JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#ふるさと応援
83件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/27 23:31
報告する
紙ヒコーキタワーから近い所にある「幸福仏」にお参りしました。 道路工事で発見された2体の五輪塔が夫婦だと言うことで、一緒にお祀りしてから村内では良縁に恵まれたそうで、縁結びのご利益があるそうです。 取り敢えず、家内安全を願いました。 絵馬やお守り、そして土鈴がありましたので、巳年のカープ土鈴を頂きました。(800円) 東城町の老人施設で作られています。 #ふるさと応援 #穴場スポット #縁結び #土鈴を持った妻の奴隷です
幸運仏
広島県神石高原町
59
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/26 23:08
報告する
ワンオペ動画撮影で、30秒以内に収まる様にするために2倍速で再生します。 №1.スカイキング型のスイカキング №2.イカヒコーキ型のイカ様ヒコーキ №3.へそヒコーキ型のへーそーヒコーキ №4.ロングプレーン型のローン残ってるプレーン №5.やりヒコーキ型の投げやりヒコーキ 一番距離が飛んだのは№5の投げやりヒコーキでした。 風に乗って、尾根の向こうまで飛んで見失いました。 スカイキング型は滞空時間が長いタイプですが、風が強すぎたのかも知れません。 ローン残ってるプレーンも頑張ってくれました。 鳥取社長殿をはじめ、皆様の挑戦をお待ちしています。 #穴場スポット #ふるさと応援 #紙ヒコーキ #風に乗ったら面白い
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山(よなみやま)
広島県神石高原町
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/25 23:38
報告する
見た目はオッサン、作画能力は2才児にも劣る私です。 恥を忍んで、テキストを見ながら折った紙飛行機を紹介します。 作品No.1番 スカイキング型「スイカキング」 作品No.2番 イカ型「イカ様ヒコーキ」 作品No.3番 へそヒコーキ型「へーそーヒコーキ」 作品No.4番 ロングプレーン型「ローン残ってるプレーン」 作品No.5番 やりヒコーキ型「投げやりヒコーキ」の5機です。 どれが1番飛んだでしょう? 距離と滞空時間で異なります。 1枚の紙が、夢を与えてくれます。 大空に向かって飛ばすだけでなく、場を冷やす事も出来ます❗ ストップ❗地球温暖化‼️ #ヘルシー旅 #ふるさと応援 #地球温暖化防止 #広島県内右往左往
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山(よなみやま)
広島県神石高原町
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/24 23:21
報告する
日曜日は車を変えて、山道を登って旧豊松村にある紙ヒコーキタワーまで行きました。 300円の入館料で、紙ヒコーキ用の自然分解される紙をもらえます。 作り方のテキストやクレヨンが用意され、その他の道具も貸してもらえる様です。 何を折ったのか? 意外と骨が折れました。 展望台に上がると、窓が開放されて風が入ります。 高所恐怖症の人には怖いかも知れません。 階段もありますが、エレベーターもあります。 エレベーターのメカニズムを知っているので、降りる時に使いました。(デブ) 広島空港の方向に飛ばしたかったのですが、逆風になるので諦めました。 山の中ですが、見張らしは良いです。 出来れば、tricoのイベントで飛ばしに来てください。 #穴場スポット #ふるさと応援 #皆でヒコーキを飛ばしましょう
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山(よなみやま)
広島県神石高原町
52
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/24 00:35
報告する
紙ヒコーキ博物館の後は、お好み焼にするか?うどんにするか?迷ったのですが、カナディアンのパンが懐かしくなり立ち寄りました。 パンを買う予定だったのですが、欲しかったパンが無く、ベーカリーバイキングにしました。 色々なパンがあり、Aセット(ドリンクとサラダ)はかなりお手頃です。 BセットやCセットも見ていると、満足出来る内容でした。 失敗したのは、バター?ポーションをバターロールに塗ろうと思ったら既に縫ってありました。 食パンを2枚食べたら、お腹が膨れました。(既に膨れてますが・・・) 銀座の高級ベーカリーとは違うかも知れませんが、美味しかったです。 #ふるさと応援 #穴場スポット #グルメ #春はパン
ベーカリー&レストラン カナディアン
広島県福山市
61
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/23 00:00
報告する
近場に期間限定の物を売る余力があるお店が無いので、開館日限定の博物館に行ってきました。 ttricoの広島県東部を住処としている者として、もっと早く行かなければならなかったのですが土曜日は出掛けている事も多く、今ごろになってしまいました。 今では懐かしいモノや素通り出来ないモノもありました。 1階の折り紙ヒコーキは、館長が折られた作品です。 複雑な形のモノもありました。 2階は他の方の作品やギネス記録の証明書などが展示され、自由に飛ばせる紙ヒコーキも置かれていました。 博物館の人が、私がJALのストラップを着けていたのを見付けられ、JALの関係者ですか?と尋ねられたので、飛行機の様に飛ばないウダツの上がらない会社員ですょとお答えしました。 作品を見ながら、たった1枚の紙で多くの人が夢を持てる事。 技術が進歩しても、紙ヒコーキは戦争の道具には使われないだろうな。 など思った事を伝え、ドローンが武器として使われる事の悲しさを分かち合いました。 館の人からJALとの関係についての説明を聞き、来週も紙ヒコーキ教室の手伝いで上京するとの事でした。 紙ヒコーキの作成でも、パソコンでデザインやシュミレーションが出来る様になりましたが、実際に手や指を使って紙を折ったり風を感じながら投げる事で、JALを志す子供さんが現れると良いですね。とエールを送りました。 海外にも紙ヒコーキの楽しさを教えに行っているそうです。 ミサイルや鉄砲の弾を飛ばすのではなく、紙ヒコーキを楽しく仲良く飛ばして欲しいです。 #期間限定 #ふるさと応援 #土曜日カイカン #平和へのアイテム
紙ヒコーキ博物館
広島県福山市
57
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
ノスタル爺
2025/03/22 00:47
報告する
期間限定とは言っても11月30日までありますので、天候が良い時に利用されてみてはいかがでしょうか? 土日祝限定ですが、尾道駅から尾道市役所や千光寺ロープウェイを経由して浄土寺に至るルートをグリスロで観光しながら移動するものです。 1回大人1000円で子供は800円だそうです。 利用は予約制で、出発1時間前まで可能だそうです。 当日の天候を見てから予約しても良いですね。 予約・問合せ先は、尾三タクシー株式会社 電話 0848-37-2800 です。 尾道駅から千光寺ロープウェイ乗場(長江口)や浄土寺下は路線バスが比較的多く走っていますが、尾道市役所は主要バス路線から離れているので、グリスロを使うのも良いです。 尾道市役所は屋上展望台からの眺めが良く、土日祝も開放されています。 また、周辺にはラーメン屋さんも多いですよ。 私も、機会を作って乗ってみたいと思います。 詳しくは ビサンタクシーのサイト https://www.bisan.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-p-GreenslowMobility/ をご覧下さい。 #期間限定 #ふるさと応援 #おのみち寄り道 #観光情報
尾道駅
広島県尾道市
46
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
ひろぴょん
2025/03/17 21:19
報告する
2025/03/17(月)広東料理 李芳@大津プリンスホテル 今日は大津プリンスホテルの広東料理レストラン李芳で歓送迎会😄 連日のご馳走で暴飲暴食が続いております(笑) 月イチのヘビーな会議の後、春の異動で去る人の歓送会と加わる人の歓迎会を兼ねて大津プリンスホテルにある中華料理のレストラン李芳で宴会(もちろん自己負担…)。 オシャレな個室でオッサン連中総勢十数名で宴席。 週初めの月曜日から贅沢しました☺️ 今週は金曜日に休暇を入れているのであと2日働けばお休み😄 平日にも関わらず、ビールや紹興酒でヘベレケさんになってます。 ローカル線で寝過ごしたら大変なことになるので最寄り駅に着くまでtricoの投稿しながら必死に起きています。 今日もお財布から渋沢栄一さんが旅立っていきました🤣 広東料理 李芳 https://www.princehotels.co.jp/otsu/restaurant/riho/ 広東料理をベースに、素材を活かした彩り豊かな中国料理が楽しめるお店で、一品料理からフルコースまで予算に応じて楽しめます。 大津プリンスホテル https://www.princehotels.co.jp/otsu/ 大津プリンスホテルは、滋賀県大津市の琵琶湖畔に建つ超高層シティホテルで、世界的な建築家の丹下健三氏が設計を手掛けています。 滋賀県で一番高い38階建ての高層ビルで、ランドマークになっています😄 #グルメ #穴場スポット #ふるさと応援 #大津プリンスホテル #李芳 #自然 #琵琶湖
中国料理 李芳
滋賀県大津市
58
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
13
コメント
発見レポ
に投稿しました
ひろぴょん
2025/03/17 05:23
報告する
2025/03/16(日) 地区の自治会の新旧引継ぎ会(令和6年度→7年度) 役員引継ぎ会ということで、お料理を食べながら今年度の役員さんの労をねぎらいつつ、来年度の役員の顔合わせを行いました☺️ 利用したお店は「魚兵楼」。東海道五十三次水口宿(50番目の宿場町)にある安政元年(1854年)創業の割烹仕出し旅館です。 https://www.koka-washoku.com/ 来月から1年間、地区の自治会のお仕事があるので週末は行事が重なったら飛べないなぁ…と思って、エアチケットのキャンセルは避けたいので、区長さんに来月の会合までに1年間の予定を出してほしいとリクエストしておきました。なるべく行事予定が被らなければ良いのですが…。 日本酒を飲みながら楽しく歓談😄 連日のご馳走続きで食べ過ぎ、飲み過ぎ注意ですね~ 週明け早々、今日の夜も宴会が待ってます🤣 会議の後、夕刻に異動者の歓送迎会が予定されていて(笑) まずは月イチのヘビーな会議を乗り切らなければ… #グルメ #ふるさと応援 #魚兵楼 #役員引継ぎ会
魚兵楼
滋賀県甲賀市
53
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
12
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる