ハッシュタグ
<
#ポイ活
48件
発見レポに投稿しました
2025/02/10 15:28
格納庫見学のあと、ANAポケット活動の一環として、 ブルーハンガーと新整備場駅にてチェック✅イン! 500ポイント(σ・∀・)σゲッツ!!ののち、ふたたび徒歩でT1へ。スマホの充電とわたし個人の充電を😆済ませて晩御飯はT2の元祖寿司にて済ませることにしました。 年に20回以上は通ってる回転寿司屋さん。 いつもはお昼前が多いんですが夕方は久しぶり。 少し待ったら入れました。 ネタに関しては完売やラストのネタが多かったですね。 アジやイワシも完売。北日本の荒天であまり入荷してなかったようです。ハマチや寒鰤も完売前でしたが食べられました。 マグロ系は充実してました😆。 本鮪の赤身も美味かったですね。 帰りは品川からJRに乗るため、最近はいつも京急。 モノレールだと浜松町での乗り換えになり、常磐線のと乗り換えで始発駅のアドバンテージが活かせないですね。 ただし、京急は本当に混みます。 キャリーケースやスキーやスノボの長いバッグを持つ人が多く、貨物搭載スペースの乏しい一般車両は本当に勘弁してほしいもんです。 京急、京成G、都営地下鉄、ともに強く頼みたい!! 座席数半分以下でいいから貨物スペースや広い通路を確保した車両を作って!!💢空港アクセスとしてはアカンやつですわ。 インバウンドの方々ってバスよりも運賃の安い鉄道を使うんですよね💦海外とかだと、鉄道の方が高くてバスの方が安いんだけどなぁ。 日本は真逆ですよね。バスは運転士不足が深刻なので他国とは違うんだろうなと。それは強く感じます。 この日は寿司でお金を使ってしまい、節約のため帰りの特急ときわ号は我慢😆。660円節約‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 歩数は16,000歩を超えました。 #寿司 #ポイ活 #ANAポケット #マイルのススメ #ヘルシー旅
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2025/02/09 10:59
#JAL_Wellness_and_Travel と #ANAポケット の両アプリでコツコツと陸マイルを貯めているtrico界隈の方々は多いと思いますが、やはりANAマイルは本当によく貯めるなぁと思うし、 #JWT は・・・・・・みなまでいうな・的な😆。 もちろん #ヘルシー旅 と結びつければ、どちらも歩くという要素はとても強いアプリではあります。 どちらも運動エネルギーから間接的にではありますがマイル獲得に結び付きますしね。 JWTは現時点で91マイル。 ANAポケットは442マイル。 差は歴然!!💦 ANAポケットは動画視聴というめんどくさい作業があるんですが、最近はバッジのもらえる2〜3つのミッションのブースト最大にとどめてます。それは、ポイントが有効期限までに使いきれないからです。まだ140〜150のミッション達成済が残っていて、中々減らない💦 なので最近は楽です😆。 JWTは仕事の影響で歩数が以前よりも増えてるんですが、一方で抽選マイルは1日1桁まいるがほとんど。 今では10マイルが出ても嬉しいレベルです💦 かつて50マイルが出た時の感動は・・・すっかり忘れてしまってます。 JWTはそれでも喜べるレベル。 それを考えたら、ANAポケットは多少バグってます😆。 そちらは、月間で1,500マイル。年間だと18,000マイル貯まる計算。2年で36,000マイル。 ローシーズンだとエコノミーでハワイ往復に使えちゃいます😆。基本的にマイルの有効期限は3年。 それだと54,000マイルになります。 そういうシミュレーションができると、がんばろうってなりますよね😆。 まぁ、どちらのアプリにもそれぞれ良さがありますが、共通してるのは、歩くことがより楽しくなります。移動したくてうずうずしてしまいますね。 #ポイ活 #穴場スポット #jaltrico #マイルのススメ
いいね 行ってみたい 行った
3 コメント
発見レポに投稿しました
2025/02/03 22:25
#JAL_Wellness_and_Travel の1月の結果は366マイル。歩数は46万歩台。これはサボった日が何日かあるのでしゃーなし!!というところだと💦。 まぁ、400マイルの投資で34マイルの損ということになる。 一方では #ANAポケット は1,545マイル。 かなりいい数字を叩き出してしまった。 こちらは50マイル当選があったから。 確かに動画を見るのはこの上なくめんどくさいけれど、それでも確実に結果にコミットしてくれるまるでRIZAPみたいな達成感は得られますね。 ただ、最近になってチャレンジで得られるブースト最大のポイントが減額されてしまった。やってる人はわかると思いますが、ポイントが入りすぎて逆に消化できなくなってきてましたから。わたしも未だチャレンジ達成が140も残っていて、期限内に使わないとなくなってしまうので💦。 なのでたまにチャレンジを控えるかまったくやらない日を作ってます。 さて、チャリ通する機会が激減して、逆に歩数が大幅に増えました。普通に20,000歩オーバーしちゃいますからね。 歩きすぎるとクジ運が下がる気がしてます。 困ったもんです。 #JWT #ヘルシー旅 #マイル #ポイ活 #マイルのススメ
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2025/01/23 22:36
歩数が多いにも関わらず、最近はショボさが目立つ #JWT 。しかし、久しぶりに金の抽選券で10マイル。 しかも2日分も😆。 ここまできたら10マイルでも嬉しいわ☺️って。 一方で #ANAポケット の方は20日過ぎて1,100マイルオーバー。月間1,500マイルオーバーを3ヶ月連続で継続してます。このANAポケットだけで15,000マイル貯まりました。一年で19,000マイルを超える勢い。 とく旅マイルだと何回乗れるんかいな?って😆。 もうステータス維持活動は引退したので、JAL縛り?はありませんので😆。これからはいろんな航空会社にも乗りますし、LCCも乗って行きます。まぁ、JGC会員は続くので、ワンワールド系は多いとは思いますが、ANAマイルがこれだけ貯まるのでスタアラ系も乗る機会は増えそう。 ANAポケットは基本モッピーを多用してる人ならそのノウハウでもっとマイル(σ・∀・)σゲッツ!!できると思いますね。 #JAL_Wellness_and_Travel は今後続けるかどうかを検討段階に入ってます。もちろん乗らないとマイルは貯まりません。あまりにも対費用効果がなければ続ける価値はないですしね💦。 今夜も18,000歩オーバー。 いいワークアウトっぷり。 せめて歩いただけ報われて欲しいなと思います。 この歳にして歩くの大好きなんでね。 #jaltrico #マイルのススメ #ポイ活 #モチベーション
いいね 行ってみたい 行った
5 コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/16 14:58
あのANAポケットが段階的バージョンアップをしております。チャレンジに対してのポイント加算が動画再生の回数に比例する方式に。これ、ポイ活にハマってる人なら我慢できると思いますが、動画再生がとにかく面倒なんです。 私も起きてから30分くらい時間をかけてセッティングしてます💦。その動画の内容によりますが、スキップできるのとできないことがあって💦。 そして、移動手段や時間、距離がしっかり統計されてました。その表示もわかりやすいんですが、累計移動時間は4,800時間を超え、移動距離も22万キロを超えました。 実はこれが来年1月のさらなるバージョンアップで加わるランキングに関わるようになります。 私はどの立ち位置になるかわかりませんけどね。 所属リーグの立ち位置も今月の移動実績で決まるようなので💦 #JAL_Wellness_and_Travel の方は相変わらずです。 今月も400マイルの壁に苦しんでます。 ただ、ANAポケットとは方向性が異なるので比較は難しいです。ANAポケットは歩数稼ぎのチート技は通用しないので本当に移動してる人にはフェアだとは思います。 #JWT はあくまでも健康管理からちょいとマイルをいただくって感覚です😆。個人的には広告動画視聴とかいうのはJWTではしないでくれとは思いますけどね。 あれはあれで良さはある‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و !! ちなみに、JWTは通勤経路を変えたおかげで、平均19,000歩オーバー続出中😆。 #旅が教えてくれたこと #jaltrico #マイルのススメ #ANAポケット #ポイ活
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/08 10:44
心残り・・・・ 香港でMTRに乗ってたら貯まる主に乗車ポイントであるMTRポイント。これがなんと999.0ポイント。なんで1,000ポイントちゃうねん!!?という中途半端さもあるけれど、一方でおおっ!!キリ番やん!!という少し喜びも。tricoでもキリ番は楽しいので😆。 このMTRポイントは先月の香港旅から本格的にオクトパスと紐つけたので、去年のうちから参加しておけばよかったなぁと思いました。 でも、肝心なことがあるんです。 これ、貯めたら何に使えるのか?ってこと。 知ってる人・・・おられますか?💦。 多分、無料の乗車券とかに使えたらするのかなとも思うんですが。 と思ったら、Redeemってところにありました。 ポイントプラス幾らか払うと受けられる特典ですね。 現実的に使えるのは少ないですけど、 役に立つのはありますね。 1,000ポイントだと、大体ですけど30hkdのバウチャーが貰えたり・・。 ちなみに、3,000ポイントで10hkdの乗車割引。 6,000ポイントでジングルジャーニー→片道無料券。 ただし、エアポートエクスプレスや東鐵線ファーストクラス、ライトレールなどは除くと💦。 どのみち、来年の5月4日までには香港に行かないと!と胸に誓い、また計画を練ってます。来年の3月末までには行きたいですね。 ワンワールドエメラルド会員として最後の旅に出たい! まぁ、香港なのでやはりキャセイパシフィックに乗るとは思うんですがね😆。 #旅が教えてくれたこと #マイルのススメ #旅写真 #旅エピソード #jaltrico #穴場スポット #ポイ活 #MTR
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/01 17:05
ANAポケットは目標の1500マイルを超えました。 しかし、さらにややこしくて複雑なアプリになりつつありますね。 3段階でバージョンアップが計画されており、11/27に第一弾があり、チャレンジにブースト機能が付いた💦。 それと、マイル以外にポケマネーがもらえるように。それは現金化もできるし、各社ポイント、さらにはJALマイルにも交換ができます。 550円の課金でさらにマイルが貯めやすくなるのは間違いないんですが、これらのために現在でも大変な動画視聴がさらに数倍は回数が増えてます💦。朝にいつも移動手段などのチャレンジの登録をするんですが、このブースト機能の付加のために、こちらが負荷がかかる・・なんてホンマ洒落にならんですねウリウリ(*´Д`)つ💥💥))´∀`) でもまぁ、私も小一時間くらいかけて、動画視聴をしつつチャレンジの登録をしてますが、だんだんめんどくさくなってきました。 ポイ活のガチ勢でないと多分嫌気がさすほどです。 それでも、ぶっ飛びすぎてる今回のANAポケットの拡張は、ANAマイルに限らず、ポイ活マニアにはかなりアガる↑アプリにはなったと思います。第二弾、第三弾とまだバージョンアップを控えてますが、歩数に関してもポイントがやポケマネーなどが充実するみたいなので、これ、通勤でも遊びでも出張や旅行でも移動の多い人はもってこいなのかもしれません。私は・・・・、楽しんでます😆。 ANAポケットでも50マイルでました😆。 #マイルのススメ #jaltrico #ANAポケット #ポイ活 #マイルのススメ #動画視聴 多すぎる💦
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる