プロフィール
ブロンズメンバー
オカイチ
スチュワーデス刑事を見て、飛行機・JALに興味をもちました。おかげで飛行機を利用する旅行は基本JALという信念が生まれてしまいました…。
獲得バッジ:9
アクティビティ
2023/11/18
2023/11/12
発見レポに投稿しました
2023/11/12 23:29
今年の4月、小岩井農場へ行くために盛岡駅へ。そこで、ティッシュとパンフレットが配られていて、アンケートに答えていただいたら抽選ができるとのことだったので、やってみました。 前の前の人は2等か何かでTシャツをもらっていました。その次の人(だったかな)はご当地のゆるキャラ(?)昆布ブラザーズのぬいぐるみが当たっていて失笑…。「最初からよく当たる抽選やな」と思っていました。自分の前の人は残念賞で南部せんべいをもらっていました。「まあ、ずっとこの流れは続かんよな」とは思いながら自分の番。最近のガラガラもタブレットでするようになり、時代の移ろいを感じつつタップすると、なんと色つきの玉が画面上に!2等(だったかな)で「おっ、3月にもTシャツもらって、今回もTシャツか!」と思っていたのですが、同じ2等でも玉の色によって景品が分けられているみたいで、後ろから出されたのが… "琥珀の缶詰"‼ まだ旅は続きますが少し重たい缶詰をもって電車に乗り込みました。琥珀が本当に出てきたらいいな。姪っ子甥っ子たちの自由課題か何かで夏休みにしようと思っていましたが、まだ開けてもいません…。 3月、4月と旅先ではなかなかのくじ運に恵まれています。それ以降は…何もないです…。 このくじのおかげで三陸・久慈が琥珀で有名なことも知れました。もちろん、人との出会いも旅の醍醐味ですが、こんな新たな知識との出会いもステキだなと思いつつ、いざ小岩井農場へ。 #旅エピソード  #旅まとめ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
2023/11/06
2023/08/27
2023/06/24
JALトークに投稿しました
2023/06/24 20:54
1Dのススメ
JACで久しぶりの離島巡り。機材はもちろんATR42-600。さて、この機材の1Cと1Dは進行方向とは逆向きなんです。JALグループの機材で進行方向に向かって逆に座れるのはこの機材だけ!おそらく、ここに座る人は物好きか満席で仕方なく座る人だと思います。自分は物好きなので自ら選んで座席指定。カウンターで「こちらの席は進行方向とは逆向きですが、進行方向の2Dに変更しますか?」と気を利かせて聞いてくれたのですが、もちろん「そのままで大丈夫です」と丁重にお断り。 1Cも2C・2Dも空席。他の乗客からしたらやっぱり変な奴?と思いながら気にせず座っておりました。気分はCAさん!?非常口座席なので本当のCAさんが来られて、緊急脱出の援助のお手伝いの依頼と進行方向とは逆向きなので、緊急時は頭を下げずに座席につけたままでという確認をされました(!!)。 1Dは窓側なので、ずっと外を見ているとプロペラと奄美・沖縄の島々を見ることができます。どうしてもプロペラを見ようと思うと後ろを向かないといけないので、ずっと見ていると首が痛くなりますが、後ろを向いているので首を痛くすることはありません。なんてステキな席なんだ1D‼。ボックス席なので4人で指定しても楽しいかもしれませんが、周囲の方にもご配慮をお願いします。 #十人十旅 #旅まとめ #旅写真 #JAC #ATR42-600
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
2023/06/18
発見レポに投稿しました
2023/06/18 21:13
#十人十旅 小さい島(波照間や多良間)ではレンタサイクル。大きい島(石垣や奄美大島など)ではレンタカー。本当に小さい島(竹富島)では歩いて散策。そして、その間の島(与那国や徳之島など)では原チャリを借りて、島の風を感じながら旅をします。雨なら最悪ですが…。今のところ原チャリの旅では、運が良いのかそこまで悲惨な目には遭っていません。島によっては原チャリのレンタル料が非常に安いので晴れていたらコスパはなかなか。 今回、沖永良部で原チャリを借りました(黄色のヘルメットが恥ずかしかった…)。半日あれば1周できますし、1日あればゆっくり観光しながら回ることがきます。自転車でもまわることはできますが、平坦ではないので要注意です。ひまわり畑が広がっていたので、エンジンを止めて路肩によって写真を撮ってすぐに出発しました。車ではちょっとめんどくさくてスルーするところもゆっくり見ることができるので、おススメです。 ちなみに奥尻島で自転車を借りたのですが、これは失敗しました。思っていたよりでかかったし、平坦ではなかった…。 島めぐり、いろんな手段で楽しんでくださいね‼ #十人十旅  #旅写真  #旅まとめ #島めぐり
いいね 行ってみたい 行った
8 コメント
2023/05/30
2023/05/28
2023/05/27
発見レポに投稿しました
2023/05/27 22:42
旅に出ると地元のスーパーに立ち寄ることがあります。 伊良部島にある佐良浜のAコープで得体のしれないピンクの「お菓子」と書いてある。店員さんに何か聞くと、もち粉をゆるく溶かしてい甘くしている飲み物、おいしいよと教えてもらいました。ちょっと躊躇しましたが、旅の思い出として買っちゃいました。 佐良浜漁港の食堂にも似たようなものが…。「ぴんくいげんまい」と商品名が書かれていました。Aコープの物と比べて、ぷるんぷるんしている…。これは食べ比べをせねばと思わず買ってしまいました…。 佐良浜漁港で食べ比べ。Aコープで買ったものは確かにドロッとしていて、スプーンですくって食べるにはなんか違う。ということで、一気に飲みました。バリウムを飲んだことはないですが、バリウムってこんなんなんかなという感想…。確かにほんのり甘い…。食堂で買ったものは弾力があり、飲むことはできないのでスプーンですくいながら食べる。ほんのり甘い…。 佐良浜の地元のグルメを堪能(?)。もち粉を溶かしているのでお腹がふくれます。これはおやつなのか…。 このお菓子・飲み物、食堂では"ぴんくいげんまい"と書かれていましたが、場所(お店)によっては"ぴんくげんまい"という表記もあるそうです。何が正しいのかはわかりません。おいしいかどうかは個人の感想に委ねます。でもAコープ、食堂以外にも売っているそうなので、佐良浜の人たちには愛されているのでしょうか。 地元グルメをめぐる旅もおもしろいですよね! #ぐるめぐり  #旅写真  #地元グルメ  #ぴんくいげんまい
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる