ハッシュタグ
<
#東北新幹線
36件
発見レポに投稿しました
2025/03/20 22:37
激レアな組み合わせ~銀つばさ+ディズニー新幹線~ どれだけ激レアなのかというと、“どちらも1本だけ存在”であること。 ディズニー新幹線は夜に翌日の運転計画を公表しているとはいえ、北は北海道の新函館北斗まで行くし、“銀つばさ”は運転計画の公表が原則ないので、そう簡単に見られる組み合わせではない。 また運転期間はディズニー新幹線が6月頃までの予定で、“銀つばさ”は来年春頃に山形新幹線における「E3系」の退役が発表されているので、そう長くは見られないものである。 せっかくなので乗車してきた。今回は“銀つばさ”側にて。本来なら山形新幹線「つばさ」は全車指定席なのだが、朝の那須塩原発東京行と夜の東京発那須塩原行の一部の「なすの」号で「つばさ」の車両が用いられており、「つばさ」車両側の普通車は全て自由席となるため、山形新幹線車両を自由席で乗れる数少ない列車の運用に入ったのだ。もはやミラクルだった。 思えば昨年も、“銀つばさ”とディズニー新幹線(昨年は東京ディズニーリゾート40周年)の組み合わせを見ただけでなく、ディズニー新幹線側で乗車しており、これまた運命なのかもしれない。 #MagicalJourneyShinkansen #ディズニー新幹線 #東北新幹線 #はやぶさ #やまびこ #なすの #E5系 #ファンタジースプリングス #山形新幹線 #つばさ #E3系 #リバイバル塗装 #銀つばさ #期間限定 #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/12/11 06:35
【シンカンセンスゴイカタイアイスもすぐに食べられる?『新幹線アルミ アイスクリームスプーン』】 東北新幹線に車内ワゴン販売があり 新幹線グッズがあるか伺ってみたら「新幹線アルミ アイスクリームスプーン」があったので 6種類の中から「新幹線E5系」「新幹線E6系」「新幹線E7系」の3つを買ってみました。 JALの熱伝導率のよいアイスクリームスプーンはスプーンらしい形をしていますが こちらは 車内でシンカンセンスゴイカタイアイスを食べるために作られてスプーンみたいなので アイスを買ったら いただけるプラスティックのスプーンみたいな薄い感じです。 買ってみたもののシンカンセンスゴイカタイアイスを実際に食べてないので どうなのか 判断はつかないです。 ダイヤモンドプレミアラウンジのハーゲンダッツも固いので 使うのによいかな? 車内販売 北海道新幹線になると車内ワゴン販売を見なくなりましたので購入できるのは新青森までなのかな? #旅が教えてくれたこと #ワゴン販売 #新幹線アルミアイスクリーム #シンカンセンスゴイカタイアイス #新幹線アイス #スジャータプレミアムアイスクリーム #スジャータアイスクリーム #アイスクリーム #アイスクリームスプーン #アイススプーン #JAL #JR東日本 #東北新幹線 #秋田新幹線 #北陸新幹線 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #岩手県2024
いいね 行ってみたい 行った
26 コメント
発見レポに投稿しました
2024/10/14 22:54
「Magical Journey Shinkansen」 今日10月14日は「鉄道の日」 東北新幹線と北海道新幹線で再び、ディズニー新幹線が登場!(都合により一部だけ…) 今回は、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」を構成する3つのディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」のキャラクターが描かれた「ファンタジースプリングス」のグランドオープンをお祝いする特別な車両。車内では、各駅の到着前や始発・主要駅を出発した後には、「アナと雪の女王」で有名なAREが聞けるかも…!?🤭 先日10日に運用が始まり、その初日の夜に突撃してきたw 今回の車種は、東北新幹線のエースで緑色の車体が特徴的で「はやぶさ」でお馴染みの「E5系」で、「E5系」のフルラッピングは今回がお初なのだとか…。 もちろんお馴染みの「はやぶさ」の運用にも入るので、北海道新幹線の新函館北斗まで行くこともある…! 実際に初日から新函館北斗まで行くという気合いっぷり…!?てか、早々に北海道(新函館北斗)へ行くのかーいw でもこれからの時期の北海道に似合うかもしれないw #10月14日 #鉄道の日 #MagicalJourneyShinkansen #ディズニー新幹線 #東北新幹線 #北海道新幹線 #はやぶさ #E5系 #特設サイトあり #運転計画の確認もできる #早々に新函館北斗へ行くw #来年6月頃までの予定 #ファンタジースプリングス #アナと雪の女王 #塔の上のラプンツェル #ピーターパン #おみやげのススメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2024/03/11 15:07
今日はあの日から13年。あの時間はおそらく外出先になる見通しなので、ささやかに黙祷を捧げたいと思います。 さて本日は、3.11の震災復興の象徴の一つである、東北新幹線を載せたいと思います。 時は2011.4.29。この日はゴールデンウィーク初日。東北新幹線は震災で1100ヵ所近くで設備損傷が発生。時には強い余震で、被害拡大することがありながらも、段階的に運転を再開してゆき、ついに2011.4.29に全線で運転再開を果たした。 早朝からニュースでも大いに取り扱われており、東京からの全線運転再開一番列車の発車はTVで見ており、東北への希望を胸に新幹線が発車した瞬間の感動は今でも覚えている。 そして全線で運転再開した初日、早速東京駅へ。 ちょうど新青森と秋田へ向かう新幹線が停車していた。その車両の乗務員室扉の横にはステッカーが掲出されていた。 「つなげよう、日本。」 「がんばろう日本!がんばろう東北!」 困難を乗り越えた、首都圏と東北の大動脈である東北新幹線からのメッセージである。 ※後に上越・長野新幹線(現在の北陸新幹線)含め、JR東日本の全ての新幹線の編成に掲出され、2~3年近く掲出されていた。 東北への希望を胸に、大動脈の東北新幹線は今日も首都圏と東北を結び、走り続ける。 #あの日から13年 #復興の象徴 #東北新幹線 #全線運転再開初日 #感動と勇気を与える運転再開 #つなげよう日本 #がんばろう日本 #がんばろう東北 #活気が戻っていた #5000件投稿チャレンジ #冒険 #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる