
accoさんのバングラデシュ独立50周年バングラデシュ・ナイトのご投稿を拝見しました。
バングラデシュを感じる展覧会と写真展をご紹介します。
福岡市立福岡アジア美術館所蔵のバングラデシュ関連作品を展示した「わが黄金のベンガルよ」。展示会のタイトルはバングラデシュの国歌"shonar bangla"です。12/25まで開催中。
国土はガンジス河川流域の肥沃な土地だったそうで、キラキラ輝く緑の土地を称える歌です。
写真展は、第3回笹本恒子写真賞を受賞された報道写真家 渋谷敦志さんの写真展「今日という日を摘み取れ」。12/22まで新宿御苑フォトギャラリーシリウスで開催中。
バングラデシュ、ブラジル、ウガンダなど世界の子どもたちのキラキラ笑顔がすてきな作品でした。
もうひとつは、旅カフェPOINTWEATHERのオーナー寺本雅彦さんの「~命は循環し、魂は巡礼する~ 血となり祈となる」写真展。12/27まで新宿オリンパスギャラリーで開催中。
ダッカ中心に牛を屠り祈る人々を撮った強烈なパワーある作品でした。
昨年南アジアへ行く予定が延びています。2024年には行けるようになるでしょうか。
#バングラデシュ #独立50周年 #キラキラ #冬旅 #美術展 #写真展
バングラデシュを感じる展覧会と写真展をご紹介します。
福岡市立福岡アジア美術館所蔵のバングラデシュ関連作品を展示した「わが黄金のベンガルよ」。展示会のタイトルはバングラデシュの国歌"shonar bangla"です。12/25まで開催中。
国土はガンジス河川流域の肥沃な土地だったそうで、キラキラ輝く緑の土地を称える歌です。
写真展は、第3回笹本恒子写真賞を受賞された報道写真家 渋谷敦志さんの写真展「今日という日を摘み取れ」。12/22まで新宿御苑フォトギャラリーシリウスで開催中。
バングラデシュ、ブラジル、ウガンダなど世界の子どもたちのキラキラ笑顔がすてきな作品でした。
もうひとつは、旅カフェPOINTWEATHERのオーナー寺本雅彦さんの「~命は循環し、魂は巡礼する~ 血となり祈となる」写真展。12/27まで新宿オリンパスギャラリーで開催中。
ダッカ中心に牛を屠り祈る人々を撮った強烈なパワーある作品でした。
昨年南アジアへ行く予定が延びています。2024年には行けるようになるでしょうか。
#バングラデシュ #独立50周年 #キラキラ #冬旅 #美術展 #写真展
福岡アジア美術館(福岡県福岡市)