「観光」という言葉は、古代中国儒教の経典『易経』の中の「観国之光、利用賓于王(国の光を観るは、もって王に賓たるによろし)」にあります。
その地の自然や文化、産物、風俗、政治、暮らしなどの「光」をよく「観」る ということです。
また、日常暮らす環境から離れ また日常に戻ることも「観光」の要件とされています。
住み慣れた日常から離れ旅をすると その地や過程で 自然や文化などが 特に新鮮に感じられ 目新しい「光」に対する感受性も高まりワクワクすことがあると思います。
気持ちもリフレッシュされ 楽しい思い出を心に 日常に帰ってきます。
日常に帰ってくると 変化の少ない生活や お仕事などで憂鬱になってしまうこともあるかもしれません。
でも 旅先で高られた感受性を思い出して 日常の周辺にちょっと目を向けてみると 実は新しい発見が待っていることがあります。
自宅近くでイチョウが黄色に色づいていました。 空を見上げるとイチョウの黄色が青空に映えてきれいです!
イチョウ並木の足元にはサツキの植え込みがあります。
サツキの上にはイチョウの黄色い枯葉が舞い降りていますが
ななな~んと植え込みのサツキがピンクの花を咲かせているではないですか!
季節外れは 地球温暖化の影響で けなげに咲くサツキに罪はありません。 やさしく愛でてあげます。
サツキの植込みが終わったあたりに 今度は陽の光を浴び 背の低いセイタカアワダチソウが咲いていました。
よく見るとかわいくてきれいです。
この花はアメリカからきた外来種で、生命力が強く どこでも生えて大きくなるので 悪者的な見方をされていす。
でも もともとは観賞用や、養蜂業者が花の蜜を得るために 持ち込まれたという有益な歴史を持った花です。
12月のテーマ#旅が教えてくれたこと
私には 旅先と同じように 「光」を観る感受性を少し高めれば 身近にも新たな発見や ワクワクが見つかるということです。
みなさんも旅から帰ってきても 身近な小さな旅を楽しんではいかがでしょうか。
と思って tricoの皆さんの投稿を見直すと 実はすでに実践されている方が多いと思いました。
さすが旅慣れている皆さんです。
#旅が教えてくれたこと #自然 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真
その地の自然や文化、産物、風俗、政治、暮らしなどの「光」をよく「観」る ということです。
また、日常暮らす環境から離れ また日常に戻ることも「観光」の要件とされています。
住み慣れた日常から離れ旅をすると その地や過程で 自然や文化などが 特に新鮮に感じられ 目新しい「光」に対する感受性も高まりワクワクすことがあると思います。
気持ちもリフレッシュされ 楽しい思い出を心に 日常に帰ってきます。
日常に帰ってくると 変化の少ない生活や お仕事などで憂鬱になってしまうこともあるかもしれません。
でも 旅先で高られた感受性を思い出して 日常の周辺にちょっと目を向けてみると 実は新しい発見が待っていることがあります。
自宅近くでイチョウが黄色に色づいていました。 空を見上げるとイチョウの黄色が青空に映えてきれいです!
イチョウ並木の足元にはサツキの植え込みがあります。
サツキの上にはイチョウの黄色い枯葉が舞い降りていますが
ななな~んと植え込みのサツキがピンクの花を咲かせているではないですか!
季節外れは 地球温暖化の影響で けなげに咲くサツキに罪はありません。 やさしく愛でてあげます。
サツキの植込みが終わったあたりに 今度は陽の光を浴び 背の低いセイタカアワダチソウが咲いていました。
よく見るとかわいくてきれいです。
この花はアメリカからきた外来種で、生命力が強く どこでも生えて大きくなるので 悪者的な見方をされていす。
でも もともとは観賞用や、養蜂業者が花の蜜を得るために 持ち込まれたという有益な歴史を持った花です。
12月のテーマ#旅が教えてくれたこと
私には 旅先と同じように 「光」を観る感受性を少し高めれば 身近にも新たな発見や ワクワクが見つかるということです。
みなさんも旅から帰ってきても 身近な小さな旅を楽しんではいかがでしょうか。
と思って tricoの皆さんの投稿を見直すと 実はすでに実践されている方が多いと思いました。
さすが旅慣れている皆さんです。
#旅が教えてくれたこと #自然 #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #旅写真