私の #推し活 は何といっても「JALふるさとプロジェクト✈️」です♪
https://japan.jal.co.jp/
↑貼って気付きましたが、URLも粋ですね!
昨年10月、JR北海道との共同企画「ひとめぐり号」にJRのプレスリリースを見て面白そう!と乗車した事から始まり、それからJALのtricoになりました😅
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/series/jal_furusato/1446/600/amp.index.html
その後、宮崎の「海幸山幸号」を使ったツアーなど、JALとJRのコラボ旅が楽しくハシゴしたのも懐かしい思い出です。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/series/jal_furusato/1457948.html
そして1月にtricoイベントへ初参加させて頂いた「レッツゴー半島座談会」も”ふるさとプロジェクト”「半島デリシャス」とのコラボイベントでした♪
(そう言えば…最後の集合写真を送って下さると仰っていませんでしたっけ、、、😅)
その後、ふるさとプロジェクトのリリースが楽しみになり、またリリースに乗らないイベントを見つけて参加されている方の投稿も見かけて、アンテナを高くしておきたいと思っています。
そして先日搭乗したSIN便で大分応援隊のチーフと出会い、tricoで紹介されていた商品は機内でJALショップに早速注文し、Youtubeにも出演されていると聞き、面白く編集されていましたのでご紹介まで。(いいね👍すると喜ばれます♪)
https://trico.jal.com/article/column/peninsula/217666/
https://youtu.be/1b_e_E-_RHE
機内での凛とした佇まいとは一味違う雰囲気の楽しい動画に編集されており、機内でお会いした方のオフのお姿?を見る事ができるのも楽しいですね♪