
#JAL_Wellness_and_Travel と並行して #ANA_Pocket も使ってます。
共に課金してますが、両者とは決定的な違いがあり、 #JWT は歩数。 ANA Pocketは移動手段と距離。
今回はANA Pocketについて。
こちらはポイントを使ってガチャをやって、マイルや抽選券を(σ・∀・)σゲッツ!!します。私は課金をしてるのでほぼマイルを得るガチャ。今日まではキャンペーンで900ptにつき1回抽選。最低7マイルもらえます。
ルールとしては30日間で獲得、保有できるのは10万pt。それ以上は加算できません。30日で10万ptですから、日割り3333.333333・・・・・pt。
キャンペーン期間は約111回ガチャができて、最低777マイルもらえる計算。通常だと1000ptで一回。100回で最低700マイルペースです。
継続してきて難しいのはこの累積ポイントがいつも9万pt以上であること😅。ポイントは貯めすぎてもダメという難しさ。移動やチャレンジで得る1日あたりのポイントは3,000ptくらいでキープしないとすぐ10万打ち止めに😅今朝も累積が95,000ptを超えてます。獲得して抽選に回せるポイントと5,000pt以下。
中々頭を悩ませますね。
今はチャレンジ自体を2つくらいに減らしてます。期限前のポイントが貯まりすぎてるので😓。
広告動画で200ptなんて、やってません。
私みたいな行動範囲ではすぐに上限超えます。
JWTは体力勝負。ANA Pocketは地力勝負な気がしてます😅。ただ、マイルの貯まり方はすごくいいと思います。JAL ANA二刀流の人はどちらもやっておられる人多いんですかね?
#マイルのススメ #jaltrico #推し活
共に課金してますが、両者とは決定的な違いがあり、 #JWT は歩数。 ANA Pocketは移動手段と距離。
今回はANA Pocketについて。
こちらはポイントを使ってガチャをやって、マイルや抽選券を(σ・∀・)σゲッツ!!します。私は課金をしてるのでほぼマイルを得るガチャ。今日まではキャンペーンで900ptにつき1回抽選。最低7マイルもらえます。
ルールとしては30日間で獲得、保有できるのは10万pt。それ以上は加算できません。30日で10万ptですから、日割り3333.333333・・・・・pt。
キャンペーン期間は約111回ガチャができて、最低777マイルもらえる計算。通常だと1000ptで一回。100回で最低700マイルペースです。
継続してきて難しいのはこの累積ポイントがいつも9万pt以上であること😅。ポイントは貯めすぎてもダメという難しさ。移動やチャレンジで得る1日あたりのポイントは3,000ptくらいでキープしないとすぐ10万打ち止めに😅今朝も累積が95,000ptを超えてます。獲得して抽選に回せるポイントと5,000pt以下。
中々頭を悩ませますね。
今はチャレンジ自体を2つくらいに減らしてます。期限前のポイントが貯まりすぎてるので😓。
広告動画で200ptなんて、やってません。
私みたいな行動範囲ではすぐに上限超えます。
JWTは体力勝負。ANA Pocketは地力勝負な気がしてます😅。ただ、マイルの貯まり方はすごくいいと思います。JAL ANA二刀流の人はどちらもやっておられる人多いんですかね?
#マイルのススメ #jaltrico #推し活