とても気配りの出来る方、かつ、大変茶目っ気のある方でして😊。
「飲み比べてみて下さい」とFの2種類・Cの2種類、全ての日本酒のお味見をさせて下さいました(といってもテイスティングという量ではない😁)
それを踏まえて「一番お好みに合いました銘柄をこの先お続けになりますか?」と。
若い頃は日本酒はむしろ苦手でしたが、年を重ねてきて、今は日本酒が一番飲みやすくなりましたね。ワインもどっしり重厚な赤より、キンキンに冷やした軽やかな白を好むようになりまして、人間の好みは変わるものです。
チーズはいつものように「ワインを、ワタシのために開栓するには及びませんが、開いている銘柄はすべて試したいです」とリクエストしましたら…。「本日はアルコールのオーダーが極端に少ない日でございまして…。みなさま、サロンの記念撮影はなさいましたが、他にはワインのオーダーが無く1本も開けておりません。にこびーさまのお好きなワインを何本でも開けますので😊」
「いえいえ、それはもったいないですから」
「では、赤白1種類ずつでも」
「いや、開けなければ次の便に回せますからね。ちょっと試して流してしまうのは…」
「飲み干して下さっても構いませんが…笑」
結局、チーズには日本酒を合わせました。それはそれで合うのですよ🍶。
冬メニューに出ていた奈良の酒、みむろ杉が大変美味しかったという話をしたら。「ワタクシも日本酒は好きでして、連休前には自宅で飲む事もございます。みむろ杉はお客さま皆様『美味しい』とおっしゃるので取り寄せてみましたが、ホントに美味しいお酒でしたね。もちろん、色々なランクがございますから『これでこんなに美味しいのだから、ファーストクラスでお出ししているものはさぞや…』と思いました😊」
流してしまわないアルコールは開栓日を書いてシールを貼っておくようです。
#乗りひこ