ハッシュタグ
<
#御翔印
427件
JALトークに投稿しました
2025/03/19 13:29
修行事後報告✨岡山空港
ラスト往復岡山空港✈️ その前の便が秋田からだったのですが   乗り継ぎ時間が30分でした😶  羽田に到着し、スポットに向かう途中、 出発機を先に通すため少々停止し、数分ズレ込みます💧 その間機内で到着スポットのアナウンスが流れました📢✨ この機は北ウイング18番ゲートに到着致しますと…😱 岡山への出発搭乗口は4番です🛫 ⁉️ え〜ん💦 端から端まで走るの〜😭 地上係員の方は凄いなと、改めて思いました🥹 そして、スポット到着間際にメールが来て📩 岡山空港行きの便は 使用機材の到着遅れにより30分遅延致しますと😆 この時ばかりは遅延に感謝でした✨ しかし更に10遅延し 40分遅れで岡山に向け出発したのですが 岡山空港で予定していた、えびめしが食べられないなぁ… と思いながら岡山空港へ🛫 到着後の時間が、本当は1時間半あったのですが 遅延で1時間弱ほどに🥲 でもどーしても諦められず、ダメ元でお店の方に伺ってみたら すぐ出来るよ〜😄✨ 巻き巻きで作って頂き、 無事えびめし食べて帰ってくる事が出来ました🥰 とっても美味しかったです🎵 お店の方に感謝でした🙏✨ そのあと急いで御翔印と、kuutaさんがご紹介していた えびめしの素を購入し岡山ミッションクリアしました🙌👏 #旅写真 #旅まとめ #jaltrico #JALステータス修行 #岡山桃太郎空港 #グルメ #ご当地グルメ #旅エピソード #えびめし #御翔印
いいね! 役にたった 知らなかった
16 コメント
発見レポに投稿しました
2025/03/15 23:38
3月14日をもって日本最東端駅の東根室駅が廃止されました。 はじめて乗った2022年の「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」で訪れています。 停車本数が少ないので列車から見ただけ、というのは何度かありましたが、 下車したのは後にも先にもこの時だけでした。 駅前を散策する時間もあり、いい記念になりました。 この時は日本最東端の有人駅を名乗っていた根室駅が今は名実ともに日本最東端駅になりました。 根室駅にはたくさんのお出迎えの方が来てくださっていたのですが、バスで3時間ほどかけて阿寒湖温泉まで移動するのでほぼ素通り。 お気の毒やら申しわけないやら・・・。 ツアーアンケートに「いろいろな事情があると思うが根室駅でもう少しゆっくりしたかった」と書いておきました。 そんなこともあり根室市内に泊まって根室中標津空港の御翔印を買いに行こうとバスの時刻を調べると、昔から飛んでるANA便への接続しか考慮されておらずJAL(HAC)便にはほぼ使えない>< 昨今の事情でバスの増便も期待できそうもないので、ここは丘珠からのタッチしかなさそうです。 #旅エピソード #ひとめぐり号 #御翔印
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
JALトークに投稿しました
2025/03/13 16:19
ただいま隠岐世界ジオパーク空港タッチ
大阪ではルーティンのように、たこ焼き、今井のうどんと和牛しぐれ丼を食べ、いや和牛しぐれ丼は違う、セットになってたし(単品もあったやろ‼︎)いただきました💦なぜか飛行機に乗るとお腹が空く?特殊体質かもしれません🤭食べて伊丹空港21ゲートに向かいました🏃‍♂️💨マップを見たら空港の端😅12:15分搭乗締切時刻が12:05で、12:00前に”すべてのグループを案内してる”とのアナウンスが聞こえ、空港内の店を探索していたとこだったので慌ててゲートに向かいました💦12:03でしたが最後の搭乗客でした😂これはJ-Airアルアルなんですかね?12:12にはもうスポットから離れて行きました👍.•*¨*•.¸¸🎶 伊丹-隠岐世界ジオパーク空港までは50分、帰りは40分とあっという間でした✈︎空港の写真を撮り、御翔印、お土産を買っていつも通りタイムアップでした⏰ほんのわずかな時間でしたが穏やかな春の日で、やはり島に来ると泊まりがけじゃないともったいない気がしました💦 隠岐サザエごはんの素をはじめ、帰ったら島の味を楽しもうと思います🍚往復ご一緒していただいたCAさんの女性の方は、以前もご一緒させて頂いたことを覚えていてくださって、少しお話しが出来て楽しかったです💓機内紙”J-AIR NOW”を楽しみにしているとお話ししたら、わざわざ新しいものを出して来ていただきました😆ありがとうございました🙌また何処か機内でお会い出来たら嬉しいです˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。 今日はこの後秋田、羽田までJ-Airでつないで帰ります✈︎ #伊丹空港 #隠岐世界ジオパーク空港 #J-Air #御翔印 #jaltrico
いいね! 役にたった 知らなかった
5 コメント
JALトークに投稿しました
2025/03/13 00:22
機内食体験・FUJI号プレミアムコース 格納庫編(4)
このプレミアムコースにはFUJI号の機内見学があります✈︎ それがJAL初のジェット旅客機ダグラスDC-8-32「JA8001」。愛称は「FUJI(ふじ)号」です。一時は廃棄されるところJAL社内の有志の方々で保管されていた時期もあったようです💦 就航したのは、1960(昭和35)年。細く長い優雅なフォルムから「空の貴婦人」とうたわれたそうです。 超豪華なラウンジです。床はクラシカルな絨毯が張られ、金の側壁に文化勲章画家の前田青邨氏による作品だそうです。座席も西陣織のシートカバーが張られています。2席ずつがテーブルを隔てて灰皿がありました。今では考えられませんが、当時と言うより2、30年前までは機内喫煙は普通だったのですね😅 窓には木の枠に和紙が張られており、外の景色を見たい時は障子が開くという今では考えられない仕様になっていました。当時の「空の一流ホテル」というテーマはうなづけます。操縦室にはもとB747パイロットの方の説明があり、GPSが無かった60年前に星を観察しながら航行するための機材等々、昔々白黒写真で見たような操縦室が蘇りました😊貴重な体験でした🤲 SKY MUSEUMの出口で案内して頂いたクルーの皆さんと写真を撮らせて頂きました💓ありがとうございました🤗 本当にこのコースはおすすめです👍いつかtricoのみなさまと参加出来たら楽しいだろうなと思いました✈︎✈︎✈︎🤍.•*¨*•.*♬ 🤍.•* #JAL工場見学~SKY MUSEUM #機内食体験・FUJI号プレミアムコース #JALビジネス #フライトタグ #御翔印 #jaltrico
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる