ハッシュタグ
<
#HOKKAIDOWOOD
7件
JALトークに投稿しました
2024/11/30 06:33
【札幌】 明日(12月1日)まで 秋田の美味しいもの勢揃い!秋田県観光・物産展【11月29日(金)〜12月1日(日)】
昨日から「秋田県観光・物産展」=「秋田県人会北海道連合会主催」が札幌市内の北海道日産自動車(株)北店ショールームで開催されて大盛況です。 明日の12月1日(日曜日)までの開催ですので札幌にいらしてお時間ありましたら「秋田県観光・物産展」にいかがですか。 なまはげやHACの札幌丘珠=秋田線就航ポスター・秋田の観光ポスター壁一面に貼られていて秋田を感じられます。 お振舞いのきりたんぽ鍋が美味しいです。 HACの札幌丘珠=秋田線就航1周年記念の木製キーホルダーは早速 カバンのじゃらじゃら仲間にしました。 商品を購入された方には輪投げゲームがあり調味料などが当たるみたいです。 日時:11月29日(金)~12月1日(日) 開催時間:10:00 ~ 17:00 場所 :北海道日産自動車(株) 北店ショールーム 札幌市東区北19条東1丁目2-20 *会場でのお買い物は現金のみの対応です。 #HAC #北海道エアシステム #JAL #日本航空 #JAL北海道支社 #日本航空北海道支社 #HOKKAIDOWOOD #秋田県人会 #秋田 #秋田県
いいね! 役にたった 知らなかった
18 コメント
JALトークに投稿しました
2024/09/25 06:17
【HAC(北海道エアシステム)ATR機の北海道産木材の『木製モデルプレーン』と搭乗記念品の『トレー』】
HACが運航している飛行機のATR42-600(4号機)オリジナル木製モデルプレーン(木製模型)。 北海道産木材ATR機のスタンドの「HOKKAIDO WOOD」の文字とロゴを見ていて どこかで見たことあるな?と思っていました。 2023年にHACが札幌丘珠=秋田便を就航時に初日限定で搭乗記念品のトレーが同じ「HOKKAIDO WOOD」の製品でした。持ったときの手触りが同じわけです。 そう言えば 今年の元日にHAC搭乗で各便で抽選1名にも「HOKKAIDO WOOD」のポストカードスタンドがプレゼントされていたはず このポストカードスタンドどんなのだったか?気になります。 これからも「HOKKAIDO WOOD」の製品は搭乗記念品のグッズや販売品に使われるのかな? タグとかが出ればカバンに付けれるので嬉しいかな。 HACのATR42-600(4号機)オリジナル木製モデルプレーン(木製模型) 販売場所 札幌丘珠空港の2階「スカイショップおかだま」で現在 販売されています。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #HAC #北海道エアシステム #HACグッズ #木製モデルプレーン #模型模型 #モデルプレーン #ギブアウェイ #搭乗記念品 #フライトタグ #ATR42-600 #ATR42 #札幌丘珠空港 #丘珠空港 #スカイショップおかだま #HOKKAIDOWOOD #ゼロカーボン北海道 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね! 役にたった 知らなかった
10 コメント
JALトークに投稿しました
2024/09/16 08:34
【HAC(北海道エアシステム)組み立てました=ATR機の北海道産木材の『木製モデルプレーン』】
HACが運航している飛行機のATR42-600(4号機)オリジナル木製モデルプレーン(木製模型)。 北海道産木材を用いて加工した「HOKKAIDO WOOD」のATR機の模型を組み立てみました。 組み立てには木工用ボンドが別に用意が必要です。 この木の板を挟める感じ 昔 子どものころに恐竜の木製骨格模型を作ったときのように懐かしさを感じました。 作っている最中にも木の匂いが漂いよい感じです。 スタンドの下には北海道庁赤れんが庁舎と時計台に札幌テレビ塔がありHACの飛行機にはピッタリです。 HACの就航各地の名所は初回は札幌と函館があるみたいです。 その他も楽しみです。 販売場所 札幌丘珠空港の2階「スカイショップおかだま」で現在 販売されています。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #HAC #北海道エアシステム #HACグッズ #木製モデルプレーン #模型模型 #モデルプレーン #フライトタグ #ATR42-600 #ATR42 #札幌丘珠空港 #丘珠空港 #スカイショップおかだま #HOKKAIDOWOOD #ゼロカーボン北海道 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね! 役にたった 知らなかった
16 コメント
JALトークに投稿しました
2024/09/14 07:21
【HAC(北海道エアシステム)ATR機の北海道産木材の『木製モデルプレーンは4号機』】
HACが運航している飛行機のATR42-600(4号機)オリジナル木製モデルプレーン(木製模型)が8月31日から販売されているとtricoアンバサダーのmojohandさまの投稿でもありました。 北海道産木材を用いて加工した「HOKKAIDO WOOD」のATR機の模型です。 スタンドの下には北海道庁赤れんが庁舎と時計台に札幌テレビ塔がありHACの飛行機にはピッタリです。 商品名の「ATR42-600 Sapporo」が札幌の街並みを表しているみたいで 函館では函館の街並みの販売があったのかな? JAC(日本エアコミューター)の模型はあるのかな?あるなら どんな観光名所が用意されているのか?気になります。 販売場所 札幌丘珠空港の2階「スカイショップおかだま」で現在 販売されています。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #HAC #北海道エアシステム #HACグッズ #木製モデルプレーン #模型模型 #モデルプレーン #フライトタグ #ATR42-600 #ATR42 #札幌丘珠空港 #丘珠空港 #スカイショップおかだま #HOKKAIDOWOOD #ゼロカーボン北海道 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね! 役にたった 知らなかった
9 コメント
発見レポに投稿しました
2024/06/04 12:00
こんにちは! JALふるさとアンバサダー 北海道地区担当のセキグチです🎵 北海道は爽やかな風が吹き、過ごしやすい季節がやってまいりました! 「初夏の北海道」といえば 森林の中で風に揺れる葉の緑色を想像された方も多いのではないでしょうか🌳 面積の約7割を森林が占めている北海道は、この豊かな森林を未来へ繋ぐために、さまざまな取り組みを行っています。 北海道では、5月の第2土曜日を「植樹の日」、10月の第3土曜日を「育樹の日」と 条例で定めています。こちらは全国でも初めての取り組みで、道民一人ひとりが森林や樹木に触れて親しみ、森林がもたらす恵みに感謝をする日として設けられました。 そんな植樹月間である、5/19(日)に、苫小牧市「苫東・和みの森」で第74回北海道植樹祭が行われました。 20〜30cmほど土を掘り、そこにエゾヤマザクラやナナカマドの苗木を植えて土を被せます。 隙間が出来ないよう、根元を軽く踏み、小さな石や枝葉を置きます。そうすることで土の湿度をキープしやすくなるそうです🌱 最後に、鹿などの動物が芽や葉を食べないよう苗木を守るカバーをかけて完了です❕ 大きく育つといいなあ~と願いを込めて植えました🌸 植樹祭の会場内では、ワークショップやパネル展示が開催されており、寄木のコースター作りを体験するコーナーや、道内の自治体の取り組みを学べるブースもありました😊✨ 豊かな森林は、たくさんの恵みに繋がります。 地球温暖化の原因となるCO₂を吸収してくれたり、生物多様性の保全、土砂災害や洪水を防いで暮らしの安全も守ってくれます。 また、温かみのある木材は健康で豊かな心を育み、木を使うことで林業や木材加工業などの産業も盛んになりますよね! 再生しやすい素材である木材を使って作られたものを選択することは、脱プラスチックの取り組みにも繋がりますよ! 北海道の木材(HOKKAIDO WOOD)を植えて、育てて、伐って、作り・使う。 そして伐ったら、また土地を整えて植える。 この循環によって守られる、豊かな緑をこれからも大切にしていきたいと, この取り組みを通して改めて思いました🍀 #植樹祭 #木育 #JALふるさとアンバサダー #HOKKAIDOWOOD #ゼロカーボン北海道 #北海道 #日本航空
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる