JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
公式Pinterest
プロフィール
<
26
フォロー中
77
フォロワー
フォロー
ミュートする
ブロンズメンバー
ロック
男性
岩手県
日本の47都道府県全て行きました。 体質的に酒はあまり飲めない模様。 ブログ“Northeast Railway Diary”(http://superhokuto283.blog137.fc2.com/)にこれまでの旅のレポートなどを書いています。 仕事で国内外へ頻繁に行くわけでもないのになぜか紫組。
2023年1月投稿キャンペーン
入賞
2020年6月投稿キャンペーン
入賞
2025年1月任命アンバサダー
2024年1月任命アンバサダー
2023年1月任命アンバサダー
2022年1月任命アンバサダー
2020年11月任命アンバサダー
獲得バッジ:
13
もっと見る
アクティビティ
2025/03/16
発見レポ
に投稿しました
ロック
2025/03/16 21:31
報告する
ポケモンで地域を盛り上げることを目的とした「ポケモンローカルActs」という活動を各自治体と株式会社ポケモンが合同で行っています。 最大の特徴は地域それぞれの「推しポケモン」なのですが、福島県は「福」から「ラッキー」、沖縄県はシーサーに似ていることから「ガーディ」が任命されています。 そして我が岩手県は「イシツブテ」。 他県のポケモンに比べて地味ですが、イシツブテは「岩」に「手」に付いているからと実にわかりやすいです(笑)。 その地域に足を運んでほしいということから、推しポケモンのグッズは現地に行かないと入手できません。 日本各地の推しポケモンに会いに行く、そんな旅もよさそうですね。 ●参考サイト ・ポケモンポケモンローカルActs https://local.pokemon.jp/ #ふるさと応援隊 #期間限定 #jaltrico
33
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2025/02/23
発見レポ
に投稿しました
ロック
2025/02/23 21:53
報告する
明日2月24日からこれまで韓国入国時に手書きで記入していた紙の入国カード(写真のやつ)が電子化されるそうです。 その一方、3月から韓国発の韓国系航空会社ではモバイルバッテリーの機内充電&荷物棚保管を禁止するとのこと。 というわけでこれから韓国へ行かれる方はご注意ください。 両方とも重要なことですが、JALの公式サイトではどちらも書いてないんですよね。 JALは大韓航空とコードシェアしていますし、モバイルバッテリーの件は今後日本を含む韓国以外の航空会社にも規制が適用される可能性があるわけで早く更新したほうがいいと思います。 ●参考URL(どちらも韓国観光公社公式サイトより) ・入国カード電子化について https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/contents/contentsView.do?menuSn=177&vcontsId=221299 ・モバイルバッテリーの規制強化について https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/contents/contentsView.do?menuSn=177&vcontsId=221421
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2025/01/31
発見レポ
に投稿しました
ロック
2025/01/31 21:49
報告する
今月バンコクへ行ったときに見つけました。 タイのご当地ポッキーはマンゴーとチョコバナナ味があるのは昨年行ってわかっていたのですが、ドリアン味は初めて見かけました(どうやら昨年行った後に発売された模様)。 独特のにおいで有名なドリアンをポッキーにしたら一体どうなるのか。 迷わず手に取ったのは言うまでもありません。 帰ってきて自宅で恐る恐る開けてみる。 自宅にしたのは仮にあのにおいが充満したら生物化学兵器テロと間違われる危険性があったからです(笑)。 さらに念には念を入れて換気扇の真下で開けました。 幸いパッケージを開けただけではあのにおいはしませんでしたけど。 においは合格。 問題は味。 1本口に運ぶと、ドリアンの濃厚な甘みが口に広がる! その後少しだけあのにおいが。 そこも含めて再現度はかなり高いです。 グリコの商品開発担当凄いぞ! で、結論。 1個18バーツ(約83円)と安い上にパッケージも可愛いのでタイ土産に良いと思います。 一方でにおいに敏感な人は気になると思われるので、人によって評価は分かれるかもしれません。 ちなみに私ですが、何を血迷ったのか職場にこれを1人1個買っていきました。 縁を切られたり会社をクビにならなければいいのですが(;^ω^) #ご当地グルメ
34
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
3
コメント
2025/01/29
発見レポ
に投稿しました
ロック
2025/01/29 21:53
報告する
今年の旅はじめは昨年同様JALのビジネスクラスで行くバンコクでした。 今回もプールに入ったりなどホテルでゆっくりしつつ、カオマンガイやマンゴーのスイーツなどタイのローカルフード食べ歩きを中心にしましたが楽しかったです。 その中でも一番の当たりはタイ料理ではないもののインド人街で食べたカレーでした。 日本人向けに味を調整しているわけではないので辛かったですが、辛さの中に旨さがあって美味しかったです。これは新たな発見でした。 バンコクの乾季は日本の冬なので次に行くとしてもしばらく先になりますが、いろんな楽しみ方ができる街なんだと改めて感じました。 #旅はじめ #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
32
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2025/01/04
発見レポ
に投稿しました
ロック
2025/01/04 11:54
報告する
お知らせ:ラッコのリロが死亡しました(マリンワールド海の中道公式サイトより) https://marine-world.jp/news/post-7034/ 最後に観に行ったのは2018年でした(写真がそれ)。 そのときは元気に動き回りイカを食べていました。 これで日本国内で飼育しているラッコは鳥羽水族館にいる2頭のみになりました。 これは人にもいえることですが、「会いたいと思ったらすぐに会いに行け」というのは本当ですね。
マリンワールド海の中道
福岡県福岡市
29
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2024/12/28
発見レポ
に投稿しました
ロック
2024/12/28 22:58
報告する
アンバサダー任期継続のメールをいただきました。 最近放置気味ですが、皆様本当にありがとうございます。 私の旅行の原点は高校時代にあります。 研修のためドイツへ2週間ほど行き、「お前は自分の住んでいる地域や国を理解していない」ということに気づかされました。 高校生の段階でそれができていたら相当凄いことかもしれませんが。 それから海外はいったん封印して、とりあえず日本の全都道府県に行こうと決めました。 で、9年前にその目標を達成しました。 これで海外を目指す資格ができたかなということで、収入面で安定してきた最近になって海外を目指すようになりました。 あの時ドイツに行っていなかったら、コロナ禍がなかったらどうなっていたか。 自分の住んでいる地域や国を知ることなく、ただ漠然と海外へ私は行っていたことでしょう。 また、国内旅行を通じて「日本の公共交通機関が安全で時間通りに運行し、乗り物の中が綺麗なのはそれらを維持する人が懸命に仕事をしているからだ」ということにも改めて気づかされました。 もちろんこれはあくまで一つの例に過ぎません。旅の最後に「自分はこんなことも知らなかったのか」と思い知らされるのは毎回のことです。 旅が教えてくれたのは、「現状に満足することなく、日々あらゆる分野の勉強に励みなさい」ということです。 #旅が教えてくれたこと
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
8
コメント
2024/11/23
発見レポ
に投稿しました
ロック
2024/11/23 22:15
報告する
大谷翔平選手のMVP受賞を受けて地元岩手の新聞社が発行した号外です。 裏面はJALの広告ですが、「岩手の誇り」という一言が良いなあと思いました。 それとJALさん、A350大谷ジェットを一度は花巻に飛ばしてください。 花巻空港の滑走路は2500mなので離着陸は問題ないはず。 #jaltrico
26
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
2024/10/30
発見レポ
に投稿しました
ロック
2024/10/30 12:38
報告する
先月からポケモンスリープを始めてみました。 課金要素があまりないのと寝た時間によってスコアが決まるので、睡眠に対する意識を変えるにはちょうどいいアプリだと思います。 写真は今週限定で出現する「ハロウィンピカチュウ」です。
17
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2024/10/27
発見レポ
に投稿しました
ロック
2024/10/27 11:07
報告する
今年も宮城県塩釜のブランドメバチマグロ「ひがしもの」の季節になったので買ってきました。 「ひがしもの(正式名称は三陸塩竈ひがしもの)」とは9〜12月にかけて塩釜市魚市場に水揚げされるメバチマグロのうち、厳しい条件をクリアした個体のみに与えられる称号です。 さっそく食べましたが、素人の私でもわかるくらい脂が乗っていました。 上等のメバチマグロは本マグロより美味しいんじゃないかと思います。 値段はそれなりにしますが、食べる価値はあります。 #jaltrico #ご当地グルメ
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる