JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
発見レポ
<
ニューヨーク
165件
新着
人気
ひことら
2025/03/15 09:05
報告する
7日目にして、この旅3大陸目👀 そして一年ぶりのニューヨーク🗽 一年前は空港内鉄道のAIR TRAINはクレカのタッチ決済にまだ対応していませんでしたが、今回は対応済み。地下鉄🚇バス🚌含め、公共交通機関はすべてクレカのタッチ決済が可能なのは本当に嬉しい☺️し、楽ですよね。 今回はマンハッタンへはLIRRで向かいました。 飛行機を降りてから1時間半後にホテルの部屋にいるなんて奇跡的な速さでした。 #旅まとめ #旅写真
ニューヨーク
アメリカ
44
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
MB238
2025/01/22 23:08
報告する
2025年 初搭乗 初インター 初A350-1000 初NYC 初タイムズスクエア 初ブロードウェイ そして ㊗️BDF 例年、那覇便などで迎えていたBDFですが、 今年はニューヨークと決め込んでみました👍 色々と苦労することもありましたが、 無事にトラブルも怪我もなく帰国出来ました。 tricoメンバーからの注意喚起も助かりました😭 ありがとうございます😊 海外経験の少ない私にとっては、生のアメリカ を感じられた4泊6日でした。 観光編・お土産編と、たたみ込むように投稿し、 お読みいただいたみなさんに感謝します😊 帰国後、遠足(修行)も始まりましたが、 早くも来年のBDFはどうしようか⁉️ 悩み・考え始めています✌️ 今年は、とにかくA350-1000機内で誕生日🎂を 迎えることが重要でしたので、願いが叶って大満足です tricoを通じていなければ、今回のフライト✈️は 絶対にあり得なかったと思います。 JALそしてtricoに乾杯🍻 飛行機✈️の楽しさを抑えてくれてありがとう😘 自由の女神🗽のダンスと共に NYのTを着たミッキーと共に カーズの面々と共に 感謝申し上げます👍😊 #JAL #trico #初づくし #A350-1000 #旅はじめ #BDF #jaltrico #旅お土産
ニューヨーク
アメリカ
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
nw
2024/12/04 08:12
報告する
#旅が教えてくれたこと 「両極端な住む世界」 今月のテーマは「楽しいだけじゃない」とのことで、一回目は過去に衝撃を受けたことを書かせていただきます📝 四半世紀前😅に初めてNYCへ行った時、自分は世界の中心に来たんだ〜と感慨深く、見るものすべてに感激でした。 少し目が慣れてくると、日本では見たことのない貧富の差を目の当たりにするのでした。 🏙️マンハッタンではストレッチリムジンで買い物に来る(観光客ではない)人がいる一方、小道には社会から弾き出された人が佇む。 資本主義の極端な縮図を見、20歳そこそこの私はショックを受けました。 ドロップアウトは自己責任。と片付けて良いのだろうか?と考えさせられました。 #アメリカ #ニューヨーク #旅エピソード #旅写真 #jaltrico
ニューヨーク
アメリカ
62
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
16
コメント
shimo*shimo
2024/10/11 09:58
報告する
Ⓜ️ニューヨークの地下鉄Ⓜ️ 今回のニューヨーク滞在の移動は主に地下鉄を利用しました。 前に来た時はMetro cardを購入して使いましたが今回はOMNYと言う便利な決済システムを使ったのでちょっとご紹介します。 OMNY (One Metro New York)はクレジットカードのタッチ決済やスマホのタッチ決済で改札が通れて、7日間の間に12回利用すると13回目からは無料の乗り放題に自動で切り替わります 私はJAL PayをApple Payに設定してスマホをOMNYリーダーにかざして改札を通りましたが、とってもスムーズかつ便利でした 料金は一律$2.90 ただJAL Payの利用明細照会にはその都度出て来なかったのでちょっと不安になりましたが数日後に記載されておりました 日本でSuicaを使う感覚でニューヨークの地下鉄に乗れました #OMNY #ニューヨーク地下鉄 #旅写真
ニューヨーク
アメリカ
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
人生旅の途上
2024/09/30 21:22
報告する
#投稿マスター選手権 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 5月2日(画像1)この壁画は、2030年までに劇的な気候変動を防ぐために生物多様性を阻止し回復させる世界的取り組みである国連環境計画とFAOの生態系回復の10年を支援する ために世界中で描いている壁画シリーズの一部として作成されました。ということである。 ホテルから空港へ。チェックアウトのカウンターではウーバーは呼んでもらえなかった。待合ロビーに腰を下ろすと今までよく玄関を開けてくれたドアマンが近寄ってきた。JFKまで90で行くという。乗った!乗ったのはJEEPの黒:革張り。JFKに向かう途中の景色が(1~3画像) (画像2)ハイライン (画像3)ヴェラザノ・ナローズ橋、略してヴェラザノ・ナローズ橋は、ナローズを越えてスタテンアイランドと ニューヨーク市のブルックリンを結ぶ2 階建ての吊り橋です。橋の名前は、ニューヨーク湾と川を探検した最初のヨーロッパの有名な航海士であるイタリアの探検家ジョバンニ ダ ヴェラザーノに敬意を表して付けられました。橋の中央径間は 1,298 m で、1964 年の完成から 1981 年まで世界最長の吊り橋でした。現在、世界で 7 番目に長い吊り橋ですが、依然として米国で最長の吊り橋です。その巨大な支持塔は、市内の 5 つの区すべてを含む、ニューヨーク都市圏の多くの場所から見ることができます。この橋は、地方および地方の高速道路システムの重要なリンクです。毎年ニューヨークシティマラソンが開催され、ニューヨークやニュージャージーに来るすべてのクルーズ船や貨物船がこのマラソンの下を通過します。地元住民は単に「ヴェラツァーノ」と呼んでいます。ということです。 (画像4)JFKターミナル8従来通り1なら・・・ (画像5)A35K3号機005便のパイロットが手を振ってくれました。これから日本に向けての帰路につきます。 (明日から北海道に向かいます。)
ニューヨーク
アメリカ
30
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
人生旅の途上
2024/09/29 21:37
報告する
#投稿マスター選手権 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 その後いろいろ連れまわされました。(画像1)アイビーリーグの構内立てこもり事件から今回は中には入れませんでしたがコロンビア大学。(画像2)グラント将軍記念碑。キングスキャニオンにグラント将軍の木なるものがあったような・・・・・でかい木です🌲 (画像3)セント ジョン ザ ディヴァイン大聖堂 (画像4)ヤンキースタジアム (画像5)アメリカ建国の父ハミルトングランジュの家 いろいろなところを巡ってくれたツアーであった。私は2回目の参加となったが、妻にもニューヨークの大まかなところを回らせてあげたかった。前回は私一人の山となってしまっていたので! 時間が許せば、そのあとは本当にじっくり見てみたいところに行けばいいかな?今回はグランドゼロ周辺を一日かけてツアー前日に巡っていた。前回の経験から時間を取ってもらえないことを知っていたので! 見どころの多い都市なので短時間では気のすむような観光はできない。一生に一回ならなめなめ観光のこのツアーをお勧めします。ツアーガイドの佐々木さんも私にとっては2回目のガイドさんとなりました。人間味あふれるガイドさんでした。エールを送ります!
ニューヨーク
アメリカ
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる