プロフィール
シルバーメンバー
J.J.
飛行機🛩とワイン🍷どちらも🔴
獲得バッジ:15
もっと見る
アクティビティ
今日
昨日
発見レポに投稿しました
約8時間前
初夏を迎える🇹🇼ぷち台湾旅 ~4日目②~ 台北の天気予報は下り坂、雨予報でしたが 比較的、空も明るくなってきたので🌥️ 台北から路線バス🚌に乗って、 ノスタルジックな雰囲気が漂う街「九份老街」に行きました 台湾の西側から東側に移動ですが30分に1本、バスが出ているのでアクセスはしやすいです 九份老街のバス停を降りると、九份のメインストリート「基山街」に入ります🚶‍♂️ 狭い石畳の両側には、お店が立ち並び、人通りも賑やかです そんな中、つみれ汁で有名なお店「魚丸伯仔」に入りました 席はいつも満席に近いですが、何とか着席でき、 この店おすすめの3点セット、 魚丸湯=つみれスープ 乾冬粉=春雨 豆千包=揚げとうふの挽肉包み を注文しました 魚丸湯は、あっさりした優しいスープにミンチにした白身魚の練り団子が入っていて、日本人にも馴染みのある、つみれ汁です 乾冬粉は、いわゆる春雨ですが、特製の出汁がかかっていて、喉ごしもよく食べやすい一品です 豆千包は、とうふの間に味付けされた挽肉を詰めたもので、甘辛い味噌のようなタレがかかっていて、ここ九份の名物料理です それぞれ味と食感の変化が楽しめて、美味しかったです😋 #魚丸伯仔 #九份老街 #台北 #台湾 #グルメ #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
約11時間前
初夏を迎える🇹🇼ぷち台湾旅 ~4日目~ 台北到着、一夜明けて🌥️ 今朝の朝食は、ご多分に漏れず 豆漿(豆乳スープ)の人気店 阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン) に行きました 台北の朝食の定番です🥢 ホテルの最寄り駅、龍山寺駅の朝一番電車で 向かいましたが、すでに行列が出来つつありました 注文は、 鹹豆漿(豆乳スープ) 厚餅夾蛋(卵焼きを挟んだパン) 油条(食感の軽いお揚げ) と、ごくオーソドックスなメニューです 鹹豆漿は、柔らかい湯豆腐のような食感にエビの出汁が効いた優しいお味で台湾の朝食には欠かせない一品です 厚餅夾蛋は特製の石窯でパンを焼いたものに卵焼きが挟んであります 鹹豆漿との相性バッチリでした 油条は、揚げたてなのでカリカリしていて、そのまま食べてよし、鹹豆漿に入れてよし、厚餅夾蛋に挟んでよしの、こちらも台湾の朝の名物です 行列の絶えることのないお店ですが、回転は早いので、並んでも食べる価値のある朝食かと思います こちらも🇹🇼台北に来ると一度は足を運ぶお店です😋 #阜杭豆漿 #鹹豆漿 #台北 #朝食 #台湾 #グルメ #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
8 コメント
約2日前
発見レポに投稿しました
約2日前
初夏を迎える🇹🇼ぷち台湾旅 ~3日目~ 🇹🇼高雄で2泊した翌日は、台湾新幹線🚄で台北へ移動しますが、途中台中で途中下車して、これまでずっと行きたいと思っていた 日月潭 Sun Moon Lake にようやく行くことができました まずは、高雄・左營から台湾新幹線🚄に乗り、台中で下車、駅のコンコースにあるコインロッカーに大きな荷物は預けて、身軽になったところで、駅前から日月潭行(6670)のバスに乗って、約1時間30分で日月潭の観光センターに到着しました🚌 そして、そこから自転車をレンタルして、日月潭の水上サイクリングロードを走ります🚴‍♂️ 世界で最も美しいサイクリングロードにも選ばれているコースです 日月潭は、🇹🇼台湾のほぼ真ん中に位置する山に囲まれた周囲約30kmの大きな湖で、エメラルドグリーンに輝く景観は素晴らしいものがあります 本来は、自転車で湖を一周することもできるのですが、今回は、その中でも特に美しいコースとされる西側約1/4周を往復走って楽しんできました🚴‍♂️ 久しぶりのサイクリングでしたが、風をきって走る日月潭のコースは最高でした😃 #日月潭 #サイクリング #台中 #台湾 #自然 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
6 コメント
発見レポに投稿しました
約2日前
初夏を迎える🇹🇼ぷち台湾旅 ~高雄2日目⑤~ 暑かった蓮池潭ですが散策を楽しんで🚶‍♂️ その後、かき氷🍧にパイナップル🍍 プール🏊‍♂️やジャグジーも入り すっかり汗も洗い流したあとは、 今晩の締めくくり、夕食は、火鍋🔥としました 火鍋は台湾の伝統料理でもあり、 ホテルのある美麗島周辺にもたくさんのお店があります そのうちの1軒、最近オープンした 「小東津鍋物鍋焼」に行きました 17時のオープンと同時に入店、店内は小規模ながら小綺麗なテーブル席です 鍋の注文は、まずはスープ選びからですが、 仕切りの付いた鍋で、一つは、豚骨を使った白湯(パイタン)スープ、もう一つは、八角や花山椒、なつめ、香辛料などを使った薬膳スープとしました 台湾・高雄では、この組み合わせがオーソドックスです それに、鍋の具材を個別にオーダーしますが 肉、魚介類、練物(小丸)、野菜など各種選んで、 スープの違いを味わいながらいただきました🥢 旨味のある豚骨スープは素材の味がよく分かり、薬膳スープのほうはスパイシーな香りが肉や野菜を引き立ててくれます クールダウンした体も、やがてポカポカ温まる火鍋です 鍋の最後の締めは、台南発祥の揚げ麺=意麺としました 揚げ麺ですが、煮込むと逆にコシのある麺に変わるので面白いです たっぷりスープを含ませていただくのですが、実に美味しかったです😋 火鍋屋さんは、大手系列もいいですが、地元客が通う、こうした小さなお店は良心的な価格ながらクォリティーのレベルは高いので応援したくなります また、店員さんの接客もよく、気持ち良く食事ができました😊 #小東津鍋物鍋焼 #火鍋 #高雄 #台湾 #グルメ #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
6 コメント
約3日前
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる