JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
プロフィール
<
0
フォロー中
18
フォロワー
フォロー
ミュートする
レギュラーメンバー
touchstone
女性
大阪府
私のJALの思い出はほぼほぼ嵐さんとともにあります(笑)活動休止後も翔潤を起用してくれて嬉しいです(^^)
獲得バッジ:
4
アクティビティ
2021/12/22
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/22 15:27
報告する
10年以上通い続けるお気に入りのお宿、湯郷温泉の季譜の里です。湯郷温泉は、岡山県美作インターからすぐの場所にあり、女子サッカーの湯郷ベルの拠点でもあります。 全部で30数室とこじんまりしたお宿ですが、色々と温泉宿を巡った中で、私の中ではホスピタリティ、居心地のよさで群を抜いています。 お宿中に飾られているセンスのよい生花、仄かに香る白檀、ロビーからエレベーターの中までが畳敷きで、お子さんにも安心です。ロビーの家具…素敵すぎて自宅にも欲しくなります。あ…脱線した💦 お料理は色々と選べますが、季節を感じられるお料理は食器にも気配りを感じられ、とてもゆったりとした贅沢な気分になります。 和室にベッドの部屋もあるので、足が不自由な方や布団が苦手な方も大丈夫😆また、赤ちゃんや小さなお子さま連れの方向けのプランもあり、とても女性に優しいお宿です。 何をする訳でもなく、美味しい懐石料理をいただき、ゆっくりと温泉につかり、部屋でちびちび飲みながらうとうとする。はぁ幸せ💙 車椅子で高齢の母が一番楽しみにしている季譜の里通い、続けられる限り続けます😆 一枚目の写真は直近、三枚目は先月のお料理の一部です🤗ちょっとだけグレードアップしたプランです。 温泉に行こう!となった時に候補にあがりにくいところですが、機会があればぜひ体感していただきたいお宿です🤗 #旅写真 #冬旅 #グルメ #ふるさと応援隊 #湯郷温泉
季譜の里
岡山県美作市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2021/12/21
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/21 18:07
報告する
梅田に新たに登場した昼飲み場、リニューアルした阪神百貨店B2阪神バル横丁。人気店が目白押しの中、せっかくなら知らない店に…と見つけた肉肉しい看板(笑)神戸の人気店だそうですが、国産牛ヘレ肉のカツレツ!!100g2640円! せっかくなのでお得なランチメニューの2200円のカツレツプレートをオーダー。ん??大きくない?お店の方が教えてくれました。「200gありますよ🤗以前は100gだったけど、お客さんの反応が微妙だったので、限定にして200gにしました」と。どんだけ太っ腹!!ライスとサラダ付き!! うっすーい衣がついたステーキのようなカツレツはひたすら幸せな肉の塊です🤗マッシュポテトと赤ワインのソースでいただきます。衣でくるまれている分、ステーキよりも味が内側にぎゅっとしていて、とてもしっとりしてます🥩丁寧に調理されているのも感じられ、とても美味しくいただきました。 めっちゃええもん見つけた!!!でリピ決定です🤗 そして、右隅の華やかなやつは、前回いただいてハマってしまったブッラータチーズです。フルーツか生ハムのトッピングを選ぶのですが、両方トッピングしてもらったところ、ワインのお供にもってこいで、これとアンチョビオリーブだけで充分でした🤗 ブッラータチーズにはオリーブオイル、少しのハチミツ、ちょっぴりの岩塩。これが最強🤗ブッラータチーズの濃厚ながらさっぱりとしたミルクの風味にイチゴの酸味、甘味、生ハムの塩味。これ、やられちゃいますよ。 前回、ここに来る前に、同じフロアに既出のインデアンカレーを見つけ、旅先で旧友に会ったようにテンションが上がり、まんまとカレーを食したあとだったので、ギャロダイナーではちょい飲みしかできなかったのです😔なので、今回はリベンジで念願のカツレツいっときました😆ごちそうさまでした😋 #グルメ #GALLO Diner #阪神バル横丁 #ブッラータチーズ #おいしいもん
ギャロダイナー
大阪府大阪市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
2021/12/16
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/16 16:22
報告する
再びクラブハリエのパイバーガーです(笑) 今日はモンブランです☺️ トッピングだけではなく、中にもごろっとした大きめの栗が入ってました😆 カスタードクリーム、生クリーム、マロンクリーム、金箔が少し乗ったゴージャスな栗がなんともすてきなハーモニーを奏でてます。 マロンクリームは、私の好みより少し甘めですが、全体のバランスがとてもよく、相変わらずあっという間に完食(笑) ちなみに先日アップしたほうじ茶のパイバーガーは、いったん20日で終了😭、年明けに一瞬復活だそうです。 私が買ってる後ろで、「これ、気になってるのよねー」っと2~3組聞こえたんだけど、「美味いからさっさと食え!」って言いそうになりました💦 梅田阪急百貨店のB1は、本当に美味しいスイーツがてんこもりなので、どんどん紹介していきますね。 大阪に来られた際には、ぜひお立ち寄りくださいな。 #グルメ #梅田阪急百貨店 #クラブハリエ #スイーツ #モンブラン
クラブハリエ うめだ阪急店
大阪府大阪市
33
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
2021/12/10
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/10 15:56
報告する
昨年より急にモンブランにハマっている私のNO.1が兵庫県丹波市にある中島大祥堂のかやぶきモンブランです。 洋菓子のブランドのモンブランのマロンクリームは洋酒が入ってたり、甘めの味付けのものが多いのですが、こちらや前に投稿した小布施堂さんなど和菓子や栗専門のお店のものは、栗本来の甘さが引き立ち、他の部分で甘さを引き出すモンブランが多いようです。 丹波栗を使用したマロンクリームに、中のあっさりめのクリーム、そして土台のチョコレートコーティングした玄米を使用したメレンゲの食感、甘さがアクセントになっており、少し大きめのモンブランですが、あっという間に食べられちゃいます😆 食べるときには上のマロンクリームから一気に土台までぐっとフォークを下げて、土台も一緒にご賞味ください。 丹波本店、梅田阪急百貨店、心斎橋大丸、大丸東京店で購入できます。 1個864円とごほうび価格ですが、一度食べたらくせになります😆 和栗のモンブラン好きな方にはぜひともお試しいただきたい一品です。 #グルメ #モンブラン #中島大祥堂
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
2021/12/08
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/08 22:36
報告する
赤白と書いてこうはくと読みます。 ほとんどがカウンターメインで、一人ちょい飲みにももってこいなタパスのようなビストロです☺️ワインバーというには一杯400円台から900円台までとカジュアルな価格帯で楽しめます。 まずは、最強の一品目フレンチおでんの大根を😆次にボロネーズとチーズにまみれたこんにゃく。おでん以外はタコときのこのガーリックパセリバター、レーズンならぬフルーツバター、それに何かメインの肉料理をその日の気分で😆 誰かと一緒の時には、必ずキノコのリゾット、トリュフの泡仕立てを😆癖になる食感をぜひ🤗 メインの料理以外は、ポーションが少なめでリーズナブルなので、お一人様でも何品かいけちゃいますよ。 あと、始めにバケットを注文しておくと、フレンチおでんの大根のポルチーニ茸のクリームソースをつけて、二度楽しめます😆 タコとキノコのガーリックパセリバターに至っては無限ループでバケットいけちゃいます(笑) 赤白は関西の昼飲み組にはお馴染みの店ですが、とにかく混んでる😵💨梅田だとルクア→三番街→ホワイティの順かな。個人的には三番街の店の落ち着いた感じが好きかなー。天王寺は行ったことがないので不明です。心斎橋パルコは、穴場です。なかなかの確率で並ばずに入れます✌️ 味もコスパも文句なしですが、どの店も座れる立呑み風なので、狭いです。優雅な時間を楽しみたい方は、もっとゆったりしたフレンチレストランをおすすめします🤗 予算は飲む量、食べる量にかなり個人差があるので、何とも言えませんが、私の場合は大抵ワイン3杯(平日昼間は120cc入ってます)と上記のメニューで4000~5000円です。 フレンチお好み焼きなどランチにぴったりなメニューもありますが、ある時間に余裕がないと出来上がりまで時間がかかります。 14時以降夕方までは、比較的落ち着いてる(ルクア以外)ので、狙い目です🤗 店舗により、多少メニューが違います。 それでも、私のちょい飲みおすすめ上位ランクのお店です。機会があればぜひ立ち寄ってみてください😆 #グルメ #赤白 #大阪うまいもん #ビストロ #ワインバー
赤白 阪急三番街店
大阪府大阪市
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
2021/12/03
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/03 14:37
報告する
去年の秋、突然モンブランに目覚め、手当たり次第食べてみた結果、洋栗より和栗、甘さ控えめな栗のクリームと、ベースにサクサクしたメレンゲが入っているものが自分の好みだと認識しました。 まだ20種類ちょっと食べた中で、上位に位置する長野県の老舗、小布施堂の朱雀モンブラン ハーフ 864円です😆 ベースにはタルト生地、これまた甘さ控えめの生クリームにカシスが入っていて甘酸っぱいアクセントになっています😆ハーフといっても直径7cmちょっとあり、他に朱雀モンブラン1728円もあります😆メディアにもよく取り上げられてますが、こちらは直径14cm以上あります(笑)ハーフでも存分に栗を堪能できるボリュームで、私はほうじ茶と供にいただきました。 長野県の本店に行くと、絞りたての栗クリームでいただけるそうですが、大阪で購入できる朱雀モンブランもとても美味です🤗東京でも期間限定ながら購入できるようです。 いつのまにか3000円近いモンブランに行列ができる時代になってますね💦確かに美味しいので、また今度ご紹介します🤗 #グルメ #梅田 #スイーツ #モンブラン #小布施堂
