
九州国立博物館
(コロナウィルスの影響で3月16日まで休館)
とっても立派な建物の九州国立博物館。
ここに博物館があるとは知らず、太宰府天満宮に行った時の帰り道、山の斜面に巨大な銀色の建築物があるのを見て、なんだろう…と行ってみたら、博物館に続く巨大なエスカレーターでした。
車で向かうとこのエスカレーターには乗らずに博物館に行けるのですが、長〜いエスカレーター、乗ってみることをお勧めします。
(天井から吊り下がっている掲示物や壁の特別展の案内に夢中で写真を撮っていませんでした)
とても広い館内の常設展は、縄文時代から近代まで、アジアとの文化交流についての展示品がたくさんありました。
(一部を除いて写真撮影禁止なので写真がありません)
また、様々な特別展も開催されています。
常設展の料金が大人1人430円だったのが、2020年4月から700円に値上がりしてしまうようです。
特別展は1600円(前売りや夜間入場は1400円/常設展も観覧できる)です。
(2020年2月時点での情報)
公式HPでも、建物についてとても詳しい説明がされているくらい特徴的な形の建物で、エスカレーターに乗って建物を見にいくだけでも楽しいかもしれません。
https://www.kyuhaku.jp/
#九州国立博物館
#アジアとの文化交流
#歴史
#建物
#長いエスカレーター
#旅写真
(コロナウィルスの影響で3月16日まで休館)
とっても立派な建物の九州国立博物館。
ここに博物館があるとは知らず、太宰府天満宮に行った時の帰り道、山の斜面に巨大な銀色の建築物があるのを見て、なんだろう…と行ってみたら、博物館に続く巨大なエスカレーターでした。
車で向かうとこのエスカレーターには乗らずに博物館に行けるのですが、長〜いエスカレーター、乗ってみることをお勧めします。
(天井から吊り下がっている掲示物や壁の特別展の案内に夢中で写真を撮っていませんでした)
とても広い館内の常設展は、縄文時代から近代まで、アジアとの文化交流についての展示品がたくさんありました。
(一部を除いて写真撮影禁止なので写真がありません)
また、様々な特別展も開催されています。
常設展の料金が大人1人430円だったのが、2020年4月から700円に値上がりしてしまうようです。
特別展は1600円(前売りや夜間入場は1400円/常設展も観覧できる)です。
(2020年2月時点での情報)
公式HPでも、建物についてとても詳しい説明がされているくらい特徴的な形の建物で、エスカレーターに乗って建物を見にいくだけでも楽しいかもしれません。
https://www.kyuhaku.jp/
#九州国立博物館
#アジアとの文化交流
#歴史
#建物
#長いエスカレーター
#旅写真
九州国立博物館ミュージアムショップ(福岡県太宰府市)