
神話の国、出雲に行ってきました。
今回は国譲りの神話で大国主命と話し合った建御雷神を祀った因佐神社の参拝からスタートして、その話し合いの舞台となった屏風岩を通り神在月に日本中から神様が出雲にやってきて会議を行う上社で参拝、出雲大社は勢溜の大鳥居から参拝を始めました。
稲佐の浜で集めた砂を出雲大社の素蛾社で寝かされていた砂と交換しました。
その後、古代出雲歴史博物館で資料の見学と常設映画の中からスサノオをテーマにしたものを観ました。
最後に日御碕神社で参拝、日御碕灯台を見て帰ってきました。今日は海が綺麗でした。
#桜満開 #旅写真 #春旅のすすめ #出雲大社
今回は国譲りの神話で大国主命と話し合った建御雷神を祀った因佐神社の参拝からスタートして、その話し合いの舞台となった屏風岩を通り神在月に日本中から神様が出雲にやってきて会議を行う上社で参拝、出雲大社は勢溜の大鳥居から参拝を始めました。
稲佐の浜で集めた砂を出雲大社の素蛾社で寝かされていた砂と交換しました。
その後、古代出雲歴史博物館で資料の見学と常設映画の中からスサノオをテーマにしたものを観ました。
最後に日御碕神社で参拝、日御碕灯台を見て帰ってきました。今日は海が綺麗でした。
#桜満開 #旅写真 #春旅のすすめ #出雲大社
出雲大社(島根県出雲市)