JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#歴史
201件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
J.J.
約3日前
報告する
🇪🇸バルセロナ発着🇫🇷南フランスの旅 7日目② 🇫🇷アヴィニョンの歴史地区散策🚶♂️ まずは、1309年から1377年まで教皇がローマから移り住んだ宮殿(アヴィニョン教皇庁宮殿)を訪問しました 外から見ると、「世界最強の住まい」と呼ばれるだけあって、強固な要塞のようなつくりで宮殿としては世界最大級のゴシック建築とのことです 写真2 教皇と限られた数人が使っていたとされる礼拝堂で、教皇クレメンス6世の依頼で聖人マルティアルの生涯が描かれています 写真3 長さ52mの大礼拝堂で、ミサや大きな宗教儀式が行われた場所です 写真4 教皇の寝室で、壁にはブドウの木のつると、樫の木の枝や葉、鳥やリスが描かれています 写真5 教皇の書斎及び執務室として使われた部屋で、壁には、高貴な人々が鹿狩りや魚釣りをしているフレスコ画で飾られていました このほか、会議の間、宝物庫、聖具室、大食堂など見どころ満載でした 日本語対応のタブレットが借りられるので分かりやすかったです😊 #アヴィニョン教皇庁宮殿 #アヴィニョン #プロヴァンス #フランス #歴史 #文化 #芸術 #旅写真
アヴィニョン教皇庁
フランス
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
発見レポ
に投稿しました
J.J.
約3日前
報告する
🇪🇸バルセロナ発着🇫🇷南フランスの旅 8日目 ついに🇫🇷アヴィニョンまでやってきました~ というか、マルセイユ→ニース→アヴィニョンなので、プロヴァンスまで戻ってきた感じです アヴィニョンは、 1309年に教皇クレメンス5世がローマから移住してから69年間にわたって教皇庁が置かれ、キリスト教の中心として繁栄をもたらした街です またルネサンスの芸術家や学者たちが集まり芸術文化の一大中心地でもありました 街は高さ50mの強固な外壁で囲まれ、旧市街の街並みは、当時のキリスト教世界の首都がそのまま続いているように感じます また、アヴィニョンといえばローヌ川に架かるサンベネゼ橋 (アヴィニョン橋)が街のシンボルでもあり、フランス民謡(アヴィニヨンの橋の上で)でも有名です こうした歴史地区は1995年に世界遺産に登録されました #アヴィニョン #プロバンス #フランス #歴史 #文化 #芸術 #旅写真
アヴィニョン
フランス
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
ケロコ
2025/03/21 19:52
報告する
桜を求めて萩市の誕生地へ行ってきました。 ソメイヨシノはまだまだ蕾でした。 桜に背を向けた方向には、明治維新の志士の方々のお墓があります。 歴史を感じます。 #期間限定 #明治維新 #吉田松陰 #高杉晋作 #歴史
萩市
山口県萩市
18
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
しんくん
2025/03/19 20:52
報告する
2025.03.16 #臺北101 から見えてた #臺北ドーム 🏟️に行ってみたくなり徒歩で移動🚶 途中、 #国父記念館 公園を散策しながら #臺北ドーム に到着‼️ 30分位かかりましたが良い運動になったと思います🤗✨ ドームは #コンサート が行われていたのか、若い子達で賑わってましたね🤗ワイワイ 次に目指すは #最強パワースポット の #龍山寺 🕌 青い #板南線 で #レッツゴー 🚆 #MRT は #悠遊カード があれば全く問題なし🫰✨ #龍山寺 は #臺北 でいちばん #歴史 のある #寺院 で、 #良縁 ・ #商業 ・ #学業 など #100以上の神様 が祀られているそうです🧐 #jaltrico #trico #JAL #J-AIR #JALカード #JALダイナミックパッケージ #JGC #eJALポイント #JALトーク #JAL好きとつながりたい #赤組 #マイル #グルメ #ご当地グルメ #発見レポ #飛行機好き #自然 #一人旅 #旅写真 #旅は最高 #国内旅 #海外旅行 #ワンワールド #スターアライアンス #EVA航空 #台湾 #台北 #九份 #十份 #ノスタルジー #台湾ニュードル #魯肉飯 #爆食 #爆飲み #士林夜市 #寧夏夜市 #台湾華語 #老街
龍山寺
台湾
50
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
J.J.
2025/02/13 15:21
報告する
Aloha~🌺 火曜日夕方の無料ショーイベントは、 ワイキキ・ビーチ・ウォークで16:30から開催の ク ハアヘオ - kū haʻaheo フラ形式の伝統的なダンスと歌をたっぷり90分 楽しみました💃 参考までに動画を投稿しておきます🎥 ワイキキ周辺では、毎日いろいろなところで 無料フラショーを楽しめます😊 #ヘルシー旅 #フラダンス #無料ショー #ハワイアンミュージック #歴史 #文化 #旅写真
41
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
nw
2025/02/04 08:58
報告する
「長崎は今日も雨だった」 往年の名曲がぴったりすぎる土曜日。父の希望で朝から平戸へ向かいました🚙💨 強い☔️でも三カ所、平戸に来たら見るべき場所へ案内しました。 1.寺院と教会の見える風景 1.幸橋(オランダ橋) 1.田平天主堂 寺院と…は平戸らしい景色として、ガイドブック等で必ず出てきます。この撮影ポイントから後ろを振り返ると、入江が見えます🛥️ 幸橋(さいわいばし)は1702年完成の石造橋で国指定重要文化財。今でも往来できます🚶♀️ 田平(たびら)天主堂。1918年建立。国指定重要文化財。 長崎県の多くの教会建築に携わった鉄川与助の代表作品のひとつです。赤レンガを使うのが特徴です🧱 ランチは漁港に併設の平戸瀬戸市場レストランで、海鮮丼です😋 前回行った時もランチで立ち寄り、とにかく新鮮でボリュームもあり、地元の皆さんもご贔屓です❣️ 晴れれば平戸大橋が望めます☀️(最後の写真は2020年5月末、☀️の同地) #平戸 #長崎県 #歴史 #ご当地グルメ #ヘルシー旅 #旅写真 #旅まとめ #穴場スポット #ふるさと応援隊 #jaltrico
平戸市
長崎県平戸市
47
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
12
コメント
発見レポ
に投稿しました
おれんじ
2024/12/22 22:15
報告する
今年の遠征・来期の遠征について等話しは盛り上がり、翌日は国府台から江戸川堤防を散策。小春日和でゆったり流れる江戸川を見ながらの散策はたいへん気持ちがいいものでした。空を見上げると、羽田や成田を離着陸すると思われる飛行機が見えました。1時間程歩くと矢切の渡しがあり、片道5分程度の船旅ですが、情緒を感じながら渡し船に乗ることが出来ました! #旅が教えてくれたこと #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #ふるさと応援隊 #旅写真 #マイルのススメ #歴史
矢切の渡し
千葉県松戸市
45
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
Oi_43
2024/11/28 18:39
報告する
【三里塚記念公園】こんばんは🌗 昨日の成田エンジンメンテナンスセンター見学の前に、行ってきました🏃 三里塚記念公園は、日本の歴史公園100選のうちの一園となっています。北は北海道の札幌公園から、南は沖縄の首里城公園まで全国にあるそうです。 この公園の中にある三里塚御料牧場記念館では、天皇お召し機のシートなどのおかれて、飛行機好きにはたまらない展示があり、びっくりしてしまいました🤩 今回、記念館を管理している方に直接解説してもらうことができて、とてもいろいろなことを知ることができました✨✨ 三里塚記念公園の紹介HP(成田市観光協会)https://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/sanrizuka-park.html 各施設が、なんと無料で見学させてもらえます!!成田に来たときは、是非行ってみてください😀 写真1枚目 三里塚御料牧場記念館内の天皇お召し機内の展示 写真2枚目 三里塚御料牧場記念館 地域の歴史と御料牧場の歴史などがよくわかります 写真3枚目 貴賓館 和洋折衷様式で、建物の裏側に回るとなるほどと思いました 写真4枚目 埴輪 三里塚御料牧場記念館に展示してありましたが、いろいろ展示を見ると、ここから名馬が出た理由がわかりました 写真5枚目 防空壕の内部 内部は漆喰が塗ってあり、調湿機能抜群で結露しないように作らていました #旅写真 #三里塚記念公園 #日本の歴史公園100選 #歴史
三里塚記念公園
千葉県成田市
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
J.J.
2024/11/13 08:50
報告する
ヨーロッパ周遊🌐秋の旅🍁 行ってきた~ルクセンブルクを歩く~ 旧市街の高台と渓谷の街の高低差を移動するパノラマエレベーターの上階から大聖堂側に降りて来ると 新たな展望エリアがあり、 こちらは、静かなエリアで、ベンチもあってのんびりするには最適の場所です 10世紀にジークフリート伯爵が城を建てた、 🇱🇺ルクセンブルクの発祥の地でもあり、 城壁が今でも残っています その後、軍事目的で掘られた地下要塞もあり、 ボックの砲台 Bock Casemates Rock として観光スポットにもなっています この辺りは、どこから見ても、 アルゼット渓谷の素晴らしい景色を楽しめます😊 #LOVEヨーロッパ #ルクセンブルク #ボックの砲台 #歴史 #自然 #旅写真
ルクセンブルク
ルクセンブルク
51
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる