ハッシュタグ
<
#縄文杉
6件
発見レポに投稿しました
2025/04/04 09:58
3年前の今日は、約40年来の友人5人と、長年の夢だった屋久島トレッキングへ行っていました。 屋久島へは伊丹空港からはJAL機で2時間弱です。 宿泊は「sankara hotel&spa 屋久島」。 美しいホテルで、細かな心配り、美味しいお料理、そして何より温かいおもてなしをしてくれるスタッフの方々に感動したことが忘れられません。 縄文杉トレッキングへは、到着日の翌日に決行。 ツアーには「体力レベル★★★★」とあり、11時間の道のりに不安いっぱいの挑戦でした。 ホテル主催のトレッキングツアーは至れり尽くせりで準備をしてくれていました。 トレッキング日の降水確率90%! しかも豪雨の予報で、楽しみというより不安でしかありませんでした。 夜中、激しい雨音が響き、ほとんど眠れないまま、出発の時を迎えました。 縄文杉まではトロッコ道が8.5キロ、山道が2.5キロの11キロ。 荒川登山口から出発し、雨の中、枕木に足を取られないよう慎重に進み、小杉谷集落跡で休憩。 途中、ホテルで用意してくれた美味しいパンもゆっくり味わう余裕もなく、食べ終わるとすぐにまた ひたすら歩き続けました。 雨脚が強まる中、三代杉で再び休憩。 トロッコ道終点からは、急勾配の登山道へ。 ウィルソン株、夫婦杉を経て、ついに縄文杉とご対面! そびえ立つ縄文杉は、写真では伝えきれないほどの迫力と神秘性。 その場を動けなくなるほどの感動でした。 しかし、ここからが本当の試練。 帰路は、行きと同じ11キロの道のり。雨はさらに激しくなり、足元は滑りやすく、体力は限界に。 17時頃、ようやく荒川登山口に到着。達成感と安堵感で涙が出そうなほどでした。 長年の夢だった縄文杉トレッキング。 私には過酷な道のりでしたが、縄文杉の迫力と神秘性は、苦労して行く価値のあるものでした。 いつか縄文杉へ行ってみたいと思っている方へ。 体力があるうちに、早めの実行をおすすめします。 #屋久島 #縄文杉 #トレッキング #自然 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #マイルのススメ
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
発見レポに投稿しました
2020/09/25 22:30
〜人間万事塞翁が馬で縄文杉〜 ツアーガイドが居るホテルに宿泊し、縄文杉ツアー、白谷雲水峡ツアーいずれかを申し込んでみたものの、「予定が無い」という事で断られてしまいました。 自由が効く日程で、天気が良いのは今日だけのようだったので、自力で楽しめそうな白谷雲水峡へレンタカーを走らせ、日の出(6:00頃)とともにトレッキングを開始しました。 日頃の運動不足から、最初の登りから汗がダラダラでしたが、なんとか1時間半程度で太鼓岩に辿り着きます。 太鼓岩麓の辻峠まで戻った時点で8:00前です。 「このまま帰るのは勿体ない」という欲が出て来ます。 事前に、雲水峡と縄文杉の位置関係をGoogleマップ上にプロットしておいたため、物凄く遠い場所では無いと考えていました。 迷っていると、下から登山に慣れた方が来て色々教えて貰い、「とりあえず、トロッコ道まで降りてみよう」となり、下山を開始。 40分弱下山した所で、トロッコ道に合流。 ここで、8:40程度。 「全然行ける」と判断し、縄文杉へ向かう事に。 自分のペースで動けたため、ツアー客をドンドン抜かし、11:00前に縄文杉に到着。 トロッコ道は晴れていましたが、やはりこの辺りは霧がかかり、神聖な感じでした。 帰りは白谷雲水峡まで戻る訳ですが、トータルで10時間弱で踏破出来ました。   #パワースポット #一人旅のすすめ #屋久島 #縄文杉 #自然 #旅写真 #どこかにマイル南の島
いいね 行ってみたい 行った
6 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる