プロフィール
シルバーメンバー
metsa24
メッツァ24(にーよん)です。 国際線好き。渡航先は北欧メインのヨーロッパ。 好きなエアラインはJAL、Finnair、スカンジナビア航空、エアインディア。 ワンワールドエメラルドを毎年目指してますが、行きたくないところにFOP稼ぎのフライトは性格的に出来ないので、キャンペーンがなければJGCプレミアが精一杯です。
2024年10月任命アンバサダー
2023年10月任命アンバサダー
獲得バッジ:16
もっと見る
アクティビティ
今日
昨日
発見レポに投稿しました
約1日前
フィンランド🇫🇮の #期間限定 のお菓子。1枚目画像から ①ルーネベリタルト 1月〜2月初旬まで店頭に並ぶ1か月限定のお菓子。フィンランド国歌の作詞家ルーネベリの誕生日に食べるスイーツで生地にジンジャーブレッドクッキーを使いラズベリージャムとクリームがのったもの ②ヨウルトルットゥ ヨウル=クリスマス、トルットゥ=パイ。クリスマスのお菓子。11〜12月までの限定で、星形の生地にブルーベリージャムを載せて焼きます。 ③ラスキアイスプッラ イースター前に食べる年明けの冬限定のスイーツ。 カルダモンの効いたプッラ(菓子パン)に生クリームとジャム、アーモンドペーストなどを挟んでます。寒い時期はあぶらっこい物が食べたくなりますがぴったり、1月以降はルーネベリタルトとともにベーカリーやスイーツ屋さんどこでも見かけます。 ④おまけ フィンエアー100周年キャラメル ファッツェルのチョコに似てるので最初チョコかと思ったらキャラメルでした。 フィンエアーのおなじみのサービス、ヘルシンキ到着前に乗客全員にファッツェルのチョコを配る際に23年はこれが配られていました。空港到着口で配布したり、フィンエアーのラウンジにも置いてありましたね。
いいね 行ってみたい 行った
10 コメント
約2日前
発見レポに投稿しました
約2日前
#期間限定 2023年、ヘルシンキ線は記念づくしで盛り上がりました。 JALのヘルシンキ線就航10周年と同じく日本とヘルシンキを結ぶフィンエアーが設立100周年。ダブル記念の年でともに期間中様々なイベントが。 ①tricoでJALヘルシンキ線10周年キャンペーン フィンランドに関わる投稿をすると抽選で10周年のタオルが当たりました。私は見事当選し、ヘルシンキ・ヴァンター空港のラウンジにあるサウナで使いました。超幸せでした✨ ②他にもJALヘルシンキ線10周年グッズがたくさん発売されました。今も愛用してます! ③フィンエアー機内のドリンクカップが100周年仕様に!100周年パッケージのファッツェルの菓子やムーミンのシールなんかも配布してました。 ④ヘルシンキ・ヴァンター空港、制限区域シェンゲンエリアにフィンエアー100周年の展示スペースが設けられていました。ミニ博物館みたいな感じ。一部は現在もフィンエアーのラウンジに展示されています。 JALとフィンエアーが同時に記念の年なんて、フィンランド好きには最高の1年、渡航の度いろんなイベントに出会えました。
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
約3日前
2025/03/26
2025/03/24
JALトークに投稿しました
2025/03/24 22:22
欧州線区間マイルは実際の距離になりませんか❓
先日の新千歳→香港往路でJAL国際線通算25万マイル=旧JGC2star達成❗ LSPに移行したものの、やはり国際線派としては一つのマイルストーンでめちゃくちゃ嬉しいです。 62回で25万マイル、だいたい1フライト平均4032マイルです。しかし気になることが。 一番乗ってる羽田〜ヘルシンキ線は区間マイルが5229マイルなんですけどヨーロッパ線の区間マイルってコロナ前のシベリアルートの飛行マイルなんですよね。 実際は迂回して7000マイルくらい飛んでます。 ロシア迂回ルートになってから他社さん含めもう日本〜欧州15往復してるのでなんか損した気分。 飛行コストも上がってるでしょうが、その分欧州線運賃もコロナ前からかなり高騰してます。 しかしマイル、FOPは以前のまま…。 マイル、FOPとまでは言わなくても毎回13〜14時間乗ってるのでせめて生涯マイルくらいは実際の距離で積算してほしいと感じるこの頃です。 もはや欧州とロシアの関係が崩壊してるので私は少なくとも2030年くらいまではロシア迂回ルートが標準になると思ってます…いや、もう元のルートになることはないかも?とも思います。 もうコロナより長いロシア迂回ダイヤ。区間マイルもそろそろ変える時期では…という思いでした。 次の旧JGC3starは国際線50万マイル、3〜4年後くらいには達成したいですね😊
いいね! 役にたった 知らなかった
12 コメント
2025/03/23
JALトークに投稿しました
2025/03/23 08:43
CX First Lounge THE PIER、マッサージは遠い
昨日1日香港満喫して札幌に帰ります。 今回、ゲートがTHE PIERの方が近いのでこちらに。ラウンジ内にキャセイの新しいBoarding Music、Song of Cathayが流れてるの良いですね。 これからフライトって感じがします。 新千歳行は基本午前便のためいまだカバナと予約が取れないマッサージは利用したことがなく…朝早くはさすがに入浴はいらないかなと思いますが、マッサージはやってみたい。 今回も朝6時に入りましたが…もう9時過ぎまで予約で埋まってると。皆さん早すぎです! これで4回連続予約とれず… 以前やってた成田や中部のJALラウンジのマッサージより予約困難ですね😭 気を取り直し、朝ごはん。 CXのラウンジは中華料理と洋食だとクオリティが全然違う気がしてて、中華が美味しいので 必ず頼むチャイニーズセット。 …ん?チャイニーセットに付いてためっちゃ美味しい焼きそばがなくなってパスタみたいな?のに変わってます。 ちょっとショックです…。まあ点心やお粥は美味しいので良しです。 デザートにブルーベリーパンケーキをいただき、個室気分のBureauでゆったり。 このラウンジ、新聞雑誌サービスあるの嬉しいです。やっぱり電子化されても紙のほうが見やすいのでラウンジでゆったりする時はあると嬉しいですね。 今回ちょっとした記念のフライト。 やっぱり国際線フライトって何回乗ってもワクワクしますね。
いいね! 役にたった 知らなかった
12 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる