ハッシュタグ
<
#見学会
43件
発見レポに投稿しました
2024/11/29 22:12
ワクワク💖💖💖 行ってきました✨✨🥰 JALさん成田エンジニアリングエンジン整備センター✨ 月末で仕事が微妙で行けるかどうかでしたが、行けて本当に良かったです🥰✨ 帰ってから仕事でtricoにアップするヒマも皆さんの投稿を見るヒマもなく、遅くなりましたが、仕事が落ち着きやっと投稿できます🙌✨ メカには全然くわしくない私でも、整備士さんの説明を聞いて、 部品や工場内の雰囲気を感じて、丁寧な作業でこうやってメンテナンスすることで安全が保たれてるんだなぁ、、と改めて感じました💖 エンジンの中の部品はなかなか見ることがないですが、複雑すぎて血管みたい、、、と話しながら見学しました✨ 工場内は写真NGなので、入口のみの写真ですが、ここだけでもワクワク感がすごかったです💖 溶接の選手権があったり、15時のラジオ体操を整備士さん達がしてるところを見たりで整備士さん達をより身近に感じることができました✨ 通りかかった整備士さんに同じグループの方が質問したら快く答えてくれて、他に何でも聞いてください✨と優しい整備士さん💖 部品のすごいお値段、実際に見るエンジンの大きさ、工場内の広さ、高さ、エンジンを吊るすクレーンの高いことや実際に試運転点検する部屋など説明を聞きながら感心しながらのあっという間の1時間半でした✨✨ そして綺麗な部品に惚れ惚れしながら、整備士さんの説明は分かりやすくて有意義な1日になりました💖🥰 コアで素敵な企画をして頂き、感謝です✨✨ 編集部の皆さま、ご一緒に参加してもらった皆さま💖 当日はありがとうございました✨😊💕 #jaltrico #見学会 
いいね 行ってみたい 行った
12 コメント
JALトークに投稿しました
2024/09/07 16:37
アーカイブズセンター見学会3
グループ別の次は、航空機に付いてでした。 元ジャンボ機の機長からの貴重なお話。(少し冷えました?) 航空機の移り変わりを軸にしたお話がありました。 まず、日本航空の発足投与の航空機はエンジンが4発のガソリン燃料の旅客機でした。 車の様に、シリンダー一つ一つに付いた点火プラグを使ってガソリンを爆発させプロペラを回す訳ですから、空の上では点火プラグの交換も燃料を気化させるキャプレーターの調整も出来ないため、万が一の場合を考えて海外路線は4発機しか使えなかったそうです。 当初はDC-4が飛び、実際には長らくは与圧装置のあるDC-7Cが飛んだそうです。 速度が遅く航続距離も短かったため、給油のために島伝いに飛んだそうで所要時間も長かったそうです。 その後、ガソリンより取り扱いの容易なケロシンを使ったジェットエンジンが搭載されたDC-8が就航する様になったそうです。 DC-8は空の貴婦人と呼ばれていましたが、スリムで足が長かったのは航続距離も通じた様で、ルートの見直しによる所要時間の短縮にも貢献した様です。 資料の動画では、DC-7CとDC-8のエンジン音の違いを聞けたのは貴重でした。 プロペラ機4発機のDC-7Cは、弦楽器の4重奏の様な重さと深みを感じました。 ジェット機の中でも初期のターボジェットのDC-8は金管楽器の音に感じましたが、今主流のファンジェットの様な風きり音が少なくシンプルにジェット音が聞けた気がします。 また、古い機材から新しい機材への変遷で、コックピットの計器類の変化も話され、計器(表示)が纏めらて計器類の監視に視線の移動が少なくなり操縦の負担が軽減されたことも聞けました。 最後に、複合素材が快適性にも一役買っている事や結果として、地球にも優しい乗り物になっているそうです。 複合機材は湿気で錆びないので湿度調整が快適方向で出来るし、金属疲労の様な大きなリスクが小さいため、構造が簡素化出来る等。 やり方は少し違いますが、私も周囲の冷却を心がけています。 ストップ地球温暖化! #JALアーカイブズセンター #見学会
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
JALトークに投稿しました
2024/04/24 08:34
JAL SKY MUSEUM 総評
さて、今月は10日にANA、23日にJALと、それぞれの見学会に参加した訳ですが……自分なりの感想を少しだけ😅 まず、名称どおり、ANAは「格納庫(工場)見学会」で、JALは「博物館と美術館を兼ね備えた格納庫(工場)見学会」になるのでしょうか 入場して説明を受けてから、実際に格納庫(工場)見学に移る訳ですが、JALだけは、説明のあと、歴代の制服や機材、お仕事の紹介、未来の形などを楽しめるゾーンを見学&体験することが出来ます。 この点は名前のとおりで、大きな違いになると思います。 実際の格納庫(工場)見学では、どちらも10人程度のグループに分かれて、1人の説明者と一緒にまわります。 機材や作業内容は、日ごとに違うので、JALもANAも、何回行っても楽しめる内容になっていると思います👍 また、実際に整備士の方々が働いていらっしゃる現場なので、見学ルールはそれなりに厳しいです。 写真・動画撮影は一定のルールを守れば、どこでも🆗なのですが、ANAだけは「事前に承認を貰わないとSNSにアップすることが出来ません」のでご注意ください 格納庫(工場)内、施設内の雰囲気はどちらも似たり寄ったりですが、私たち見学者とすれ違う際、「こんにちは」の声掛けが多いのは断然JALに軍配が上がります。 そこはやはりJAL🤩なのでしょうね お土産は基本どちらも無いですが、記念品としてID付きストラップだけは貰えます✌️ ※JALは施設内ランウェイで電子スタンプを7個集めるとシールを1枚貰えるのですが、残念😢ながら、私はどこかで無くしてしまいました😭 それと、どちらも同規模の売店があります。買いやすさで言えはANAになりますね。見学会を終わっても見られるブースがあったり、グッズを購入できるのは嬉しいですよね😄 JALは購入時間が限られているうえ、見学会終了後は即帰宅の流れなので、グッズを購入したい方はご注意ください。 総評として、パフォーマンス・展示内容、挨拶などを総合的に判断させて頂くとJALに軍配が上がります。 決してANAがダメって言っている訳ではありませんので、誤解なさらないようにお願いします🙇 #JAL #ANA #格納庫 #見学会 #グッズ販売 #新整備場
いいね! 役にたった 知らなかった
4 コメント
JALトークに投稿しました
2024/04/23 20:22
JAL SKY MUSEUM vol1
先日行った「ANA Blue Hangar Tour」に引き続き 今日は「JAL SKY MUSEUM」に行って来ました👍 この見学会、予約が非常に取りにくく、一般枠の「月 火 木 土 日」 は希望日の1か月前からネット予約が出来ますが、マジ「あっ❗️と言う間に埋まってしまう」ため、なかなか訪れることが出来ませんでした😓 先日、「JALカード会員限定見学会」があることを知り(遅っ⁉︎)、一般枠と並行してアタックしていたところ、平日の今日の枠を予約することが出来ました👏 午後から仕事を休んで、受付開始10分前の13:20にメインテナンスセンター1に到着 見学者の人数は全部で60人程 今日の流れと注意⚠️事項の説明を受けたあと、格納庫での見学のポイントをビデオで確認します。 それから、自由にミュージアム内を見学✌️ 入った瞬間、その広さと見学ポイントの多さを把握出来たので、思考回路をフル回転させた結果、最初に訪れたのは「お土産コーナー」 こちらで「ヘルメット(白エコバッグ付)とIDパスケース」を購入✌️ 次に「今日のシール」ゲットを目指して、各コーナーのQRコードを読み取り、無事にシールをゲット👍 でもでも……無くしたっぽい( ̄◇ ̄;) そして、本日の目玉👀 737のモックアップへ着席😊 説明担当の森本さんが、「後でデモするので、よろしかったら😁」と ※vol2で報告します 急ぎ足で、スカイランウェイ、アーカイブゾーン、フューチャーゾーンを見てまわり、最後は制服試着コーナーへ 着る気はまったく無かったのですが、妙におだてられて結局 試着👍 ※vol2で報告します ベタな写真を撮ってしまいました😂恥ズ MUSEUM内 全てを観るには、全く&まったく時間が足りないため、また訪れることを決意した瞬間でした😄 #SKY MUSEUM #見学会 #ランウェイ #アーカイブ #フューチャー #モックアップ #ネット予約
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
発見レポに投稿しました
2024/03/03 19:41
JAL羽田空港オペレーションセンターへ✨ 当選させて頂いて、見学させてもらってきました💖 現場の空気は、本当にすごかったです✨✨ 日本の空を支える現場に入れた事、そして感謝状までもらえるというサプライズな見学会を企画していただきありがとうございました💖💖💖 パイロットさん、CAさんの丁寧な打ち合わせのもと、色んな部署の方々の協力のもと、飛行機が動いているのをまじまじと感じました。 これから搭乗する度に現場の空気を思い出し感謝します✨✨ そして、吉田機長🧑‍✈️様に色々と直に説明をしてもらえて、特別な見学会でした💖 吉田機長🧑‍✈️様とお話しできて、写真を撮ってもらえてパイロットさんをすごく身近に感じれた幸せな時でした✨✨😍 ますますJALさんが大好きになります😍✨✨ この企画を考えて頂いたtrico編集部の皆様にも感謝いたします💖💖💖 テレビでも映さない現場も見せていただけたり、特別な見学会でした✨✨ そして入ったところの鶴がすごく素敵でした😆💖 このあと、イベントもあるなんて✨✨ 興奮だらけの1日でした💖💖💖 ご一緒できた皆様もありがとうございました💖 初めて会えた方も多くて嬉しい1日でした✨✨ イベント編もまた投稿します✨🥰 #冒険  #記念日 #見学会 #幸せな一日 #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
JALトークに投稿しました
2024/01/25 00:00
A350-1000🎊
17日のエアバスA350-1000型機見学会に参加させていただきました! まずはまっさらな白の機体と赤いロゴの迫力に感動…! 緊張して中に入ると、新車の匂いがして私も身が引き締まる思いでした。 タッチパネルではこれまで通り機体カメラで様子が見られる機能に加え、Bluetooth機能搭載で自分のイヤフォンを使えるというとても便利さ✨ その後初めてファーストクラスの座席まで進み… 窓3つも眺められるの?!という予想もしなかった衝撃(?)を得つつ、その広さに圧倒していました。 いつか、遠い将来…Fのチケットを持って渡航する日が来たら良いな…と心の中で願い、名残惜しく機体を出ました。 そしてついに今日、A350-1000の就航の日🎊 tricoで本日搭乗された方の写真を拝見しましたが、これから真新しい機体がお客様を載せて飛び立つ(立った)と思うと私もワクワクしました。 空港に行き、搭乗を待っている方々を見るのが好きな私は尚更気持ちが浮立つ、そんな一日でした! 今日が嬉しくてつい駄文を書き連ねてしまいました笑 改めてA350-1000の就航、おめでとうございます! #A350-1000 #本日就航 #見学会 #trico
いいね! 役にたった 知らなかった
1 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる