JALトーク
2019/06/13 21:11
搭乗日
2009年08月

【回想】A300-600R

当時の写真がないため模型(1/200)で代用
日本エアシステム(JAS)時代に導入され、最大22機が運航されていたエアバスA300-600R。
経営破綻に伴う機材整理により2011年に引退し、引退前には東北路線の大型化による東日本大震災の復興支援にも尽力しました。
私がよく利用する東京(羽田)-徳島(徳島阿波おどり)線は現在は767-300や737-800により運航されていますが、JASから引き継いだ路線ということもありかつてはA300やMD-90が多く飛来しました。
飛行機デビューや初めてのクラスJもA300でした。

A300の引退から8年。フランス・トゥールーズでは777の後継機となるA350-900のデリバリーセレモニーが盛大に開催され、そして東京(羽田)に向けJL8102便にて離陸しました。
JALでエアバス機に乗るのは10年ぶりとなります。A350ならでの快適な機内空間を味わいたいです。
当時の写真がないため模型(1/200)で代用
フライト情報
搭乗日
2009年08月
便名
JL1440便
クラス
国内線--普通席
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
クリップ
13件の「いいね!」がありました。
全13件の「いいね!」がありました。
  • 13
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる