ハッシュタグ
<
#千葉都市モノレール
13件
発見レポに投稿しました
2024/10/20 22:35
千葉モノレールの歴史上を語る上で欠かせない車両 昨日開催された「ちばモノレール祭り」は、千葉モノレールの動物公園駅近くにある「萩台車両基地」が舞台。その車両基地には、千葉モノレールの第1号車両である「1001号車」が展示されている。 1988年の開業から2013年までの25年間、千葉を走り続けた車両で、千葉モノレールの歴史を語る上では欠かせない車両である。 車両基地に入れるのは、年一の「ちばモノレール祭り」か、不定期で開催されている車両基地見学ツアーに限られているが、その時に出会える車両で訪れたからには必ずチェックしておきたい所の部分でもある。 追伸 千葉モノレールで走っていた車両で引退した車両の一部は、千葉県内のみならず、千葉県外で展示や再利用されている所があり、そのうち静岡・焼津では飲食店として再利用されているとか。詳しくは「千葉モノレール 焼津」で検索! #千葉都市モノレール #千葉モノレール #ちばモノレール祭り #1001号車 #歴史を語る上で欠かせない車両 #保存車両 #車両基地イベント #年一イベント #おみやげのススメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
いいね 行ってみたい 行った
コメント
JALトークに投稿しました
2023/12/29 19:26
2023年を振り返る ~10月編~
1~3.10月の目玉は大阪遠征 元々のメインは、大阪開催のツーリズムEXPOジャパンだった。そのツーリズムEXPOの一般開催期間が2日間あったうちの1日だけ、伊丹空港の空の日イベントと重複が発覚!そこで伊丹空港到着後は、前半に空の日イベントを楽しんでからツーリズムEXPOへ向かう方針に。 伊丹空港ではJAL格納庫に突撃!J-AIR機の機内見学は叶わなかったけど、格納庫だけでも無料で入れたので格納庫にIN!エンブラーは小型機とはいえ、近くで見ると大きい😳 ツーリズムEXPOは一般公開Day1の後半とDay2の1.5日分参戦! 別のイベントでお会いした方と再びお会いしたり、初対面でも観光関係者といろいろ話せたりしたな…。そしてミラクルもあったり、珍品?を入手してやたらツッコミを入れられたり…😂 →その豚の大袋はコメント欄に追加してますw JALコーナーではtrico新編集長とついにご対面!そして編集部からの言葉に、アンバサダーとしての使命感を改めて感じたり…。 ※初代しろたんの悲劇も編集部の間でかなり話題になっていたらしい程、初代しろたんの知名度は凄まじかった模様…🥲 関西組を中心に、多くのtricoの皆様と交流できたのも思い出の一つです^^ 4.新京成サンクスフェスタinくぬぎ山 千葉北西部を走る“ピンクと白の電車”新京成線の車両基地イベント。意外にもここは初訪問。実はちゃっかり狙われていた事が後に発覚した…🤣 5.ちばモノレール祭り こちらは4年ぶりの開催。社員さんと久々にお会いしたりと、有意義な時間に。 こう見ると、今年の10月は立て続けにイベント案件が多かった年になったようです😆 #大阪遠征 #伊丹空港 #空の日イベント #ツーリズムEXPOジャパン #まさかの日程重複 #豚の大袋 #とにかくつっこまれるw #新京成サンクスフェスタ #新京成線 #まさかの珍事起こる? #ちばモノレール祭り #千葉都市モノレール #千葉モノレール #4年ぶりの開催
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
発見レポに投稿しました
2023/12/23 09:52
みなさま、おはようございます☀️ 本日の #地元自慢 千葉市を走る、千葉都市モノレール。 実はあの“ギネス世界記録”に認定されてる路線。 それは“「懸垂式モノレール」として営業距離が世界一長い”というもの。(15.2km) 一部の車内にはギネス記録認定のステッカーも。 ※「懸垂式モノレール」とは、線路が上にあり車両がぶら下がっているような構造。国内だと神奈川の湘南モノレールがある。 そして新しい車両の「アーバンフライヤー」は、乗務員室の一部の床面がガラス面!より空中散歩が楽しめるような仕掛け! そんな千葉モノレールのオススメスポットは、千葉駅のそごう直結通路。真上を走るモノレールは手が届きそうな程の高さを走る!ポイントが動く所も見られて、千葉~千葉みなと間は本数も比較的多めなので、初めての千葉モノレールウォッチングにはオススメです^^ #世界一の公共交通機関 #ギネス記録認定路線 #千葉都市モノレール #千葉モノレール #懸垂式モノレール #営業距離は15.2キロ #懸垂式モノレールでは世界一長い #ギネス記録ステッカーもあるよ #アーバンフライヤー #床面にガラス #空中散歩が楽しめる #ラッピング車両多いw #穴場スポット #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ふるさと応援隊
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/10/22 19:17
ちばモノレール祭り2023 Vol.1 昨日は“世界一路線”千葉都市モノレールの車両基地で開催された「ちばモノレール祭り」へ。 コロナ禍で休止する前までは数年間毎年のように訪れていたイベントで、今回4年ぶりに帰ってきた!当日は朝からワクワクしてた😆 今回のコンテンツの中では、消防実演が組み込まれていた。この実演では大地震によって緊急停車して、車内から脱出やヘリコプターを用いて救急対応の実演が行われた。 他の鉄道とは異なり、線路が上にある千葉モノレールは線路上から隊員が車内に入る。怪我などで自力が難しい時は脱出はしご車側と連携して救出するという。通常は乗務員室内にある脱出口から脱出シュートを用いる。後者はモノレール社員など6人で現場対応するそうだが、人員が不足する際は乗客などの一般人も対応するようなこともあるらしい…。 そしてこの実演ではヘリコプターが低空で真上を通ったがこれは初めて体験。風圧はとてつもなかったが、とても迫力ありました😆 #千葉都市モノレール #千葉モノレール #ちばモノレール祭り #年一イベント #4年ぶりに帰ってきた #消防演習 #ヘリコプター真上を通る #JA03CF #サス旅 #旅まとめ #地元自慢 #ふるさと応援隊 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる