ハッシュタグ
<
#山梨県
140件
発見レポに投稿しました
2024/08/19 12:14
こんにちは!山梨県JALふるさと応援隊Yamaです☺️ 来たる8月24日、私のふるさと山梨県笛吹市にて第60回石和温泉花火大会が開催されます🎆 今年は市政20周年を記念して、例年以上に規模の大きい花火大会が行われる予定です。 皆さんは石和温泉を訪れたことはありますでしょうか? 石和温泉は、山梨県甲府盆地中央あたりの笛吹市石和町に位置しています。 笛吹市は桃・ぶどう生産量日本一の街として有名で、フルーツやワインを楽しむことが出来ます🍑🍇🍷 最近はシャインマスカットが大人気ですね🥰 私はもちろん桃やぶどうも好きですが、春に桃の花が咲き誇りピンク色の絨毯のように見える「桃源郷」が特にお気に入りです! また、石和温泉は新宿から特急電車で約90分と首都圏からのアクセスも良い場所です。 それだけではなく、笛吹市は温泉地としても人気があります。 石和温泉はその昔ぶどう園から湯が沸いたことが始まりとされ、付近の川に流れて「青空温泉」が誕生し、観光地として発展しました。「新日本観光地」で全国第三位に入り、山梨県で最大規模を誇る温泉郷です♨️ 石和温泉駅前では足湯を楽しむことも出来ます! そんな魅力溢れる笛吹市で開催される石和温泉花火大会ですが、音楽と花火を合わせたミュージック花火やドローンショーをお楽しみいただけます。 そして私の石和温泉花火大会推しポイントは、迫力です😆 川の対岸で打ち上がる花火は距離が近く視界いっぱいに花火が広がり、カメラを向けても全体を撮りきれないほどです!また近さゆえに花火の打ち上がる音を体で感じることができます!夜空いっぱいに花火が降り注いでくるような迫力をぜひ感じていただきたいです。 今年だけの素晴らしい花火と共に、石和温泉の湯で癒されてみてはいかがでしょうか?✨ #JALふるさと応援隊 #山梨県 #笛吹市 #石和温泉 #花火 #花火大会 #jaltrico #ふるさと応援隊 #地元自慢
いいね 行ってみたい 行った
12 コメント
発見レポに投稿しました
🗓2月23日・"富士山の日"に因んで🌅🗻 昨秋、初めて富士山を訪れることができました😊🍁 富士山の頂上まで登山したい!という気持ちはありましたが、登山の練習もできていないので…😅 今回はのんびりとバスツアー🚍で行ってきました☺️🗻💓 山好きな母と息子と一緒に初の富士山へ🗻✨ 母は20代の頃、エベレストに登山しに行き、山から見る景色の美しさに魅了され、以来山好きになり、今回富士山に行けて喜んでいました🌄😊🎶 普段見ている富士山と5合目から見る富士山はまた違った姿でした🌄 富士山を間近で見ることができ、感動しました🤗✨ 秋に訪れましたが、5合目ではかなり肌寒く感じました! 気温は10度前後と、バスを出た瞬間、いきなり冬の気温になっていました😅❄️ 富士山の5合目では、たくさんのお土産に出逢えます🤗🛍✨ 又、富士山5合目名物の"富士山めろんぱん"も大人気です🥐😍💕 とても美味しいので、お土産にも喜ばれます❤️ オススメ富士山グルメなので、富士山に行かれた際には是非~😆🥐✨ 冨士山小御獄神社をお参りした後、富士山の御朱印をいただきました📕🖌✨ 大満足の"富士山記念日"になりました😊🌸✨ 次回はしっかり練習をして、富士山頂上登山を目指したいと思います🌄🥾🎒 #JAL #jaltrico #記念日 #デビュー #ご当地グルメ #穴場スポット #旅エピソード #旅まとめ #ふるさと応援隊 #旅写真 #事前 #富士山 #5合目 #冨士山小御獄神社 #富士山めろんぱん #御朱印 #登山 #山好き #静岡県 #山梨県
いいね 行ってみたい 行った
4 コメント
JALトークに投稿しました
2023/09/08 21:43
🍇行くよ❗山梨サステナブルツアー🍇
今日、山梨市のふるさと納税の返礼品としてシャインマスカットが自宅に届きました。 凄く美味しかったです❤️ ふるさと納税はもちろんJAL。 最高です。 ところでシャインマスカットに添えられていた農園のご挨拶を読み、とても嬉しい気持ちになりました。 食品ロスの削減へ取り組んでいることが書かれていたからです。 山梨市は美味しく食べられるのに規格外という理由で廃棄されていたブドウを使って、クッキーやケーキ、ジャムなどの製品を作り、食品ロスを減らすことに成功しています。 規格外ブドウは山梨市だけでも1年間で1トンに及ぶそうです。 この取り組みは国連の持続可能な開発目標(SDGs)に貢献でき、素晴らしいと思いました💎 そこで9月の3連休を利用して山梨へサステナブルな旅に出かけることにしました🍃 規格外ブドウの魅力を確かめたいと思います。今から楽しみです❤️ #jaltrico #シャインマスカット #グルメ #ブドウ #葡萄 #規格外 #規格外ブドウ #SDGs #サステナブル #サステナブルツアー #サステナブルツーリズム #サス旅 #サスタビ #JALふるさと納税 #ふるさと納税 #返礼品 #山梨県 #山梨市 #フルーツ王国 #甲斐国物語 #甲斐 #甲斐犬 #天然記念物 #JALペットファミリー #JALふるさと応援隊 #JALふるさと応援隊山梨県
いいね! 役にたった 知らなかった
3 コメント
発見レポに投稿しました
2023/07/31 06:30
Good Cafes in the KYŌTŌ Region, Yamanashi prefecture 山梨・峡東地域にあるおしゃれで美味しいカフェ・レストランをご紹介 ■「農カフェCouleur(クルール)」(1~2枚目、笛吹市)  kazekazeh22  自社農園の旬の食材を使いヴィーガンやベジタリアン料理を提供  ヴィーガンとは思えない彩り豊かな美味しい料理、何より、旬の桃が食材として使用され、想像の斜め上いく美味しさでした    (2枚目)看板商品「彩りプレート」の7月ver「桃づくしプレート」    桃の冷製スープや桃のサラダ、ドレッシング、桃の冷製パスタ、車麩と玉ねぎの串カツが衝撃的 ■「マルサ・マルシェ」(3~4枚目、笛吹市)  marusamarche.fruitsand  山梨の旬のフルーツをふんだんに使用したインパクト大のフルーツサンドが人気  さまざまなスイーツづくりも体験できます  (3枚目)「パフェづくり体験」(30~40分)  旬の桃をまるごと1個使用、わたしが実際に作った桃パフェです! ■ 桃狩り in 御坂農園グレープハウス(5枚目、笛吹市)  marusamarche.fruitsand  最後はシンプルにもぎたての桃!ジューシーで甘くて最高に贅沢なおやつ  特に笛吹市では皮のままいただくのが流儀だそうで新鮮な桃は皮までイケました! ▼「山梨・峡東地域世界農業遺産フェスティバル」開催詳細はこちら(6枚目) https://kyoutou-giahs.jp/ I'll highly recommend the 2 good cafes in the KYŌTŌ Region, Yamanashi prefecture. ■ Nou Cafe Couleur (The farm cafe Couleur) in Ohkita Farm, Fuefuki city kazekazeh22 For Vegetarian and Vegan, Macrobiotic diet menu using chef's own farming vegetables with seasonal fruits like peaches in summer. To be surprised, peaches are cooked not as a fruit, but as an ingredient in vegan cooking. ■ Marusa Marche in Fuefuki city marusamarche.fruitsand This cafe is one of the most famous cafes for lovely fruit sandwiches like in the 4th photo. On the other hand, you can participate in a variety of desert cooking workshops like a Fruits parfait. Actually the parfait on the 3rd photo is my own work. ■ Misaka Farm Grape House in Fuefuki city marusamarche.fruitsand Have fun picking and eating peaches on the farm. The fresh peaches are so juicy ,sweet and tasty!! The fresh peaches produced in Fuefuki can eat whole fruits without peeling them! The KYŌTŌ Region GIAHS Festival 2023 detail as below; https://kyoutou-giahs.jp/en/ (English) https://kyoutou-giahs.jp/news/2023kyoutoufes/ (Japanese) #山梨県 #笛吹 #山梨 #甲州 #ぶどう #もも #ワイン #農業遺産 #世界農業遺産 #勝沼 #GIAHS #SDGs #峡東地域世界農業遺産フェスティバル #PR 峡東地域世界農業遺産推進協議会 kyoutougiahs #travelgram #thegreatplanet #worldtraveler #travelphotography #travel_pic #amazingplace #travelholic #globetrotter #wanderlust #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #TravelBlogger #photographerfocus ⁠ ⁠ japanairlines_jal⁠ #jaltrico #発見レポ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/07/30 06:30
Must-see places in the KYŌTŌ Region, Yamanashi prefecture 山梨・峡東地域にあるフォトジェニックな絶景スポットをご紹介 1枚目:フルーツ広場 in 笛吹川フルーツ公園(山梨市) 2枚目:展望テラス in 勝沼ぶどうの丘(甲州市) 3枚目:ブドウ棚の畦道 in 三枝農園(山梨市) 4枚目:大善寺(ぶどう寺)(甲州市) さすがフルーツ王国・山梨、絶景もすべて"フルーツ縛り"で楽しめます ちなみに、甲州市の大善寺以外は入場無料です ▼「山梨・峡東地域世界農業遺産フェスティバル」開催詳細はこちら(画像5枚目) https://kyoutou-giahs.jp/ The KYŌTŌ Region is designated ""GIAHS"" (The Globally Important Agricultural Heritage Systems) , located stretching over three cities as Yamanashi city, Fuefuki city and Koshu city in Yamanashi prefecture, Japan, where is the Japan best producer of grapes and peaches, and is well-known as a grape farming history of over 1300 years as well as about 85% fruit farmers of the farm population in the area. Not only deliciousness of grape and peach itself but also the excellent quality of Koshu Wines produced in this area are well-known in the world. I highly recommend to visit the 4 best must-see and photogenic places in the KYŌTŌ Region that I I'm carefully selected. No.1 Fruits Square in Fuefukigawa Fruit Park, Yamanashi city No.2 Terraced Patio in Katsunuma Budo-no-Oka(The hill of Grapes), Koshu city No.3 The path of Trellises in Saegusa Farm, Yamanashi city No.4 Daizenji temple (alias Budo-dera Temple, Grapes Temple), Koshu city All the places above except Daizenji Temple is free. The KYŌTŌ Region GIAHS Festival 2023 detail as below; https://kyoutou-giahs.jp/en/ (English) https://kyoutou-giahs.jp/news/2023kyoutoufes/ (Japanese) #山梨県 #笛吹 #山梨 #甲州 #ぶどう #もも #ワイン #農業遺産 #世界農業遺産 #勝沼 #GIAHS #SDGs #峡東地域世界農業遺産フェスティバル #PR kyoutougiahs #travelgram #thegreatplanet #worldtraveler #travelphotography #travel_pic #travelholic #絶景 #globetrotter #wanderlust #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #TravelBlogger #photographerfocus ⁠ ⁠ japanairlines_jal⁠ #jaltrico #発見レポ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2023/07/29 06:30
Fruits farming views of the KYŌTŌ Region, Yamanashi prefecture 山梨・峡東地域で見かけた、 フルーツのある美しい風景をまとめてみました 1枚目:みさか白鳳 in 御坂農園グレープハウス(笛吹市) 2枚目:ブドウ(サニールージュ) in 笛吹川フルーツ公園(山梨市) 3枚目:巨峰 in 三枝農園(山梨市) 4枚目:シャインマスカット in 三枝農園(山梨市) たわわに実る食べごろの桃の木は甘い香りが立ち込めて食欲そそられました 袋をかぶせていないブドウは一般にワイン用だそうです(山梨市三枝農園のものはこれから袋掛けするそう) ※写真は7月中旬撮影現在 ▼「山梨・峡東地域世界農業遺産フェスティバル」開催詳細はこちら(画像5枚目) https://kyoutou-giahs.jp/ The KYŌTŌ Region is designated "GIAHS" (The Globally Important Agricultural Heritage Systems) , located stretching over three cities as Yamanashi city, Fuefuki city and Koshu city in Yamanashi prefecture, Japan, where is the Japan best producer of grapes and peaches, and is well-known as a grape farming history of over 1300 years as well as about 85% fruit farmers of the farm population in the area. Not only deliciousness of grape and peach itself but also the excellent quality of Koshu Wines produced in this area are well-known in the world. I'm carefully selected the 4 best fruit farming views when I visited the KYŌTŌ Region. No.1 Peach( f. Misaka Hakutoh) by Misaka Farm Grape House in Fuefuki city No.2 Grape( f. Sunny Rouge) by Fuefukigawa Fruit Park in Yamanashi city No.3 Kyohou Grape by Saegusa Farm in Yamanashi city No.4 Shine Muscat Grape by Saegusa Farm in Fuefuki city The KYŌTŌ Region GIAHS Festival 2023 detail as below; https://kyoutou-giahs.jp/en/ (English) https://kyoutou-giahs.jp/news/2023kyoutoufes/ (Japanese) #山梨県 #笛吹 #山梨 #甲州 #ぶどう #もも #ワイン #農業遺産 #世界農業遺産 #勝沼 #GIAHS #SDGs #峡東地域世界農業遺産フェスティバル #PR kyoutougiahs #travelgram #thegreatplanet #worldtraveler #travelphotography #travel_pic #travelholic #絶景 #globetrotter #wanderlust #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #TravelBlogger #photographerfocus ⁠ ⁠ japanairlines_jal⁠ #jaltrico #発見レポ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる