ハッシュタグ
<
#懐かしい
17件
発見レポに投稿しました
2024/09/26 06:39
昨日の帰りは日比谷線を利用してきました。 浅草線で人形町を経由して・・・。 日比谷線は開業が1961年。すでに63年。 南千住〜仲御徒町間で当初は2両編成だったんですね。 営団としては初めての架線電車線方式で1067mmの狭軌。これは、もちろん東急や東武との相互直通運転を実現するためのものです。 人形町駅は1962年に開業。 ホーム自体はリニューアル工事をしていて、綺麗になりつつあるんですが、壁とか柱とか見てたらやはり歴史を感じますね。 変わりつつあるものと変わらないもの。 その中でずっと変わらないものがありました。 車両側面の車両の番号のフォント!!! これは営団地下鉄時代から変わってないんですね。 あとは、今の東京メトロの新型車両の電子ホーンの音色は日本初の地下鉄である銀座線の1000形のホーンの音色なんです。 それも味がありますよね。 ちなみにですが、私が初めて旅行で東京に来たのは小学校の5年だっけかな?😆 初めて乗った当時の営団地下鉄は丸の内線でした😆。 地下鉄なのに地上を走るんやなぁ・・なんて思ったり。 #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #穴場スポット #jaltrico #東京メトロ #東京地下鉄 #帝都高速度交通営団 #懐かしい
いいね 行ってみたい 行った
6 コメント
発見レポに投稿しました
羽田空港第一ターミナルで、日本空港ビルデング㈱創立70周年記念展 THE Historyof HANEDA を開催していたので、先日の東京訪問の時に見てきました。 第一ターミナルが会場なので、JALさんを利用するなら、とっても便利❗ 昔の羽田空港のパネルや空港のパンフレット、各航空会社のロゴ入りバッグには、懐かしの鶴丸が😀うちにも昔、ありましたね〜鶴丸バッグ。たぶんJAL大好きの父がおみやげで、買ってきたのだと思いますが💦 その展示物の中に、タッチ🆗❗のYS-11のプロペラが✈️飛行機部品に触るのが大好きな私としては、わ〜い🎵ここまで来て触らずにいられるか(笑)💦で、ぺたぺたと触る触る🤭でも意外とプロペラのサイズが小さいのにビックリ‼️ 羽田空港は、お子ちゃま時代に来た記憶があって、父の転勤で羽田を経由して三沢に行ったのですが、こんなに大きな空港では無く、今からしたら小ぢんまりとしてたような・・・。 物品販売の方が、7月に展示物が一部変わりますから、また来て下さい😀と、言ってくださり、来月も羽田に飛ぶので、また見に行ってみようと思ってます😀 来月も触れるものがあったらいいなぁ〜(笑) #羽田空港 #日本空港ビルデング創立70周年記念展 #羽田空港の歴史 #懐かしい #飛行機部分 #ys-11 #空港 #飛行機 #十人十旅 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
5 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる