ハッシュタグ
<
#えびめし推し
5件
発見レポに投稿しました
【10月9日月曜日】皆さん、こんばんは。急に肌寒くなってきましたね。 今日は、出雲大学駅伝を見て、家でダラダラしてしまいました。 出雲縁結び空港の空の日イベントは、15日日曜日に行われます。ぜひ、お越しください。 最近、家にいることが少なく、料理をするのも久しぶりですが、昨日、岡山桃太郎空港2階の天満屋で購入したえびめしの素で、えびめしを作ってみました。 えびめしの素に、フリーズドライの小エビが入っていますが、冷凍のむきえびを入れました。 ごはんが黒くなるので、焦げているのか判断がつかず、難しかったです。 その他、豚肉の小間切れと、きのこ入り野菜炒めセットを使って、豚野菜炒めを作りました。私は、いつもオイスターソースで味付けしています。 なめこの味噌汁は、愛知県岡崎市で買った八丁味噌を使って作りました。 カット野菜の上にミニトマトを乗せ、アマニ油をかけました。 たまにしかしませんが、また料理する機会がありましたら、投稿させていただきます。 #えびめし  #えびめし推し  #まさおの手料理
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
【8月20日日曜日】龍さんぽvol.2 岡山 えびめしや万成(まんなり)店で、岡山名物のえびめしをいただきました。 えびめしは、昨年8月26日のtrico編集部のぐっちさんの投稿を拝見して知りました。 私は、6月18日に岡山タカシマヤのレストランで初めてえびめしを食べて、あまりの美味しさにえびめしのトリコになり、今日は店名にえびめしが入ったえびめしやに食べにきました。 えびめしやは、昭和41年に創業し、50年以上、岡山市民に愛されている老舗店です。 ウスターソースやスパイスで味付けした黒いごはんが特徴のえびめしは、実は東京が発祥で、岡山で広まり、B級グルメになったといわれています。 えびめしやは、岡山市に万成店、青江店の2店舗、倉敷市に笹沖店の1店舗、計3店舗あります。 岡山にお越しの際は、ぜひ、えびめしをご賞味ください。 ぐっちさんの投稿をご覧になられたい方は、以下の#えびめし推しをクリックしてください。 #旅写真  #岡山市  #グルメ  #岡山名物  #B級グルメ #えびめし  #えびめし推し  #龍さんぽ  #まさおの岡山旅
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
【6月18日日曜日】trico編集部ぐっちさん一押しの岡山名物えびめしを岡山タカシマヤ8階の和洋美膳せとうち(旧店名:ファミリーローズ)でいただきました。 えびめしは、ウスターソースやスパイスで味付けし、真っ黒なごはんが特徴ですが、岡山が発祥ではなく、東京が発祥で、岡山で人気になり、岡山のB級グルメになったそうです。 岡山県には、「えびめしや」というえびめし専門店が万成店と青江店の2店舗あるみたいです。 皆さんも岡山にお越しの際は、ぐっちさんオススメの🦐えびめし🦐をぜひご賞味ください! 岡山県は、ままかり寿司、桃太郎の祭ずし、鰆、ぶっかけうどん、きびだんご、桃、シャインマスカットなど、美味しいものがたくさんありますね。 ぐっちさんは、昨年8月26日にえびめしについて投稿されていらっしゃいます。ご覧になられたい方は、以下の#えびめし推しをクリックしてください。 #旅写真  #岡山市 #グルメ  #B級グルメ  #岡山名物 #えびめし #えびめし推し #十人十旅  #まさおの岡山旅
いいね 行ってみたい 行った
1 コメント
JALトークに投稿しました
2022/08/26 11:52
【#ふるさと】8月も残り数日!まだまだ皆さんの「#ふるさと」投稿、お待ちしています🌻
皆さん、こんにちは。trico編集部のぐっちです。 夏休みシーズンも終盤ですが、みなさん今年の夏を満喫されましたでしょうか?お盆休みに久しぶりの帰省をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか😊 そんな8月のマンスリーキャンペーンは「#ふるさと」です。みなさんの生まれ育った故郷だけでなく、”心のふるさと”と呼べるような場所を、ぜひご紹介いただければと思います♪ 私の「ふるさと」は、生まれてから大学進学時に上京するまでの18年間を過ごした岡山県。 今日はほかの県民の方にはあまり知られていない(?)、岡山の一押しグルメをご紹介✨ 岡山県民が愛してやまない謎の黒い食べ物、それは「えびめし」です。 味はピラフのようなドライカレーのような・・・言葉で説明するのは難しいのでぜひ岡山に旅行された際にお試しください!(笑) 初めて食べる方はいつも「見た目からは濃い味を予想するけれど、食べてみると優しい味でギャップがある!」と驚かれます。 県内にはえびめしの専門店がたくさんありますし、スーパーでは冷凍食品でも販売されています。岡山空港には白いご飯に混ぜて炒めるだけでえびめしをつくることができる「えびめしの素」も売られているので、よくお土産に買って帰ります。 皆さんのお住まいの県にも、まだまだ全国的には知られていないご当地グルメがあるのではないでしょうか😊ぜひ皆さんのふるさと自慢や、ふるさとでの思い出話についても教えてくださいね! 引き続きたくさんの投稿をお待ちしています🌈 #ふるさと #えびめし推し #岡山県民の方は #おすすめのえびめしのお店を教えてください!
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる