JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
ハッシュタグ
<
#黙食にピッタリ
23件
全てのコンテンツ
JALトーク
発見レポ
特集コラム
みんなの投票
キャンペーン
アンバサダー専用
Q&A
新着
人気
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/30 23:42
報告する
コロナに気を付けて、飲食店の開拓をマイペースに行っています。 2週間ほど前にふと、どこか新しい店を開拓しようと思い、 優しそうな見た目に惹かれて訪問したのが、西巣鴨駅近くの「半ざわ」でした。 きっと昔から親しまれているであろう味わいに違いない。 そう信じて、特のせ醤油中華そばを注文しました。 麺の相棒にはミニ豚めしを選択しました。 ラーメン+ご飯ものの組み合わせ、やめられませんね…。 しばらくしてラーメン、豚めしともに到着。 トッピングが多種類乗っているのは嬉しいものです。 まずはスープを一口すすると、何よりも優しさある味わいを感じられます。 スープのベースは鶏ガラのようで、麺は細麺です。 鶏ガラだと醤油味が好きなので、醤油を選んで正解でした。 シャクシャクしたメンマ、食べ応えあるチャーシュー、ちゅるっとしたワンタン、 丼を彩る海苔、メンマ、ほうれん草、味玉と、どれも美味しいです。 セットの豚めしもラーメンを進めてくれる欠かせない一品でした。 ボリューム控えめですが、満足度を高めてくれました。 限定麺も数量限定で販売しています。 昔ながらの中華そばを食べたいという方、ぜひ訪れてみてください! ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #昔ながらの味わい #中華そば半ざわ #西巣鴨 #黙食にピッタリ #醤油中華そば
中華そば 半ざわ
東京都豊島区
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/27 21:43
報告する
コロナに気を付けて、飲食店の訪問を行っています。 九州出身でうどんもよく食べるのですが、讃岐うどんのコシが大好きで、 無性に食べたいなぁと思っていたので、久しぶりに訪問しました。 高田馬場駅から徒歩10分足らずの場所にある「蔵之介」です。 メニューを見て、6~9月限定の「ひやかけうどん」に惹かれました。 実は讃岐うどんでずっと気になってはいたけれど、注文する勇気が持てなかったのです。 (冷たい出汁、本当に口に合うかなぁ、と心配でした) でもせっかく気になったので、「すだちひやかけうどん」と、 付け合わせに野菜盛り(野菜天ぷら4種)とじゃこご飯を注文しました。 うどんはゆでたてを提供するので、到着まで15分ほどかかります。 お待ちかねのひやかけうどんが到着。 透き通ったお出汁が印象的です。 まずはすだちを入れずに、さっそく一口すすると… 「なんだこれ⁉めちゃくちゃ美味いぞ⁉」と衝撃を受けました。 冷やしでも美味いじゃん、なんで今まで食べなかったんだ?と後悔しました(笑) ほどよく冷たく、いりこの優しい味わいが喉を抜けていきます。 麺もコシがあって最高です。 3分の1ほどを食べたところで、すだちをぎゅっと搾ります。 少しまぜてお出汁をすすると、爽やかな果汁の味わいが加わります。 食欲が落ちる暑い時期にはもってこいの一品です。 冷やしたかけうどんってこんなにも美味いんですね…。 最高の出会いができたと同時に、先入観や決めつけは良くないなぁとも思いました。 付け合わせの野菜天ぷらとご飯も、うどんと一緒に美味しく頂きました。 メニューを組み合わせて作った、いわば「俺のうどん定食」です。 美味しい讃岐うどんを食べたいという方! 暑い夏にさっぱり味わえるメニューをお探しの方! ぜひ、限定のひやかけうどんはどうでしょうか? 美味しい讃岐うどんをごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #讃岐うどん #ひやかけうどん #すだちでさっぱりと #黙食にピッタリ #私のオススメ #暑い夏にピッタリ
うどん蔵之介
東京都豊島区
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/23 23:52
報告する
コロナに気を付けて、飲食店を開拓しました。 先月、平日午前中に所用のため半休を取り、仕事開始前の昼食を考えていたところ、 神田小川町の近辺に行ってみたい店があったな…と思いだしました。 それが今回訪問した「五ノ神水産」です。 平日のお昼ちょっと過ぎだったので、殆どが近隣と思われるオフィスワーカーでした。 一体どんな味?気になって仕方なかったのが「銀だら西京味噌つけ麺」。 空腹だったこともあり、肉増しで注文しました。 しばらくしてつけ麺が到着。 綺麗に盛られた麺に、どろりとしたつけダレが美味しそうです。 早速、麺をつけダレにくぐらせて一口食べてみると… 銀だら西京焼きをそのまま食べているかのような、西京味噌の味わいがたまりません! 今まで食べたことがない新たな一杯に、心がワクワクしました。 つけダレに沈んで見えないのですが、チャーシューは鶏もも肉でした。 このつけ麺には豚よりも鶏もも肉が合うだろうな…と直感で思いました。 細切りでなく、角切りっぽく切られているメンマも箸休めにピッタリです。 気付けば箸がどんどん進み、つけダレを余すことなく完食しました! つけダレが濃厚すぎて、麺を食べ終わる頃にはすっからかんになりました。 (スープ割楽しめなかったのは心残りです) オマール海老のトマトつけ麺、海老油そばも気になるメニューなので、 次回以降に訪問の際は、どっちかを食べてみたいと思っています。 魚介系でこれまで味わったことがないつけ麺を食べてみたい方、 一度、この銀だら西京味噌つけ麺を食べてみることをオススメします。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #銀だら西京味噌つけ麺 #五ノ神水産 #黙食にピッタリ #グルメ巡り #神田小川町
五ノ神水産 神田店
東京都千代田区
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/20 21:57
報告する
今回も過去の写真から…。 気軽に遠出ができないこのご時世だけれど、グルメ巡りがしたい…。 博多の美味しいとんこつラーメンが恋しい。。。 そんな時にオススメしたいのが、丸ノ内線・東高円寺駅近くにある「ばりこて」。 関東風の調理は一切しない、本場・博多の味わいが楽しめます。 同じ九州出身の友人からオススメしてもらい、ようやくありつけた味わいでした。 注文したのは「チャーシュー麺」。 薄切りの肉がどんぶりを覆いつくし、花びらのように盛られています。 スープを一口すすると、気持ちだけでも博多へワープしたかのような、 濃厚なとんこつの味わいが口いっぱいに広がっていきます。 薄切りのチャーシューも、スープとよく合います。 固めでオーダーした細麺もバッチリです。 麺が伸びないよう、無心で食らいつくこの時間が好きですね。 悩みや考え事があったとしても、博多のとんこつラーメンを食している間は 一切考えることなく、無我夢中でどんどん食べ進めていきます。 気軽に福岡へ飛べない今、せめて気分だけでも福岡へ行きたい、 福岡の味わいを楽しみたい方、是非訪れてみてはいかがでしょうか? また食べに行きたいと思います!! 美味しい博多ラーメンをごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #博多ラーメン #ご当地グルメ #黙食にピッタリ #私のオススメ #チャーシュー麺
博多ラーメン ばりこて
東京都杉並区
38
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/16 23:40
報告する
蒙古タンメン中本の辛子麻婆の「辛さ抑えめ」ができるようになりました! ほどほどに辛い物が食べたいけれど、激辛は無理…という方にも朗報です! 他店舗でも実施しているかは分からないのですが…。上板橋本店ではここ最近から、 看板メニュー・蒙古タンメンに乗っている辛子麻婆の辛さを抑えめで注文可能になり、 これまでお世話になっていた味噌タンメンをいったん卒業しました。 徐々に辛さに慣れていきたい&野菜はたくさん摂りたいという思いから、 「蒙古タンメン 野菜大盛り 辛さ抑えめ」で注文しました。 お昼時を過ぎていたので、注文からあっという間に到着しました。 麻婆をスープに溶かすと、どのくらい辛さが増すんだろう? そう思い少しスープに溶かして、スープを一口レンゲでズズっとすすると… 「ほどよく辛旨い!」と思いました! 野菜の甘さが溶け込んだ味噌スープの甘みと、麻婆の辛さが絶妙に合うのです!! これまで「プチマーボー丼」を注文し、ご飯と一緒に食べていたのですが、 中本の麻婆に関しては、スープに溶かして食べる方が食べやすいと思います(個人的主観)。 麺、大盛りにした野菜の甘味、辛子麻婆を徐々に溶かしてほどよく辛いスープは、 夏の暑さが本格化するこれから、夏バテ防止にオススメできます。 食べ終えた時には心地よい汗をかいていました。 辛いものが苦手な方にもオススメできる、辛旨い一杯です! 野菜大盛りで、野菜不足も解消できるお得な一杯です! ごちそうさまでした! #jaltrico #グルメ #東京都 #蒙古タンメン中本 #蒙古タンメン辛さ抑えめ #黙食にピッタリ #夏バテ防止 #辛さが苦手な方にもオススメです
蒙古タンメン中本 上板橋本店
東京都板橋区
40
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/13 21:53
報告する
今回も過去の写真から…。 京王井の頭線・新代田駅近くにある「バサノバ」にて。 たまにはちょっと変わったラーメンが食べたいなぁ…。 どこかにないかなと思っていた時に「グリーンカレーラーメン」という名前に惹かれ、 普段の行動範囲から少し離れて訪問してみました。 注文したのはもちろんお目当ての「グリーンカレーラーメン」と「肉めし」。 ラーメンとミニ丼を頼むのは大抵いつものことです(笑) しばらくしてグリーンカレーラーメンが到着。 スープを一口すすると、口の中はまろやかかつピリ辛の味わいが広がります。 気分はあっという間にタイに行ってしまった感じです。 グリーンカレー×ラーメンという異色の組み合わせ、合うのかなと半信半疑でしたが、 夢中で食べ進めてしまうほど、癖のある味わいにハマっていきました。 あわせて注文した「肉めし」も到着。 炙ったチャーシューがご飯の上にたっぷり乗っており、満足できる一杯です。 チャーシュー、タレ、ご飯が一体化し、箸がどんどん進んでいきます。 気軽に海外に行けない今、気分だけでもタイに行きたいという方…。 ちょっと変わったラーメンが食べたいという方…。 暑い夏を乗り切りたいという方…。 ぜひこちらの「グリーンカレーラーメン」食べてみてください!! また食べに行きたい一品です。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #バサノバ #グリーンカレーラーメン #黙食にピッタリ #気分だけでも海外へ #ラーメン
バサノバ
東京都世田谷区
37
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/06/06 21:50
報告する
今回も過去の写真から…。 なかなか旅に行けないこのご時世、気分だけでも北海道に行きたい…。 そんな時は、東京進出を果たしたスープカレーの名店・SUAGEでスープカレーを食べて、 せめて味だけでもどこか別世界に行くのはどうでしょうか? 渋谷ヒカリエから1本細い道を挟んだところに、 ちょっと見えづらいですが地下に続く階段があるので、降りていってください。 店の前にたどり着けば、札幌で見かけたような光景が目の前に入ってきます。 私が訪問時に頂いたのが「夢の大地の炙り角煮カレー」。 スープは基本となるSuageスープをピリ辛(レベル2)でチョイス。 柔らかく煮込まれた豚の角煮が、口に入れると旨味が広がっていきます。 ピリ辛のスープも食欲をどんどんそそります。 とはいえ、なんといってもスープカレーは「ゴロゴロ野菜」ですよね。 野菜不足に陥りやすい私からしたら、一回の食事でこれだけたくさんの野菜を摂れるのが とてもありがたいのです。しかもどの食材もカレーに合って美味しいですし。 普通のカレールーだとご飯を食べるためという目的が最も近いですが、 スープカレーに関しては、野菜がどんどん進みますね。 とはいえ、ご飯大盛りにしちゃうのですが…(笑) もしオプションがあるならば、「野菜の大盛り」があればいいのにと思います。 気分だけでも北海道へトリップしたい方、 日ごろの野菜不足を解消したい方、 野菜だけでなく肉とご飯もバランスよく食べたい方、 ぜひ一度、お店に伺ってみてください!! あっという間に完食してしまいました!! ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #ご当地グルメ #気分だけでも北海道 #スープカレー #SUAGE #黙食にピッタリ #私のオススメ #叶うなら野菜大盛りで食べたい
北海道スープカレーSuage 渋谷店
東京都渋谷区
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/05/26 23:30
報告する
今回は過去の写真から…。 昨年、緊急事態宣言が出されてからカフェに行く機会がかなり少なくなり、 食べに行けていないのですが、また行きたい代官山の「2-3Cafe」。 ここは、プロ野球選手からパティシエ修行を積んだ、小林敦司さんが営むカフェです。 店名は、野球のボールカウント「2ストライク3ボール」に由来しており、 コントロールが良くなかった店主がよく2-3にしていたこともあるからだそうです。 (※現在、ボールカウントはストライク→ボールの順ではなく、ボール→ストライクの順にコールしています) オススメは「ベイクドチーズケーキ」です。 甘さ控えめで、甘いものを食べないという方にもオススメの、 一度食べたらまた食べに行きたいと思える、優しい味わいです。 ブラックコーヒーとよく合うので、3時のカフェタイムに迷った方には、 ぜひこちらのチーズケーキとコーヒーの組み合わせを推薦します。 プロ野球から全く違うパティシエという世界に飛び込んで、 自分のお店を開いたと考えると尊敬します。 万が一自分が勤めている会社を戦力外になり、違う世界に飛び込んだとして、 成功するイメージがパッと浮かばないですし💦 おっと、話題が逸れてしまいました。 そろそろチーズケーキが恋しいので、また食べに行きたいと思います!! ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #代官山 #男子スイーツ #黙食にピッタリ #私のオススメ #カフェタイム #店主は元プロ野球選手
代官山 2-3 Cafe(ツースリーカフェ)
東京都渋谷区
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
発見レポ
に投稿しました
you-yu-unity22
2021/05/23 21:47
報告する
コロナに気を付けて、新たに店を開拓しました。 (いつか出そう、と思っていたら、1か月前の訪問でした…) JR埼京線・十条駅からほど近いラーメン店、「雨ニモマケズ」。 こちら、私が過去に紹介した要町「篠はら」、赤羽「夏海」と同じく、 ほん田グループで修行した店主がオープンしたお店です。 夏海を訪問した際、月1の限定メニューの作者にこの店の店主・内藤さんの名前があったので、 夏海でもお勤めだったと思われます。 レギュラーメニューは「鶏出汁の醤油ラーメン」か「貝出汁塩ラーメン」。 私は「貝出汁塩ラーメン」をチョイスしました。 この日は、牡蠣と帆立の塩ラーメンとなっていました。 ラーメンの相棒に、帆立の炊き込みご飯も注文しました。 着席から10分足らずで、お待ちかねのラーメンが到着。 スープを一口すすると、帆立と牡蠣の深いの味わいが広がっていきます。 これだけ濃厚な、しかも貝だけのスープを食べた事がなく、 本当にラーメンを食べているのかな?と感じたほど、新鮮な味わいでした。 薄切りのライムものっており、途中でスープに沈めていくと、 濃厚だけどさっぱりしたな貝の味わいの中に、さっぱりした香りも広がりました。 帆立の炊き込みご飯も、帆立がたっぷり入っていてラーメンとよく合いました。 塩味のスープと、醤油味のご飯が交互にどんどん進んでいきます。 ラーメンなのに貝尽くしという、初めてのランチでした。 また食べてみたいと思います! 今度はどの貝をベースにしたスープと出会えるのでしょうか…。 ごちそうさまでした!! #jaltrico #グルメ #東京都 #十条 #雨ニモマケズ #貝出汁塩ラーメン #黙食にピッタリ #帆立の炊き込みご飯 #私のオススメ
雨ニモマケズ
東京都北区
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる