ハッシュタグ
<
#石垣島
741件
発見レポに投稿しました
2025/02/22 06:30
【沖縄県 「トリコファーム宮古島」が育てた果物や石垣島の海塩「石垣の塩」を使ったキラキラのグミ『果汁のしずくグミ』】 沖縄のマンゴー・ハイビスカス・パイン・シークワーサー・塩ソーダ・アセロラ味のグミ「果汁のしずくグミ」。 お土産でいただいて初めて食べたグミです。 「トリコファーム宮古島」が育てた地元の果物に沖縄・石垣島の海塩「石垣の塩」を使って作られている沖縄を感じるグミ。ヘルシーかな。 果物を育てている「トリコファーム宮古島」のトリコが気になってしまいました。 美味しい果物やソーダ味のグミですが パッケージも宝石を模ったキラキラで 中には個包装の色とりどりのグミがキラキラで宝石のような感じです。 遠藤店長さま 「トリコファーム宮古島」の果物はご存知でしたか? #ヘルシー旅 #遠藤店長にお届け! #遠藤店長にお届け #果汁のしずく #果汁のしずくグミ #グミ #TORIKOFARMMIYAKOJIMA #トリコファーム宮古島 #石垣の塩 #沖縄行きたい病の旅 #沖縄行きたい病 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #沖縄土産 #宮古島 #石垣島 #那覇 #沖縄県
いいね 行ってみたい 行った
24 コメント
発見レポに投稿しました
2025/01/22 10:01
先日、石垣島で人気の豆腐屋さんでモーニングを楽しみました 滞在中、メインの日が雨、 ツアーも中止になりバイクも雨だし寒いし乗れないので 古い軽のレンタカーを借りました レンタカーで島内を周りましたが車で行きたかったお店が 定休日だったので運転はやめてホテル横の 市営駐車場へ 機械の故障とかでなんと1時間100円が無料でした! 17時間停めたので一食分浮いたので 朝飯は3度目になる #とうふの比嘉 さんへ いつ来てもお客さんでいっぱいです 1月は比較的空いている季節なんですけどね しかも天気も良く無いし… 10分くらい待って着席 スマホいじっていたらいつも頼む #ぶっかけ湯豆腐 が到着! 今日は少しぬるめでしたが出汁も効いて本当に豆腐がおいしい! 小さなそばと豆乳も付いてきます。 またお母さんが作るような卵焼きはオプションで200円 これがまた美味いです! 食べてる途中で売り切れとなり食べれて良かったです 入店が8:10頃、8時半回って売り切れてました、 次もレンタカーなど確保していたら食べに行きたいです お店には自転車で来られる方もいますが、 #県営バンナ公園 方面にあります #とうふ #島とうふ #ゆし豆腐 #とうふの比嘉 #石垣島 #八重山そば #八重山諸島 #石垣島グルメ #バンナ公園 #旅はじめ #ご当地グルメ  #旅エピソード #ふるさと応援隊 #旅写真 #穴場スポット #マイルのススメ
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2025/01/18 09:02
石垣島からお弁当が届きました~(おみやげ) その名も「新ぱち農弁当 」 八重山農林高校の生徒さんたちが考えたお弁当とのことです 高校生が育てた石垣島の食材がいっぱい詰まっています ほっこりするお味で、島の味覚が味わえました 石垣空港で販売されているそうです 包み紙の裏には、お品書きが書かれていました 1. 石垣島産 パパイヤの煮物 ~農高味噌のせ~ 2. からし菜の出し巻きたまご 3. お母さんの人参しりしり 4. 石垣島産 島野菜の素焼き ~石垣の塩がけ~ 5. 三元豚のラフテー ~月桃の葉包み~ 6. 農高産米味噌漬け ローストチキン 7. じゅーしー からし菜梅肉添え 8. 紅芋天ぷら また、お客様へということで、 「八重山農林高校の生徒自身が考えた、持続販売可能でいつまでも販売されるお弁当を目指しレシピの考案をしました。 より美味しく、より長く販売させるためにお客様のアンケートの声を反映させ、リニューアルしました。 石垣島の高校生の思いがたくさん詰まった「新 ぱち農弁当」をどうぞお楽しみください」 とありました とても美味しかったので、 また、いただきたいお弁当です😊 #旅はじめ気分 #ご当地グルメ #石垣島 #八重山農林高校 #新ぱち農弁当 #グルメ
いいね 行ってみたい 行った
10 コメント
JALトークに投稿しました
2025/01/13 05:55
2025/01/10 NU614 ISG→OKA BDFその③
2025/01/10 NU614 ISG→OKA BDFその③ 機材:Boeing 737-8Q3 機体レジ:JA10RK シート:1K NU609の到着が15分ほどディレイしたので、帰りの便までもう25分しかない😢(写真1)。 ホントは外に出て空港の写真やミルミル本舗の写真などを撮りたかったのですが、一つ前の便で来られていたtricoメンバーさんからのLINEで、カウンターや保安検査が混雑しているとの情報を頂いていたので、到着口に向かわずにゲートのグランドスタッフさんに声を掛けて制限エリア内の待合室へ出してもらいました… そしてBDFのミッションにしていた日付けスタンプを押印した御翔印(別投稿しているとおりです)を無事にゲットすることができました☺️ (石垣空港の御翔印は制限エリア内のCoralwayにあります) そのあと、待合室をキョロキョロしながらLINEをくれたtricoメンバーさんを探して無事に合流。ホントはISGでもニアミスで出会えないスケジュールだったのですが、その方のフライトが欠航になったため、まさかまさかの奇跡の出会い、そして同便でOKAへフライトすることになりました😄 待合室で数分話したらあっという間に搭乗開始。 機材はつい先ほど乗ってきた便の折り返しなのでBoeing 737-8Q3(JA10RK)、もちろんクルーも同じなので、いわゆる「おかえりなさいませ」フライトでした(写真2) (前便降機の際にタッチで戻ってくる旨お話済(笑))。 あっという間の25分の滞在時間。まさに常人には理解してもらえない変態フライトですが、私にとっては日付入り御翔印ミッションをクリアして大満足でした☺️ そしてRWY04からロケットスタートで離陸しました(写真3)。 ドリンクサービスはご存知のとおり、さんぴん茶一択。 ジャスミンの香りがとても爽やかで大好きです(写真4) BDF&タッチということで、機内に戻ってきたら、折り返し準備の間に搭乗証明書やBirthdayカードやメッセージ入りモデルプレーンなどを準備してくれていて、着席したら直ぐに手渡してもらえました(写真5)。 この往復のクルーの方々のサービスはとても心地よく、幸せなBDFでした。 #旅はじめ #旅写真 #BDF #石垣島
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる