JALカードとJMB WAONカードを使い分け、職人になろう!
うん、間違ってはいないんだけど…!
小数点単位のマイルまでこだわりましょう!
先日の夏旅で、BLUE SKYを利用した際に、思い立ったのが今回のテーマ。
JALカード vs JMB WAON
あなたが使うのはどっち?
この論争については、
JALのホームページにもある程度、回答が示されております。
(参考)
つかい分けの達人 JMB WAONとJALカードを上手につかい分けよう!
https://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/otoku.html
しかし、端数処理の具体例が省かれており、
例えば、JALカード特約店であり、
JMB WAON決済で200円2マイル貯まる、WAONマイル特約店(!)でもある、
ファミリーマートやBLUE SKYで
どの決済方法がベストか示されていません。
1マイルも無駄にしたくない、“つかい分けの職人”にとっては、物足りなさを感じます。
そこで改めて整理しますと…
●JALカード
1マイル100円(ショッピングマイル・プレミアム加入時)
1決済ごとにマイル計算
【端数は四捨五入】
特約店の場合、付与マイルから2倍
●JMB WAONカード
1マイル200円
JALカードからのチャージで、1000円で10マイル付与
【端数は切り捨て】
特約店や倍付キャンペーンの場合、付与マイルから2倍
2枚目の画像が、実例に当てはめた正確なマイル付与数です。
実際、小数点はカウントされませんが、
JALカードからJMB WAONへのチャージが1000円単位と端数に左右されないため
無駄なくマイルを拾えていると言えます。
これにより、ファミリーマートやBLUE SKYでは、
レジに表示された金額を200で割り、
余りが50未満であればJMB WAONで決済すべきなのです!
dポイントカードやTポイントカードも提示する必要がありますから
正確な理解がないと、レジで挙動不審になります(笑)。
これ以上は、あんまり書いても誰も読まないので(笑)
JALカード特約店、イオンの倍付キャンペーン時、通常店舗で、
決済方法とマイル付与数をシミュレーションをしながら、お買い物を楽しみましょう。
#マイルのススメ
#陸を制するものが空を制す(他社)
JALカード vs JMB WAON
あなたが使うのはどっち?
この論争については、
JALのホームページにもある程度、回答が示されております。
(参考)
つかい分けの達人 JMB WAONとJALカードを上手につかい分けよう!
https://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/otoku.html
しかし、端数処理の具体例が省かれており、
例えば、JALカード特約店であり、
JMB WAON決済で200円2マイル貯まる、WAONマイル特約店(!)でもある、
ファミリーマートやBLUE SKYで
どの決済方法がベストか示されていません。
1マイルも無駄にしたくない、“つかい分けの職人”にとっては、物足りなさを感じます。
そこで改めて整理しますと…
●JALカード
1マイル100円(ショッピングマイル・プレミアム加入時)
1決済ごとにマイル計算
【端数は四捨五入】
特約店の場合、付与マイルから2倍
●JMB WAONカード
1マイル200円
JALカードからのチャージで、1000円で10マイル付与
【端数は切り捨て】
特約店や倍付キャンペーンの場合、付与マイルから2倍
2枚目の画像が、実例に当てはめた正確なマイル付与数です。
実際、小数点はカウントされませんが、
JALカードからJMB WAONへのチャージが1000円単位と端数に左右されないため
無駄なくマイルを拾えていると言えます。
これにより、ファミリーマートやBLUE SKYでは、
レジに表示された金額を200で割り、
余りが50未満であればJMB WAONで決済すべきなのです!
dポイントカードやTポイントカードも提示する必要がありますから
正確な理解がないと、レジで挙動不審になります(笑)。
これ以上は、あんまり書いても誰も読まないので(笑)
JALカード特約店、イオンの倍付キャンペーン時、通常店舗で、
決済方法とマイル付与数をシミュレーションをしながら、お買い物を楽しみましょう。
#マイルのススメ
#陸を制するものが空を制す(他社)