JALの旅コミュニティ trico
ログイン
コミュニティ内検索
検索
コンテンツメニュー
発見レポ
JALトーク
Q&A
特集コラム
ニュース
コミュニティ情報
はじめての方へ
tricoの楽しみ方
アンバサダーについて
アプリ版ダウンロード
みんなの投票
よくあるご質問
お問い合わせ
SNSからtricoに投稿するには
会員規約・利用規約
サイトマップ
個人情報保護
関連リンク
JAL航空券予約・購入
プロフィール
<
169
フォロー中
163
フォロワー
フォロー
ミュートする
ブロンズメンバー
飛行鬼747
男性
東京都
飛行機大好きJALも大好き、2年連続ダイヤモンドだった時代はとうの昔ですが、見るのも乗るのも大好きです。食いしん坊、酒飲み、旅行好きでもあります。妻・中学生の娘・でっかいミニチュアダックスが家族です。仕事は商業写真屋。兼任、公益財団法人森林文化協会「ほぼ公式インスタグラム」の中の人など。
2021年3月投稿キャンペーン
入賞
2023年1月任命アンバサダー
2022年1月任命アンバサダー
2021年1月任命アンバサダー
2020年1月任命アンバサダー
獲得バッジ:
12
もっと見る
アクティビティ
昨日
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
約1日前
報告する
人吉から鹿児島空港へ少し早めに帰ってきたので、何処か景色の良いところへ短時間で行けないかと調べたら、車でわずか15分で「桜島」を望める場所があると判明。 CANON6Dを持っていれば、或いはもう少し冬至に近い時期であれば左の裾野までちゃんと入ったのですが、この日の機材では夕陽と桜島両方入れるにはこれが限界でした(17mm/これ以上下がると展望所の屋根などが入ってくる)。2枚目は望遠レンズ150mmで。 #桜島 #高倉展望台 #夕陽 #鹿児島空港 #桜島が見える風景 #sakurajima #kagoshima #さえずりの森 #車で行ける #夕日の見える展望台 #展望台 #展望台からの景色 #展望台からの眺め #夕陽 #夕陽が綺麗 #空港から15分 #canon1dmk2 #canon1dmarkii #tamron1735 #tamron150600mm #旅写真
高倉展望台
鹿児島県姶良市
42
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2023/01/26
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2023/01/26 14:19
報告する
たまたま旭山動物園行ってみるかと当日JALで旭川空港に着いてから決めたし、その道すがらのタクシーの運転手さんがいい人だったので、美瑛を少し回ってから青い池まで行ってみようかという話になりましたが、本来今回の旅の目的は、この美瑛一択とまで言われている「亀鶴」で、美味しい料理を頂いて、ガッツリとパワーを頂くことでした。 特におすすめは、本当にパワーもがっつりつきそうな「豚わさ(わさは北海道の山わさび)」です。 前回もいただきましたが、もう絶品過ぎて言葉もないです。 高くて美味しいは当たり前だけど、お値段もお手頃だし、本当は季節ごとに全部行きたい。 美瑛、本当にいいところです。 #パワー #グルメ #旅の目的 #JALで美味しいものを食べに行くだけの旅
亀鶴
北海道美瑛町
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
2
コメント
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2023/01/26 14:06
報告する
パワーを貰いに行く話をもちろん書くつもりだったのです。 旭川動物園&美瑛弾丸1泊2日(しかも2日目はなんの予定もなし)の旅。 2日目に何故予定を入れないかと言うと、最終日は不思議にいつも雨だからです。その引き換えでいつも初日はお天気に恵まれるのですが、今回ばかりは勝手が違っていて、旭山動物園では望遠レンズに積もるほどの雪。 レンズに積もった雪は写せませんので、写真はライオンの仔としろくまの子どもに積もった雪で。 14時半に美瑛への移動を兼ねて、時間借りで動物園へのお迎えをお願いしていたタクシーの運転手さんも 「美瑛は冬も晴れさえすれば綺麗なんですけどね」 とどんよりした雲と降りしきる雪に、気の毒そうに慰めてくれました。 まあでも行くだけ行ってみますかと、お願いしていたとおり、何箇所か美瑛の丘景色を目指してGO!! 未だに誰のパワー なのかわからないのです。 「お天気の神様」といつもは呼んでいますが、今回は殊更に気まぐれながらも、要所要所でちゃんとお日様を出してくださり、いつもながら頭が下がるばかりです。 運転手さん「前にも一人だけ居ました。写真撮る場所に行くと晴れる人。なんで!?」 素晴らしいパワーをほんとありがとうございます。 光が命の写真の世界で、こんなありがたきことはありません。感謝。 #冬景色 #旅写真 #美瑛 #旭山動物園 #パワー
43
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
4
コメント
2023/01/14
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2023/01/14 12:41
報告する
飛行機大好きなので「飛行機に乗る+美味い店に行く」というだけが目的でもいいやと思ってすらしまうのですが、今年最初の飛行機JAL旅(今年も#trico のアンバサダーにご指名頂いてしまいましたのでJALオシは喧伝しておく)は、旭川空港から美瑛「亀鶴」です、来週。 娘が生まれてから頻繁に行っていた15年、実家のあった(いや今もあるにはあるが)釧路に特定のわざわざ行きたい店というのが結局出来なかった中、ついに北海道に春夏秋冬年に四回は行きたい(願望ね)というお店を見つけてしまい、寒いところは寒い時にと思う派でもあるので、今年最初の一軒に選ばせて頂きました。 去年の暮に#ニッポンは樹で出来ている 2022という写真集を出しましたが、今年はこの際だから#JALでわざわざ行きたい店2023 という本の年末発行を企てておくかな。事前に思っておかないと、写真使わせてねと断ってこないといけないしね。 さて。 そう考えた時に、わざわざ #jalに乗って 行きたいお店ってどこどこだろうとリストアップしてみた。 内緒だけど、どうせそうはこんなとこまで読まないだろうから書いておきましょうか(笑)。 - 旭川空港 美瑛 #亀鶴 - 関西空港 泉南 #そば善 - 伊丹空港 京都 #吟醸くらうど - 伊丹空港 大津 #寿司ふじ - 宮古空港 宮古島 #寿司正 (秋) - 山形空港 仙台 #味太助分店イマイ - 香港空港 香港尖沙咀 #利苑酒家 どう考えても一番難しいのが香港だろうけど(笑)。寿司正は秋に限定。 今のところこの7軒。 というわけでシャシンは、今年最初に行きたい…いや予約もはからずも昨日どうやら大将のお嬢さんらしき方が代わりにしてくださり既に行く体勢万全の「美瑛・亀鶴」。人呼んで美瑛一択とまで書かれるお店の冬でもきっとあるだろうもう一度食べたい味「美瑛ポーク」。今回は美瑛の牛さんにも行きたいし、もちろん旬の料理も。 ちなみにそれまで嫌いだったのを一変させてくれた根まで喰らうベビーコーンのために、夏にももう一回絶対行く予定(2枚目)。 楽しみすぎて朝からおなかすいちゃうわ。 2022年8月25日撮影
亀鶴
北海道美瑛町
36
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
6
コメント
2023/01/13
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2023/01/13 08:18
報告する
今年の初JALは、再来週に羽田-旭川の予定です。 一泊美瑛。 旅行割がしょぼくなってて泣けますが、ごはんが楽しみというか、美瑛の「亀鶴」というお店にごはん食べに行くのが目的。そのために飛行機という贅沢、大人っていいわぁ。 美味しいもの食べて帰ってきたらハッシュタグ・パワーを投稿するぞーっ。
48
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2022/12/30
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2022/12/30 10:50
報告する
何年かぶりにJAL搭乗も12月に30回に乗り、久しぶりに赤いマークがトップページにつきました。仕事で飛び回っていたときのように黒いマークには到底及びませんが、だいぶ嬉しい。 しかも大して貢献もできていないにも関わらず、4年目になるアンバサダーの継続メールも一昨日頂戴して恐縮しきりです。 仕事のひとつで森だの木だのに関わる機会が増えたこともあり、森の樹々を撮ることも多かった一年です。 釧路空港から霧多布へ行って泊まって、朝霧の中を鹿たちが川を渡るのを見たり、伊丹空港からびわ湖の上の方で突然窓の外が変わる吹雪のマキノまで行ってメタセコイア並木を撮ったり、やはり釧路空港から行った(帯広から行けよ!!)糠平では日の出時間とお日様が実際に山越しに上がって差し込んで来るまで1時間も待ったり、翌日帰りの早朝関空のあまりの変わりように驚いた和歌山行き(西の丸紅葉渓綺麗でした)や、出雲空港からはだーれも居ない奥出雲八重滝の美しさと流れる水音に癒やされたりと、一年を通して満喫させていただきました。 でも印象一番残ってしまったのは、北海道で夜霧多布に向かって走っていて、ヘッドライトの丸い光の中、目の前に鹿が飛び出して来たその瞬間ですね。 どうも明るくなったから道路を渡ろうと思うようで、ギリギリぶつからずには済みましたが、えっというあの瞬間の恐怖はなかなか忘れられません。当たらなくてほんと良かったです。 それ以外はおかげさまで美しい光景に癒やされることの多かった旅しまくりの良い一年でした。皆様良い年をお迎え下さい。 #旅まとめ #jaltrico #旅写真
31
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2022/12/16
JALトーク
に投稿しました
飛行鬼747
2022/12/16 08:26
報告する
マイル登録漏れ
ヘマをしました。 セキュリティのゲートでいつものようにICをかざすも「紐付けがされてない」というので、じゃ●んパックの予約番号を探したり少々の面倒に。 出してもらった航空券見て、原因わかりました。 マイレージ番号が書かれてない。 予約のときに入れ忘れたんですね。サイト調べたらまさにそのとおりでした。 どちらかというと回数稼ぎで行くのに、登録してなきゃお話になりません(笑)。 あーあ。 今も到着空港で登録出来るのかな。出発前はまちがいなく出来るでしょうが。機械にメニューあるから。
#マイレージその他
45
いいね!
いいね!
役にたった
知らなかった
コメント
2022/12/08
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2022/12/08 21:59
報告する
福岡空港RW16end。 今回、17-35というレンズ1本の旅だったので、飛行機撮影は無理と思っていました。 なんと少し早めの帰りのタクシーで、RW16と知り、空港までの予定をやめて滑走路端で下車。 親切な運転手さんでラッキー。空車となって空港方面から折り返してきて、挨拶をしてくれるフレンドリーな方でもありました。 1時間ほど広角レンズによる飛行機撮影、楽しみました。
福岡空港
福岡県福岡市
50
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
2022/11/23
発見レポ
に投稿しました
飛行鬼747
2022/11/23 11:49
報告する
地方で食事をして、大して好きでもなかった、むしろ避けていたものを大幅に見直すことがある。物流が良くなってその物流の最大の恩恵を受けている東京に住んでいてすらだ。 高知の鰹たたき、金沢で食べた寒ブリなど思い出せばまだいくつかあると思う。高知は行ったことがなくて、高知から取り寄せているという鰹がすごかっただけだから、やっぱり物流の恩恵受けているが(笑)。 さて今回。 ひょんなことから滋賀県大津に泊まることになったのだが、流行りの旅行割でくれる「滋賀周遊クーポン」の使い勝手の悪いこと鳥取県の如し(いや鳥取の悪口を言うつもりは毛頭なくクーポンの使い勝手が悪かっただけ)で、結局探しだしたのが、こちら「寿司ふじ」という老舗のお店。 行ってみたらランチタイムにも関わらず送迎までしてくれて、そして料理も大変素晴らしかった。 そして、びっくりがコチラ。 「ナマ山椒」 どちらかというとこれまで俺にとっては要らない調味料。 餃子のお酢と一緒で、うな重に小袋の山椒など要らんと思ってきた。 色が違うのもびっくりしたけど、確かに山椒の味。でも全然別モノです。 これは素晴らしい。 大将いわく「日本中でウチしかやってない」という山椒の使い方。しかもウナギの最後の火入れは自分でやるという念の入れよう。 飛行機に乗ってわざわざそのためだけに行きたい店がまた増えちゃうじゃないの!! 困ります…。 #寿司ふじ #滋賀 #大津 #大津グルメ #滋賀のお寿司屋さん #お寿司 #生山椒 #うなぎ #お寿司屋さんのうなぎ #すしやの大将 2022年11月21日
寿司ふじ
滋賀県大津市
33
いいね!
いいね
行ってみたい
行った
コメント
読み込み中
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる