発見レポ
2020/02/08 17:37
そういえば、ゆで落花生はみなさんは食べますか?
私は生まれて30年ぐらい食べたことがありませんでした。居酒屋のメニューにも出ていなかったし、そうやって食べるということ自体をまったく知りませんでした。

ある時、静岡の郷土料理を出すお店で出会ったのがはじめです。静岡(特に富士市周辺)ではメジャーな食べ方のようですね。

初めて食べた時の衝撃といったら!
柿ピーで食べるのがメインだったピーナッツが、こんなに美味しいお酒の肴になるなんて!と。枝豆よりも味が濃厚だし、塩でも、マヨネーズでも合うし、凄いものに出会った!と思ったものでした。

最近は、普通の居酒屋でもメニューに加わっているところも増えてきていますね!
あったら、絶対に頼みます。

そして、海外生活をしていた時、落花生はあるけど枝豆がなかったので、自宅で落花生を茹ででお酒のつまみにしていました!!

そうそう、
ゆで落花生を知った頃は、だだちゃ豆などもまだ有名ではなく、その存在も知りませんでした。今では、だだ茶豆の方が、ゆで落花生よりも、更に好きです。(^^;

#カフェ巡り(嘘)
#グルメ
串カツ田中 調布店(東京都調布市)
いいね 行ってみたい 行った
28
クリップ
35件の「いいね!」がありました。
全35件の「いいね!」がありました。
  • 35
  • 0
  • 0
コメント
28件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • ゆで落花生大好きです。
    神奈川県から毎年冷凍されて、送られて来ます。塩きいてるのでそのままで食べますよ(^-^)/
    いいね行ってみたい行った
    他1件を見る
    • ゆで落花生は昔から知ってますよ。
      子供の頃から。
      そして、塩茹でしたものを冷凍してます。
      自分じゃなくて親戚がつくって送ってくれます。
      いいね行ってみたい行った
    • えーーー。
      私、20年前まで知らなかったです。。。
      って、20年前ってのも、既に相当ふるい。。。汗
      いいね行ってみたい行った
    • 私子供の頃って
      もっと。。。
      いいね行ってみたい行った
    • あ、、当然そうですよ、僕も。
      30歳で知ったんですから‼️
      おのずと。。。。
      いいね行ってみたい行った
    • まー同世代ですね😊
      いいね行ってみたい行った
  • 夫の実家へ行くと3回に1回は茹で落花生を勧められるのですが、……いちども食べたことありませんっ。
    いやだって、落花生ってカリカリした食べ物じゃないですか…⤵️⤵️⤵️

    ウィルさんコメントの「ピーナッツ酒」って何⁉️💦
    想像つかない~😭
    武蔵国と上総国は別の国なんだな~と、しみじみ思いました……。
    越えられない文化の違いの壁がある。
    (私は武蔵国の出身ですw)
    いいね行ってみたい行った
    他4件を見る
    • 歯が書けなくて、茹でてある方がいいですよ。(^^;
      最近、私、ピーナッツで歯をかけさせて、今、歯医者通いなんです・・。
      ( ノД`)シクシク…
      いいね行ってみたい行った
    • 歯、欠けちゃうんですか?ピーナッツで?
      ま、椎茸で欠ける人もいますから、物の弾みですかね?お大事に。
      いいね行ってみたい行った
    • 柿の種で、欠けたんです‼️
      JALのミックスおつまみで‼️
      機内で‼️

      あ、、アーモンドか‼️
      いいね行ってみたい行った
    • えー、あの2粒入ってると幸せなアーモンドで?
      いいね行ってみたい行った
    • (心の声)白服様にそういう人もいるんですよ…って教えたくなっちゃう…
      いいね行ってみたい行った
  • 千葉県民ですもの、知ってますよ。
    大好きです。
    発祥は静岡なんですか?
    落花生といえば、千葉でしょ。(静岡もゆかりはあるけど)
    いいね行ってみたい行った
    他1件を見る
    • 千葉は、茹で落花生、
      ピーナツ味噌、ピーナツ酒、
      ピーナツバター🥜有名です。
      千葉が本場じゃ。。。
      千馬半立という品種が、
      有名なんですよね。
      八街の落花生は、
      毎年総理に献上してます。
      😎
      いいね行ってみたい行った
    • 今、ググったら発祥は富士市・富士宮市あたりらしいです。えー。
      まあ、ワタシも茹で落花生食べたのは大人になってからでした。日常的に食卓に登るわけではないですね。塩茹でをそのまま、食べます。何かつけるという発想はなかったです。
      ウィルさん、千葉県民って言うと、必ず「落花生」っていう反応がかえってきますよね👍
      いいね行ってみたい行った
    • 茹で落花生、美味しいですよね!
      塩味でビールにぴったり🍺

      千葉といえば、落花生✨
      給食でよく出たピーナツ味噌、懐かしいですねぇ〜😊
      いいね行ってみたい行った
    • にこびーさん、えりなさん、
      千葉県だと居酒屋の
      お通し、茹で落花生って、
      案外多いですね。
      😎
      いいね行ってみたい行った
    • ウィルさん
      お通しに地元の名産っていいですよね✨
      最近、千葉で飲んでないので、お通し「茹で落花生」に出会えずです💦
      いいね行ってみたい行った
  • 私は茹でた落花生が好きですね\(//∇//)\
    いいね行ってみたい行った
    • 何かつけますか?
      私は、唐辛子マヨネーズで食べるのが好きですけど、山葵醤油も美味しです。
      いいね行ってみたい行った
    • 塩味が効いていれば、何もつけませんが、味がうすかったら、七味マヨネーズとかはやりますね^ - ^
      いいね行ってみたい行った
    • 食べたくなりました。。。(^^;
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる