ハッシュタグ
<
#チケット予約その他
3,691件
JALトークに投稿しました
約2時間前
J-AIR Eジェットのカート
本稿掲載画像の対象物は1月30日のtobu5489さんと本日3月29日MATSUKIYOさん投稿に載るものと同じですが、私が載せたのは新品状態です(←って画像で判るのか??)。 撮影期日は2009年8月13日(木)。搭乗便は静岡→福岡JL3814便。機材はE170・JA211Jです。 左側最後列の通路側19Cに座る私の横をカートが通る際、そこに貼られたステッカーを視認しました。 秀逸なデザインだ!撮っとこ!という訳で撮影。 →後日他便でこの画像を見せたら、CAさんから「こういう物まで撮られるんですか」と言われました。・・・この当時でこういうのを撮る輩は、J-AIR趣味者の間でも少なかったりして? CRJ充当定期便ではJ-AIRに於ける2001年4月1日の就航以来(そして退役時まで)カートを用いたドリンクサービスは無く、よってCRJ機内でカートを見る機会はありませんでした。 けれども2009年2月1日就航E170からはカート使用サービス開始・・・でしたが初便の小牧→松山ではドリンクサービスは無いかも。それだと「J-AIR初カート」が見られん! 2008年10月当時、J-AIRでのドリンクサービス実施基準は時刻表上80分以上のもの。 E170初便のJL4391便は60分・・・こっちを止めて次便の福岡行きにしよか。 この件でJALへ問い合わせると、E170では60分以上で実施。 かくして私はE170デビューフライトで「J-AIR初カートサービス」を見て「J-AIR初ホットコーヒー」を味わいました。 この時を含めてE170へは2月に3回、6月に1回乗り、そして同型機5度目の搭乗で「こういうのが貼られていたのか!」と。それまでの4度では見た記憶が無く、または視界に入っておらず、8月が初めて。 けれども、2009年8月では「太陽のアーク」ステッカーは貼られていた訳です。 さて今ですが、E190機内でもこれは見られるのか・・・このステッカーは昨年も見たのですがE190にもあったかは憶えていません。 そしてMATSUKIYOさん投稿を見て、ステッカー初見から16年を経て意識したアルファベットと数字ですが、それを見た私は「!!」。 →口頭伝達限定で説明します→しかし大阪大井はDPラウンジには現れません。 #J-AIR
いいね! 役にたった 知らなかった
5 コメント
JALトークに投稿しました
2000年以降のJ-AIR運航休止路線リスト
グループ内移管・他社移管路線を含めて並べてみました。(今週末実施のもあります。) ○印は大阪大井が乗ったものです。  広島西~新千歳 ○広島西~福島   広島西~新潟  広島西~小松 ○広島西~南紀白浜   広島西~鳥取 ○広島西~出雲   広島西~高知 ○広島西~宮崎 (JACへ・のち休止)  広島西~鹿児島 (JACへ・のち休止) ○名古屋・小牧~帯広  ○名古屋・小牧~秋田  ○名古屋・小牧~山形 (のちFDA再開)  ○名古屋・小牧~新潟 (のちFDA再開)  ○名古屋~成田  ○名古屋~出雲 (のちFDA再開) ○名古屋・小牧~高知 (のちFDA再開) ○名古屋・小牧~松山  ○小牧~北九州 (のちFDA再開→休止) ○小牧~福岡 (FDAへ) ○小牧~熊本 (FDAへ) ○小牧~長崎  ○伊丹~福島  ○伊丹~成田 (JALへ)  ○関西~羽田 (JALへ) ○関西~福岡   福岡~福島  福岡~出雲 (JACへ) ○福岡~静岡 (FDAへ)  福岡~新千歳 (FDAへ)  新千歳~秋田 (札幌側丘珠発着HACへ) ○新千歳~新潟 (FDAへ)  新千歳~静岡 (FDAへ)  新潟~花巻  出雲~小松  ○宮崎~高知 (JACへ→休止)  ○羽田~南紀白浜 (JALへ)  ○羽田~北九州 (JALへ)  これだけもの休止があるなんて、JALグループ国内線で他にあるか?? (フライト情報は羽田→北九州搭乗時のものです。) #J-AIR
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
JALトークに投稿しました
約3日前
【2025バースデーフライト #12🚩 祝膳🍱✨】
ミッション・ワーテルロー✨🇫🇷🚩📯🥁🎶🎠 3rdフライトは羽田✈鹿児島。いよいよ艦長席での機内食🍽️🍷です😋 食事が運ばれて来て、驚きました🫨この日3度目のサプライズです‼️ 食事を並べたトレイに、なんと🎂カードと359-1000の模型🛩️が載せられていました🤩 メインはカレイのソテーと海老🦐のマリネ。副菜に桜エビのムース。おめでたい赤色🟥です✨ 割り箸ながら形は柳箸🫢 これぞ、まさしく祝膳🍱ではないですか🎶 三度目の『感謝感激雨あられ!!』です~🥰 食後に☕を頼みました。あいにく私は🐱舌なのでアイスコーヒーを頼んだところ、メニューでは今の季節はないのですが「作りましょう」と担当乗務員さん。 アルコール用の氷を使ってアイスコーヒーを頂くことができました。 氷に工夫があり、ただ角氷を入れるのではなく、アイスピックで表面を少し砕いたものが入っていました。フローズンとかではないですが、口にした時の舌触りが心地よかったです☺️ 私はしばらくの間、感動で放心状態で、サイドテーブルのモデルプレーンを、しんみりと眺めていました🥰✨🪨🚩 PS. メインに添えられた🥕の千切りがかなり強烈な匂いを発していました^_^💦鰔(カレイ)じゃなくて良かった🤣 以前の🟩ソースのミッキーさんの投稿を思い出しました。 (つづきは次回の講釈で👋) #バースデー・フライト #ミッション・ワーテルロー #祝膳 #グルメ #バースデーカード #モデルプレーンA350-1000 #アイスコーヒー #3度目のサプライズ #感激 #放心状態 #羽田-鹿児島
いいね! 役にたった 知らなかった
6 コメント
JALトークに投稿しました
2025/03/21 14:16
JALとスカイマークのコードシェア
自宅から羽田空港へ早く楽して行きたい時は伊丹からJL102便に乗りますが、そうでない時は関空からスターフライヤー、神戸からスカイマークにも乗ります←JMBマイルは加算されませんが。 価格を重んじる時は、成田経由でもいいから関空発JJP・Peachに乗ることもあります。 という訳でこんどの関東遠征は神戸発スカイマーク云々と思案していたら、かつてのJALとのコードシェアを思い出し、2006年4・5月時刻表を出してきました。 ・・・このSKYのサービスで、JAL運賃を支払って乗るかー。暫くして解消されました。 現在の国内線でのコードシェアはJJP国際線接続を除いてFDA・AMX・ORC運航便と実施しており、AMX・ORC一部便は短距離路線ゆえ機内サービス無しというのがりますが、他はドリンクサービスを受けることが出来、さらにFDAではお菓子も頂けます。 いっぽうJAL(グループ)運航便に他社便名が付くのは・・・現在はJACの一部にNH便名が付きますが、以前はBC・MZ便名が付いたこともあり、私は「安価でJALグループ運航便に乗れる~」と他社運賃で乗ってていました←JMBマイルは加算されませんが。 近年だと2019年8月にAMX運賃でJ-AIR E190に乗って熊本から帰阪していますが、2005年8月はSKY運賃でJAL A300-600Rで関空から羽田へ飛びました。 後者ではクラスJにアップグレードを企てましたが、SKY運賃での購入のため不可。 往時はSKY地上スタッフさんもJAL羽田行き搭乗口に来られていました。 #J-AIR
いいね! 役にたった 知らなかった
7 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる