ハッシュタグ
<
#再利用
7件
発見レポに投稿しました
2020/01/30 22:52
DIY with JAL goods 旅に出る様になり、様々な場所でスタンプが置かれている事を再認識しました。 それらは、例えば「首里城だけ」とか、「期間限定」など、各々時間的・地理的にローカルな世界で楽しまれている様な気がしました。 私は、全部を連続して旅の記録として残したい(=スタンプに関しては、テーマ別に残す必要は、個人的には感じない)と考える様になり、御朱印帳の様に、世に出回っている物が無いか探しました。 「ハードカバー、無地、A5」という条件でノートは出て来ますが、値段の割に地味など、琴線に触れる物が有りません。 そこで、自分で作ってみようと考えました。 まず目を付けたのが、JGCの大きなスケジュール帳(ハードカバー)。 日頃から、金色に輝く「JAL GLOBAL CLUB」がオシャレで、「2020年になったからと言って捨てるのは勿体ない」と考えておりましたので、カバーはこれを加工する方針としました。 丁度、幅が横開きのA5サイズのノートを作るのに最適だったので、下部をカッターで削ぎ落とし、切断面をテープでカバー。 次に、スタンプを押すノート部は、自宅プリンタ用の紙を半分に切り、ハードカバーとの接触面を木工用バンドで塗り塗り。 半日乾かすと、カチカチに固まり、ノート状になります。 →コクヨのペーパーカッターが自宅に有りましたが、出すのが面倒でカッターで地味作業してました。 元のスケジュール帳を引きちぎった際、見開き部がみすぼらしくなってしまったので、何か対策をする必要がありました。 ここでまた再利用です。 昨年のJALカードカレンダーを表と裏の両見開き部に貼り付けます。 カレンダーの材質(硬い)により、ハードカバーとノート部の接合強度を増大させることができました。 地球と財布に優しいスタンプ帳となりましたが、素人が製作した初号機なので、一通り使ってみて、悪い点を洗い出し、二号機にフィードバックする予定です。 まずは、羽田空港記念スタンプかな? #スタンプ帳 #DIY #JGC #リサイクル #再利用 #jaltrico #JALカード #カレンダー
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる