ハッシュタグ
<
#春節
81件
発見レポに投稿しました
2025/02/01 17:55
スキー・スノボの落とし穴(写真はイメージです) 私は一応SAJ指導者資格を持っており、SIAもゴールドを持っています、以前は草レーサーもやっていました。(毎回国体予選落ち:汗) スノボも同じような資格がありますし勿論レースもあります。 スキーもスノボも私含めてある程度やり込んでいる人達は絶対にやらないことがあります。それは「一斉のせー!」で複数人が同時に滑ることです。これは本当に危険ですので特に指導者の立場としては絶対にやらないで欲しいのです。経験上、若者よりも中高年に多い傾向があると感じています。又、リフトを降りて回りを見ずにいきなり滑り出すのは高齢者の特徴です。 実際にスキーもスノボの素人、特に中高年にありがちな典型的な事故のニュースがありました。tricoメンバーもスキー・スノボを楽しまれている方が多いと思いますので、改めての注意喚起をさせて頂きたく投稿しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2286b6bce0d070bf8e0c452d56fee238c6f037a5 又、他の人が滑ってきたり、先に遅い人がいたりする時は、出るタイミングを見極めて、絡まないようにするのが基本です。そうすれば自分のペースで滑れますし、他人に邪魔されることもありません。無理に割って入ったり、被せて追い越してやろうなどということは危険ですし、何より楽しみに来ているのに攻撃的な思考になると楽しく無いです。 特に春節から雪祭りの期間は、技量だけでは無く思考や態度、マナーが酷い人が沢山いますので特に注意が必要です。(残念ながら雪が無い国の方々は色々とリスク大です:汗) まだまだシーズンは続きますので、楽しく事故無くスノースポーツを満喫しましょう。(^_-)-☆ #スキー #スノボ #春節 #事故 #同時に滑らない
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/02/20 16:56
【スキー】運を使い果たした?旅 最終日 最終日は良いこともありましたが、どんどん運気が無い方向になりました。 札幌国際へ。平日なのに混んでいましたがぱうを頂けました。ところがインバウンド無法地帯化していてビックリ。中国人はリフトゲートを通らずロープをくぐる割り込みが常態化。何組ものモグリ欧米人ガイドが堂々とお客10人位を連れて立ち入り禁止看板からロープをくぐって立ち入り禁止エリアのリフト下でガイディング。家族連れも沢山来るスキー場で公営ですから、パトロールはしっかりと仕事をして欲しいです。(-"-) 豊平峡はインバウンド地獄らしいので湯の花へ。空いていましたがK-POPみたいな中韓インバウンドがマナーを守らず台無し。(+o+) 遅延連絡はありませんでしたが、CTSに行ったら実は物凄い遅延でサクララウンジ前は大量の空き待ちの人々。DPLはサクッと入れましたが、中国人カップルが煩く机をリズムを取って叩きまくったり、大きな「チュチュチュ」と音を出して十数回キスをしまくり(当人同士は見せつけているつもりなのでしょうが気持ち悪過ぎ)、電話を掛けたりと大迷惑。(-"-) 欧米人のお客のマナーも悪く、混雑しているのに足をキャスターバッグに載せて通路に投げ出しているなど、屈強なスタッフが必要だと改めて思いました。(+o+) 機内でも最初から親切な日本人に席を替わってもらう前提の中国人2組でFの半分が占拠されており、私も含めて日本人が止む無く席を替わりました。そしてカップルがFにあるまじき大騒ぎ。機内食メニューは中華。春節に媚過ぎな感じがしないでもありませんでした。(+o+) 本当に春節に北海道に行くものじゃないなと再認識した次第です。最初のインターFで運を使い果たしたのだと思いました。(+o+) はてなブログ⇒ https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2024/02/20/162720 1枚目:パウダー路面も最高なのです(^^)/ 2枚目:良い雪でした 3枚目:まあまあでした 4枚目:折角の竹鶴が・・・ 5枚目:残念な感じでした #札幌国際 #雪道 #パウダー #湯の花定山渓殿 #春節 #迷惑インバウンド  #旅エピソード #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる