プロフィール
ブロンズメンバー
ロック
日本の47都道府県全て行きました。 体質的に酒はあまり飲めない模様。 ブログ“Northeast Railway Diary”(http://superhokuto283.blog137.fc2.com/)にこれまでの旅のレポートなどを書いています。
2023年1月任命アンバサダー
2022年1月任命アンバサダー
2020年11月任命アンバサダー
獲得バッジ:12
もっと見る
アクティビティ
2023/03/25
発見レポに投稿しました
2023/03/25 15:16
私の推し活、それは「奇食めぐり」です。 奇妙な食べ物は探せば全国各地にありますが、奇食の聖地は名古屋にある「喫茶マウンテン」でしょう。 数回行きましたが、そのとき食べたものを紹介します。 ・甘口抹茶小倉スパ(写真1枚目) ビジュアル的にも喫茶マウンテンの甘口メニューで一番有名だと思われます。 抹茶を練りこんだ緑色の麺の上にあんこと生クリームが鎮座しているという、常識では考えられない組み合わせです。 「スイーツ感があって簡単そう」そう思った人は甘い! パスタなので温かく、甘ったるいにおいの湯気だけで初めての人は確実にやられます。 さらに脂っこいので食べ進めていくうちに強敵となっていきます。 また、時間が経つとクリームが溶けてきます。ただでさえ甘いのに、生クリームが溶けてしまうとさらに甘ったるくなって完食難易度が上がります。 喫茶マウンテンのメニュー全般に言えますが、量が多いので難易度は相当高いでしょう。 ・甘口キウイスパ(写真2枚目) キウイを練りこんだ麺の上に生と加熱したキウイとパイナップル、さくらんぼに生クリームがのっています。 こちらも例によって温かく甘ったるいですが、酸味があるほか生のキウイとパイナップルを箸休めにすれば完食はできると思います(あくまで喫茶マウンテン比)。 ・イカスミジュース(写真3枚目) 見た目は強烈なインパクトがありますが、それに反して美味いです。 一般的なイカスミパスタを想像して下さい。イカスミってそれ自体に味があまりないんですよ。 ・小倉丼(写真4・5枚目) 裏メニューのためお店に置いてあるメニューには書いてません。 また、残すと罰金500円取られるため面白半分に手を出してはいけません。 例によって非常に量が多いです(特にあんこ)。 丼なのでもちろんご飯もあるわけですが、なんとイチゴ味。 苦労してあんこの壁を乗り越えたところでこれが襲ってくるんですから文字通り「最凶」です。 甘口抹茶小倉スパの2~3倍難易度が高いです。 私はというと15分で完食しました。 なぜそんな無謀なことをやっているのか。 答えは至極単純。 そこに山(マウンテン)があるからです。 しばらく名古屋へ行っていないので近いうちに山へ登らなければ。 #推し活 #グルメ #名古屋
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
2023/03/20
2023/03/18
発見レポに投稿しました
2023/03/18 22:24
(写真は中山競馬場にある「翠松楼」というお店のチャーシューワンタンメンとシュウマイです。例によって今回の話題と関係ありません) 入院中、同じ病室に84歳の男性がいました。 その人は私がこれまで出会った中でも五本の指に入るほどの人でした。 どんな人かというと、 ・看護師さんなど会う人すべてに「おはようございます」「ありがとうございます」など丁寧にあいさつしている(他者への敬意や気配りが自然とできている) ・入院していても悲観的にならず常に前向き(本人曰く「常に遊ぶことばかり考えている」らしい) ・視力は左右とも裸眼で1.0以上。入れ歯もなし。 ・話すだけなく聞くのも上手い ・酒、タバコは一切やらない ・自分の話はするが自慢話にならない。偉そうな態度を全く見せず常に謙虚。肩書を振り回すことも一切なし。 ・教養がある こんなところでしょうか。 過去の肩書を捨てられない人がよくいますが、この人は全く無縁でした。 (ちなみに私はwebサイトやSNSに「フォロワー○万人」「○○万PV達成」と書いてあるものは基本スルーしています。それらは見る人に関係なく単に自慢したいだけですから) 私は思いました。 自分もこういう年の取り方をしたい、と。 同時に長生きする人はこういう人なんだろうなと思いました。 ・若い頃からの節制 ・あらゆる人に敬意を払う ・仕事をするときは全力で仕事に集中し、遊ぶときは全力で遊ぶ(オン・オフの切り替え) ・どんなときでも思考は前向きに これらは天性の能力ではなく、意識して取り組めば誰でもできることです。 怪我したのは確かに痛いです。 ただ、入院しなけれればこの男性と出会うことはなかったでしょう。 また、 「健康はいくらお金を出しても買えないよ」 「お金があっても体が健康でなければどこかに出かけることはできないし、美味しい食べ物を食べても美味しいと感じないから」 「そもそもお金は墓場に持っていけないからね」 これは生前て母親が言っていたことです。 それを実感しただけでも入院した意味はあったのかな、と思います。
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/03/17
2023/03/14
2023/03/05
2023/03/04
発見レポに投稿しました
2023/03/04 22:13
私は北海道内を走っていた青いディーゼル機関車(DD51)が好きで、それを撮影するため毎年のように道南や道央へ足を運んでいました。 北海道の青いディーゼル機関車は一部の例外を除いて重連で運行されているので、引いて北海道の雄大な景色と絡めて撮るのはもちろん、アップにして列車主体の迫力を出すような撮り方をしても様になるのです。 青いディーゼル機関車は夜行寝台列車「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」を牽引していたので、メインの撮影時間は朝と夕方~夜。 寝台列車は走行距離が長くて本州での遅れを北海道まで持ち込むことが多い上に車両自体が古く、天候不良や車両故障による遅れは日常茶飯事で(特に冬は定刻で来るほうが珍しかった)氷点下の中数時間待っていたこともあります。 そして沿線に住んでいるわけではないので天気は運次第。 しかしその分撮れたときの満足感は高く、全国誌の表紙写真に採用されたこともありました(1枚目の写真がそれです)。 残念ながらそれらは北海道新幹線開業に伴い、すべて廃止されました。 ただ、とても素晴らしい経験を私にさせてくれた北海道の青いDD51には今でも感謝しています。 #推し活 #北海道 #鉄道 #写真 #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/02/25
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる