JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#マニラ
45件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2023/05/12 04:18
報告する
#海外旅のすすめ その土地の食文化を味わうのも楽しいです。 老舗「The Aristcrat」のフィリピン料理の一端をご紹介します。 BBQやグリルがメイン、気軽に入れるファミレスっぽいお店です。 1枚目 チキン&ポーク アドボ(鶏肉と豚肉の煮込み) 2枚目 ロンガニーサ(豚の内臓のソーセージ) 3枚目 アンパラヤ(ゴーヤチャンプルー牛肉添え) 4枚目 ケーキや焼き菓子が充実していました。お持ち帰りしました。もっと買えば良かったです。 5枚目 創業者のシェフ アシャンおばさんの写真が飾られていました。 #フィリピン #マニラ #ザ・アリストクラット #グルメ #旅写真
ザ アリストクラット
フィリピン
55
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2023/05/11 11:35
報告する
フィリピン料理は甘めで、さっぱりしたビールが美味しいです。 フィリピンはビール王国ですが、滞在中はサンミゲルビール一択でした。 冷やしていないことも多く、氷と一緒にきました。 1‐2枚目はピルセン。瓶ビールの方が美味しいと思ったのは気のせいかも。 3枚目はライト。こちらのカフェでは生ビールを期待しましたが、瓶ビールで出てきました。 #海外旅のすすめ #異文化は味から #フィリピン #マニラ #グルメ #ビール #サンミゲル #旅写真
54
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2023/05/09 22:52
報告する
#海外旅のすすめ Hyodoさんのマニラ湾夕陽の写真を拝見し、楽しみにしていました。 マニラの友人に希望を言ったら「夕陽が好きなん?」と返答されました。マニラ湾が世界三大夕日だとは知らないようでした。街灯がなく、マジックアワーを存分に楽しめました。 この夕焼けを見るだけでもマニラに来る価値あります。 夕焼けを堪能の後、ベイウォーク近くの老舗ザ・アリストクラットでフィリピン料理を満喫しました。 #フィリピン #マニラ #マニラ・ベイ・ウォーク #世界三大夕日 #自然 #旅写真
マニラ・ベイウォーク
フィリピン
53
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
Lalala
2023/05/08 10:42
報告する
フィリピンの乗り物いろいろ。 国が違うと乗り物も違い、楽しいです。どれもコスパが良いです。 フィリピン名物トライシクル。地方へ行くとタクシーはなくトライシクルが観光の足です(1枚目)。風を受けて気持ち良いです。 庶民の足、ジプニー(ジープ)。車体に書いている路線を見て止める乗合バスです(2枚目)。どれも満員です。マニラの人はシャイです。身体が当たらないよう注意します。 珍しいオート三輪(3枚目)。 地方へ行く長距離バス(4枚目)。エアコン&Wi-Fi付き。途中トイレ休憩があります。車内におやつ売りが来ます。運転手さんと車掌さんの2名体制です。車掌さんが降りるバス停手前で教えてくれるので良かったです。 #フィリピン #マニラ #トライシクル #ジプニー #のりもの大好き #旅写真 #海外旅のすすめ
キューバオ
フィリピン
65
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
7
コメント
発見レポ
に投稿しました
Junichi Hyodo
2023/03/07 19:02
報告する
✈︎15秒きると、歩行者信号が猛ダッシュする!🏃♂️🤣 Manila ,Philippine 🇵🇭vol.12 マニラ・フィリピン . . #歩行者信号#走り出す #マニラ #信号機 #表示 #信号機の写真
19
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
ひことら
2022/12/10 12:36
報告する
マニラの小路をお散歩中に、よくあるお店。 普通の建物の窓を使ってお店にしてしまった感じですね。こういう形体のお店が海外には割と多い気がします。 日本にはないと思うので、子供の頃から慣れ親しんだということではないのですが、なんとなくノスタルジーを感じてしまいます。どうしてでしょうね。 実際に利用してみようと思うと、売ってるものが奥の方にあって指差しではわからなかったり、ちょっとでも大きな紙幣は受け付けてくれないし、まず言葉が完全ローカルで通じないしで、利用のハードルは高いんですけどね・・。 #マニラ #イントラムロス #jaltrico #発見レポ japanairlines_jal
イントラムロス
フィリピン
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
夢幻飛行
2021/12/27 02:04
報告する
#イントラムロス 域内に佇むユネスコ世界遺産の #サン・アグスティン教会 に辿り着きました。ちょうど夕暮れのミサの時間。私も英語の典礼に参加しました。 【マニラ紀行⑩-A】 以前から書いているように #マニラ は先の大戦で日米両軍が激しく衝突した場所です。アジアでも最大級の市街戦となり、巻き添えになった人々10万人以上が命を落とし、街は徹底的に破壊し尽くされました。1945年2月のことです。 芳醇なスペイン情緒を受け継いできたイントラムロスは、日本軍が要塞化して立て籠ったため、市民もろとも米軍による無差別砲撃の対象となりました。何もかもメチャメチャにされましたが、この教会だけが辛うじて持ち堪えたのです。 そういうわけで、この教会は戦争前から残るスペイン植民地文化の結晶として特筆すべき建物といえます。1993年 #世界遺産 に登録され、今日に至るまで #フィリピン の人々の心の拠り所として大切にされています。 発祥は1571年。総督レガスピがマニラを開港したときにさかのぼるそうで、ちょうど今年で450周年の歴史を誇ります。 もちろん現在ある建物は増改築されていますし、戦争被害からの復旧もなされているはずですから、当時のままの姿ではないでしょう。それでも、古きよき重厚な雰囲気と温かな威厳に満ちており、一見の価値ありです⛪ 少しタガログ語の訛りがあるので、典礼のメッセージはなんとなくしか分かりませんでしたが、ローマ・カトリック教会の礼拝は原則として全世界共通。言語が違っても進め方は一緒ですので、何がどうなっているかは見当が付きます。 現地の方々の邪魔にならないよう、隅っこに座って参加しました。フラットなイメージのマニラ大聖堂とはまた違った、しっとりとした空間で、とても心が安らぎます。 ミサ終了後は、思い思いに席に座って瞑想している方々を気遣いつつ、静かに堂内を見学しました。周囲の壁・柱・天井には美しい彫刻が施され、非常に立派な造りです。あちこちにイエスや聖人たちの人形が飾られているのが目を惹きます。写真にあるのは聖モニカ(アウグスティヌスの母)の人形です。 しばらくしてキャンドル・サービスの時間となり、たくさんの人たちが蝋燭を持って外の駐車場に行進していきました🕯 建物のライトアップも素敵です。 #旅写真 #歴史探訪 #キラキラ
サン・アグスティン教会
フィリピン
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
夢幻飛行
2021/12/26 10:13
報告する
なんと心に染み入る情景でしょうか。 夕暮れ時、哀愁を帯びた下町情緒あふれる日常の姿。 コロナ禍の今、かつての写真を眺めていると、言葉に表せないような懐かしさで胸が詰まります。日航機で4時間の街が、今では月と同じくらい遠い場所です。 この半年後、海外渡航が禁止になるなんて、誰が予想できたでしょうか。 【マニラ紀行②-B】 これが #マニラ の旧市街 #イントラムロス の週末です。 学校が終わり、学生たちがおしゃべりを楽しみながら、思い思いに散歩しています。街角には古びた売店が点々としていて、子供からお年寄りまで、自由に食べ歩きを楽しんでいます。 人々の明るい表情と笑い声。 この雰囲気は他の #東南アジア 諸国と少し違います。どことなく漂う粋なスペイン情緒。恐らく南米諸国に近い感じではないでしょうか。 熱帯特有のムッとする外気に、露店の燻し焼きの煙が混じります。おいしそうな匂いだなと思って見てみると、化粧した若い男性が、お母さんと思われる人と一緒に、焼肉の串を焙っていました。ちょっとした人だかりができて、みんなで「どれがいいかな…」と選んでいるようです。 小学生になるかならないかくらいの子供が、裸足でテクテク歩いています。微笑ましいですね。 決して「綺麗な」様子ではありません。豊かでもないです。絡まりそうに密集した電線、雑然とした軒並み、薄汚れた道端…けれども、ほのぼのとした生活感があり、人々の温かい繋がりがあります。 これがマニラの自由な空気。日本では決してお目にかかれない光景です。 私はこういう様子がとても好きです。人間の意識の違いを感じることこそ、旅の醍醐味だと思っています。どこに行っても同じようなガラス張りの高層近代建築、煌びやかで豪華なショッピングモール、ピカピカの超高級リゾート…そういったものに私はあまり関心がありません。出かけるときは最小限の荷物、頼りにするのは自分の足。さすがに何かあったときのためにJALカードは持って歩きますが😅 街路を歩きながら、様々なものに目を配れば、そこには面白い出会いと発見が必ずあります。 コロナ禍の今、なおさらマニラの人情味あふれる下町が恋しいです。 #旅写真 #フィリピン #歴史探訪 #オミクロン株嫌い
イントラムロス
フィリピン
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
夢幻飛行
2021/11/28 21:46
報告する
こちらは #イントラムロス の一角に開かれた、華僑系(現地ではチノイという)の酒造メーカーが設置している歴史博物館。 大昔に使われたサトウキビ圧搾機に始まり、醸造用設備、蒸留器具、瓶詰機、会社の経営に使われてきた品々、広告用ポスターなどが所狭しと展示されています。 【マニラ紀行⑨】 「Destileria Lim-Tua-Co」つまり「穎源酒廠」は #フィリピン を代表する酒造メーカーの一つで、海外にも出荷をしています。その歴史は古く1852年にまで遡ります。 最初は中国式の薬用酒を売っていたようですが、次第に他の酒種にも手を拡げていきました。まさしくチャイニーズ・サクセス・ストーリーを地で行く話です。 この博物館は旧醸造所を改装したもの。入場料は100ペソですが、オプションで酒類のテイスティングもできるようです🍸 その日の私は少々歩き疲れていて、アルコールを飲むと悪酔いして旅程に影響しそうに感じたので遠慮してしまったのですが、今になって後悔しています😅飲んでおけばよかった… 一番おもしろく感じたのは、歴代の酒のボトルがズラリと並んだ展示コーナー。色鮮やかで多様なデザインのラベルが興味深く、ボトルのサイズや形も実に様々です。 なんだったかな…マンゴスチンか何かだったはずですが、トロピカルフルーツを巧妙に使った酒があって、これは是非とも飲んでみたいと思わせるものでした。 あと、70年代(?)のポスターに写っているグラマーな女性が、なんと会社の重役だと知って驚きました。自ら被写体となって会社の宣伝に励むとは、立派なものです。容姿に自信があったのでしょう。実際とても美しい方でした。 全体的に古きよき時代を感じさせるレトロな雰囲気が漂っていて洒落ています。レビューによれば、マニラを訪れる観光客には非常に人気のある場所のようです。ただ、少し雑然と様々なものを並べている感じがしたので、もう一歩、何か工夫が必要かなと思いました。 ガイドは英語で解説してくれますが、若干タガログ訛りがあって聞き取りづらく感じました。英語力が伴っていれば訛りなど関係ないので、これは私の聞き取り能力不足です… ちょうど日が落ちる頃まで見学を楽しみ、イントラムロスの街路に戻りました🌇 #マニラ は刺激的で情緒豊かな街です。 #旅写真 #文化の秋 #歴史探訪
Destileria Limtuaco Museum
フィリピン
35
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる