発見レポ
昭和10年(1935年)に建てられ、1998年まで宝塚音楽学校だった校舎。
宝塚市所有となって、宝塚文化創造館として、舞台芸術の文化発信の場になっています。
2階は、すみれミュージアム、宝塚音楽学校・宝塚歌劇の歴史がここに。
2階にあがる右側は上手で職員や来客が使っていた階段で、かつての公演ポスターが飾られています。
左側は、下手で生徒が使っていた階段、踏板は改修前のままということで、下級生は上級生の妨げにならないよう、端のほうを通行していたので、特に壁際の踏板がすり減っているとの説明文があります。
3階はレッスンルームで、ここにも当時使われていたバレエのバーが残されています。
#モダニズム様式の建物 #生徒さんたちのレッスンが偲ばれる #ここから宝塚大橋を渡って #宝塚大劇場へ通っていた #宝塚の良き伝統は残してほしい
宝塚文化創造館(兵庫県宝塚市)
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
54件の「いいね!」がありました。
全54件の「いいね!」がありました。
  • 53
  • 1
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる