメンバーコンビです。 今夜は、先週の金曜日と土曜日に紹介しました佐賀県唐津市のお好み焼きくうたに引き続き、kuutaさんにちなんだお店をご紹介します。 山口県光市にあるMESIくうたです。 皆さんは、山口県光市をご存知ですか? 光市は、新幹線停車駅の徳山駅のある周南市と、錦帯橋やシロヘビで有名な岩国市の間にあります。 私は、高校野球が好きなので、平成5年と6年の夏の甲子園に山口県立光高校が出場して、初めて光市を知りました。光高校は、今年の春のセンバツに出場し、初戦の2回戦で彦根総合に2対0で勝ち、甲子園初勝利、3回戦で優勝した山梨学院に1対7で敗れました。 また、初代内閣総理大臣の伊藤博文公、井の頭公園の歌姫として親しまれている歌手のあさみちゆきさん(平成24年に光きらめき大使就任)、ぺこぱの松陰寺太勇さんが光市の出身です。 光市の紹介で話が大きく脱線しましたが、今夜は、くうたさんで、刺身盛り合わせ、カニ味噌、カニクリームコロッケ、山芋ステーキ、昨日のやきとり龍之介さんに引き続き、2日連続で雑炊をいただきました。 山口県の特産の下関のふくや防府の鱧などのメニューはなく、居酒屋メニューですが、メニューが豊富で、いただいた5品は美味しかったです。 店名のくうたの由来をうかがいましたが、分からないとのことでした。 くうたさんは、夜と昼で、営業形態が変わりますの、また明日、来店して、投稿します。 本日は、光市役所の近くのホテル光ヒルズに宿泊します。 #旅写真 #光市 #グルメ #tricoネームが入った店 #まさおの山口旅
くうた
山口県光市
39
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
5
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/11 19:24
報告する
【10月11日水曜日】龍之介さん シルバーメンバー&アンバサダー就任記念 特別企画 第2弾 皆さん、こんばんは。 今夜は、先週の火曜日「中華龍之介(千葉市)」に引き続き、龍之介さんのシルバーメンバー&アンバサダー就任記念特別企画の第2弾です。 今夜は、埼玉県加須市に来ています。 皆さんは、加須市をご存知ですか? 「かすし」ではなく、「かぞし」と読みます。 加須市は、こいのぼりが有名で、加須市民平和祭では、全長100mのジャンボこいのぼりが会場の利根川河川敷緑地公園で遊泳します。 また、加須市には、2017年夏の第99回全国高校野球選手権大会で優勝した花咲徳栄(はなさきとくはる)高校があります。 埼玉県では有名な清酒力士の株式会社釜屋も加須市(旧 騎西町)にあります。 今夜は、埼玉県加須市のやきとり龍之介で、おまかせ10本盛りと鶏雑炊をいただきました。枝豆はお通しです。 いつもスーパーのやきとりばかりでしたので、本当に美味しかったです。自分で好きな串を選んでも良かったかもしれません。 鶏雑炊は、やさしい味で、美味しかったです。 前の店主のご子息様が龍之介さんなので、やきとり龍之介にされたそうです。 店内には、アフロ田中の似顔絵が描かれた色紙がありますが、作者ののりつけ雅春さんは加須市の出身です。 やきとり龍之介は、東武伊勢崎線の加須駅北口から徒歩約13分です。 #地元自慢 #グルメ #やきとり食べ比べ #tricoネームが入った店 #まさおの埼玉オススメスポット
やきとり龍之介
埼玉県加須市
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
12
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/07 13:58
報告する
【10月7日土曜日】サガサンポ④ 昨日に引き続き、佐賀県唐津市のお好み焼きくうたに来ました。 昨日、店主に薦められた「塩味 本からすみシーフード焼きそば」をいただきました。 からすみは、ぼらの卵を加工したもので、うに、このわたと並んで、日本三大珍味の1つです。 これまで食べたことがない食感で、美味しかったです。 店名は「お好み焼きくうた。」で「。」が入っているのは、他のお店に行かなくても、この店でお腹いっぱいになるという意味が込められています。 お店は、唐津第一ホテルの裏にあり、唐津駅から徒歩約5分です。 #旅写真 #唐津市 #グルメ #焼きそば食べ比べ #日本三大珍味 #tricoネームが入った店 #まさおの佐賀旅
お好み焼きくうた
佐賀県唐津市
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
発見レポ
に投稿しました
翔福亭縁之助(退会者)
2023/10/06 20:46
報告する
【10月6日金曜日】kuutaさん 8月投稿キャンペーン アンバサダー準MVP賞受賞記念特別企画 第1弾 kuutaさんの飛行機雲の投稿が、8月投稿キャンペーン「夏空」のアンバサダー準MVP賞を受賞されました。おめでとうございます💐 そこで、今夜はノブサンポさんのふるさと佐賀県に来ました。 佐賀県唐津市のお好み焼きくうたで、くう玉スペシャル、野菜たっぷり焼きそば、メロンのかき氷をいただきました。 くう玉スペシャルは、豚肉、イカ、エビ、小柱、餅、そばがたっぷり入っています。かつお節と青のりはお好みでかけることができます。 鉄板でつくる焼きそばは美味しいですよね。 お店の方に名前の由来をお尋ねしたところ、唐津弁で「食べた」を「くうた」というので、「くうた」にされたそうです。 ※くうたの使い方 「今日、何くうた?」 「今日はお腹いっぱいくうた。」 オススメのメニューは、とんちゃん焼き、本からすみシーフード焼きそばとのことです。 唐津市では、来月2日から4日まで、唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」が開催されます。 ぜひ唐津市にお越しの際は、ぜひお好み焼きくうたでご賞味ください。 10月10日火曜日は、ジュージューの日で、お好み焼きの日です。 #旅写真 #唐津市 #グルメ #お好み焼き食べ比べ #焼きそば食べ比べ #tricoネームが入った店 #まさおの佐賀旅
お好み焼きくうた
佐賀県唐津市
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる