ハッシュタグ
<
#うなぎ
81件
発見レポに投稿しました
2024/08/24 21:03
夏バテ防止には、ウナギとハンバーグ!   このところ、うなぎの投稿がチラホラ・・・ 拝見してると、どうしても食べたくなる・・・ 高知や浜松や成田は、遠いので、ご近所のウナギ屋さんに行ってきました〜 木場駅に近い「うなよし」さん 昼は11時30分に開店するので、10分前に到着しましたが、看板は営業中になっていて、すぐに入れました! 迷わずにうな重(松)3000えん ご飯大盛り100えん たまには、昼からビール🍺も! 20分くらいでいい香りのうな重が目の前に・・・ 教えていただいたとおり、ウナギを持ち上げ、ご飯の上に山椒を・・・香りが口にヒロガリました〜 ご馳走さまでした!! このお店、近所では有名らしく、国産うなぎがリーズナブルなお値段で! 店内には、三遊亭円楽さん、中川翔子さん、澤穂希さん、伊達公子さん、夏井いつきさん、土田晃之さんのサイン入り色紙がありました! 次々にお客さんが入って来て、ワタシが出る時には、炎天下に行列が・・・早めに行って正解✅でした〜 都内を用事でウロウロしたあと、夕方に、またまた夏バテ防止(夏バテ体質ではないので、単なる自分へのご褒美)に、行きつけのショットバーで「絶品ハンバーグ」を食べてきました♪ このハンバーグは、5/30にも投稿しましたが、とある有名人の過去イチグルメで1位になり、テレビで「まいうー」「うんまー」と放映され、今でも人気との事😋 ちなみに、この店の方は元JALの方だったりします✈️ 今日は、ちょっと食べ過ぎ・・・・・ でも、たまには、いいですよね! #グルメ #うなぎ #ハンバーグ
いいね 行ってみたい 行った
9 コメント
発見レポに投稿しました
2024/03/05 14:30
JALふるさと応援隊の桜🌸が、とっておきの福井グルメをご紹介します! 皆さん、福井県と聞いてどんな食べ物を思い浮かべますか😋? 福井県は、越前の山や若狭の美しい水に育まれた農産物、日本海の海の幸など、絶品グルメの宝庫です✨ 「越前」と「若狭」という別々の国だった歴史があり、北部と南部で気候風土が異なることもあり、嶺北エリアと嶺南エリアで食文化が違うそうです❗ まずは、嶺北エリアの名店「けんぞう蕎麦」です🥢 福井北ICからほど近い永平寺町にあり、みずみずしい打ち立ての十割蕎麦を求めて行列の絶えないお蕎麦屋さんです。 私のおすすめメニューは「おろしそば」と「けんぞうそば」です! 「おろしそば」は蕎麦の旨みと風味を最大限に活かし、大根おろし入りの特製だしでいただきます。お好みで葱と鰹節をかけて召し上がってください😊 「けんぞうそば」は、辛味大根の絞り汁を割っただしつゆに蕎麦をつけていただきます。 華やかな蕎麦の香りと、だしつゆの爽やかな辛みが口いっぱいに広がります😍 次に、嶺南エリアの名店は「味一休」です🥢 若狭の旬の鮮魚のお料理はどれも絶品なのですが、私のおすすめは「炭火焼うな重」です。 時期ごとに産地を厳選したうなぎを素早く捌いた後、こだわりの炭で絶妙な火入れをしており、皮目はパリッと中はふっくらとしていて、もうお箸が止まりません! 久々子(くぐし)湖を眺めながらお食事を楽しむことができます。 「けんぞう蕎麦」や「味一休」など、今回ご紹介したお店でお食事をお楽しみいただきながら、福井県の名所を観光タクシーで巡るツアーをご存知でしょうか🎵 ◆「JALふるさと応援隊と行く福井いいとこめぐり」はこちら ◆◆魅力いっぱい!ツアーで訪れる名所をご紹介したtrico記事はこちら 3月16日に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、今まさに注目の福井県! 絶景やグルメを楽しんでみませんか😊? #JALふるさと応援隊 #福井 #蕎麦 #うなぎ #日本航空 #応援隊
いいね 行ってみたい 行った
8 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる