#jaldiscova #夏旅 #旅日記:陸奥夫婦旅 #夏祭り #旅写真
一路「入道崎」を目指したが,途中「八望台」の標識を確認したので,急遽「八望台」に向かった。「なまはげライン」を走行。ここでは,ジオパークのパノラマが見られる。カルデラ湖も木々に囲まれ神秘的な感じも受ける。八郎潟の形成過程も表示されている。現在の男鹿半島の移動により陸封された海だったようだ。(画像1):「一ノ目潟」は二ノ目・三ノ目潟と共に男鹿目潟火山群を構成している。東北地方では唯一の火山形態の一つであるマール(爆裂火口)として知られる淡水湖で、男鹿市の水源にもなっている。直径約600m・水深44.6mで6~8万年前に形成された。右奥の湾状の浜が二の目潟。火口が沈下して湾になっている。
「八望台」から「入道崎」への道路標識を確認。「入道崎」に向かう。海岸の尾根沿いの道を気持ちよく走ることができる。(画像2):白黒ツートンの灯台が確認できた。「入道崎」のパーキングは一杯。昼食をと考えてはいたが,写真を撮って用を済ませると,「ゴジラ岩」方面へと車を走らせていた。途中海水浴場や(画像3):水族館もあり人で賑わっていた。「GAO水族館」(命名も面白い)から「ゴジラ岩」までのルートはリアス式の海岸なのであろう?海岸沿いの尾根ルートで起伏に富み景色も最高であった。
途中「双六上がり」のバス停を発見。(画像4):この土地の人は双六の強い人達ばかりなのだろうか?(画像5):なまはげも歓迎してくれる。
一路「入道崎」を目指したが,途中「八望台」の標識を確認したので,急遽「八望台」に向かった。「なまはげライン」を走行。ここでは,ジオパークのパノラマが見られる。カルデラ湖も木々に囲まれ神秘的な感じも受ける。八郎潟の形成過程も表示されている。現在の男鹿半島の移動により陸封された海だったようだ。(画像1):「一ノ目潟」は二ノ目・三ノ目潟と共に男鹿目潟火山群を構成している。東北地方では唯一の火山形態の一つであるマール(爆裂火口)として知られる淡水湖で、男鹿市の水源にもなっている。直径約600m・水深44.6mで6~8万年前に形成された。右奥の湾状の浜が二の目潟。火口が沈下して湾になっている。
「八望台」から「入道崎」への道路標識を確認。「入道崎」に向かう。海岸の尾根沿いの道を気持ちよく走ることができる。(画像2):白黒ツートンの灯台が確認できた。「入道崎」のパーキングは一杯。昼食をと考えてはいたが,写真を撮って用を済ませると,「ゴジラ岩」方面へと車を走らせていた。途中海水浴場や(画像3):水族館もあり人で賑わっていた。「GAO水族館」(命名も面白い)から「ゴジラ岩」までのルートはリアス式の海岸なのであろう?海岸沿いの尾根ルートで起伏に富み景色も最高であった。
途中「双六上がり」のバス停を発見。(画像4):この土地の人は双六の強い人達ばかりなのだろうか?(画像5):なまはげも歓迎してくれる。
男鹿半島(秋田県男鹿市)