小布施堂
大阪府大阪市
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
2021/12/02
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/12/02 18:36
報告する
一見、何だかわからないビジュアルですが、バームクーヘンで有名な滋賀発祥のクラブハリエの梅田阪急百貨店限定のパイバーガーという代物(言い方!)です。 パイを半分に切って、クリームやフルーツなどを挟み、バーガー状にしてあるパイです。 中身によって500円から600円位の価格ですが、私の中ではめちゃめちゃコスパ高評価です😆ちなみにほうじ茶パイバーガーは594円でした。 今日はほうじ茶のパイバーガー、何を隠そう私のお気に入りNO.1フレーバーを発見!即購入😆 さて、実食🍔パイ生地はバター控えめでとにかく軽くサクサクしていて、ほうじ茶クリームのほろ苦さ、クルミの食感と香ばしさ、そこに黒糖がアクセントになり、なんともいい感じに大人味で、私は毎回2分とかからず一気食い(笑) 煎茶のお供に軽く3個はいけます(いったらあかん💦)。 私が食べた限りでは、ほうじ茶以外は2~3割甘くなりますが、多分そちらが世間のメジャーな甘さでしょうね。なので、甘いケーキが苦手な方にはハマるはず😆 あっという間にフレーバーは変わっていくので、マメにチェックしないと次回はないことが多い(笑)ほうじ茶はもうすぐ一旦お休みで、年明けに一週間ほど復活とのこと(短かっ!!!レギュラー化熱望) 滋賀のブランドですが、パイバーガーは梅田阪急百貨店のみだそうです。クラブハリエずきな方、大阪にいらっしゃった際はぜひご賞味あれ😆😃 梅田阪急百貨店にはまだまだご紹介したいスイーツやお菓子がありますので、よかったらお立ち寄りください😆 #グルメ #スイーツ #梅田阪急百貨店 #大阪 #ほうじ茶スイーツ #大阪のおいしいもん
クラブハリエ うめだ阪急店
大阪府大阪市
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2021/11/25
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/11/25 17:17
報告する
昨今、大阪で話題のカレーといえばスパイスカレーのようですが、私の定番はインデアンカレーです。(スパイスカレーも大好きですよ😆)大阪、兵庫を中心に数店舗あり、店舗によりメニューが一部変わります。 私はレギュラーと呼ばれる定番のインデアンカレーをご飯少なめ、ピクルス大盛(+50円)で、計800円。大抵レギュラーだとコロッとしたお肉は1つ。大盛だと2つのことが多い気がします。誰か検証してくださいm(_ _)m いただきます🍛一口目は「え?甘い?」美味い!からの徐々に辛さが増してきて、ラスト1/3はもはや修行と化す(笑)そしてピクルスがオアシスになる😆 ここの店員さんは一切の無駄口はなく、ひたすらてきぱきと仕事をこなします。カレーをかける人はトップに君臨し、ご飯をよそう人も長い修行の上です。彼らの仕事ぶりを見ながら、カレーを食べるのがお気に入りです😆基本愛想もありませんが、それすら清々しく、どことなく常に緊張した空気を感じます。 メディアに取り上げられることも多い有名店ですが、行ったことのない関西人も多く、リピーター率が高いんでしょうね。(私もその一人です) 大阪に観光で来てわざわざカレーを…と思われるかもしれませんので、カレー好きの方はぜひ修行に参加してください😆東京にも店舗があります😆 そして、いつも思うんですが、ここのお水、美味しいですよね?辛さからのギャップだけではないほんのり甘さを感じるんですが、私だけ? 蛇足ですが、私はこの後喫茶店のミックスジュースで更なる幸せを噛み締めるまでがルーティーンです😆 #グルメ #大阪グルメ #カレー # #ごはんと旅をしよう #インデアンカレー
インデアンカレー 三番街店
大阪府大阪市
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
2021/11/24
発見レポ
に投稿しました
touchstone
2021/11/24 17:37
報告する
伊丹空港の搭乗口に向かう途中にある美々卯は、出発前の腹ごしらえに丁度いいのですが、時間がなく今回はそば寿司(1120円)をテイクアウト。 軽めの昼食には丁度いいボリュームと優しい味で、機内で美味しくいただきました。そばつゆを入れられるようになってたら更に嬉しいのですが💦 子供の頃から何かのご馳走として、本店ででうどんすきをいただくのが楽しみでした。大人になってからは、凍結酒をお供に、たまの贅沢に😆 空弁も美味しいですが、たまにはこんな風情のあるお弁当もいいですよ😃 リニューアル後の伊丹空港、何かと便利で重宝しています😆 そして、関東ではあまり馴染みがないうどんすきですが、本気のうどんすき、機会があればぜひ路面店でお試しあれ。うどんが素敵なご馳走になりますし、京都とは似て非なる文化がある気がします😆 #ごはんと旅をしよう #飛行機好き #グルメ 伊丹空港 #美々卯
美々卯 伊丹空港店(大阪国際空港)
大阪府豊中市
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる