民間機界に於ける #エンブラー とは、J-AIR公式ツイッターで初めて現れた単語です。
初出は2022年2月14日。「ジェイエアのアカウントができてから記念すべき170投稿目」に於いて「エンブラ―」が記されました。
日本でのエンブラエル機ファン、ということでありましょう。
ではその先駆者は??
「乗る」ことに絞れば、1987年4月30日AAC/朝日航空広島空港出発初便に乗った方々!
1991年8月末まで飛んでいたEMB110バンデランテ・・・私が旅客機趣味者となった時は既に飛んでいませんでした。
さらに狭めて「J-AIRエンブラエル機」で絞れば、そうなると第1号は私たち。
私単独ではなく、私が代表を担う旅客機趣味グループ2名で行動していたので、複数形表記です。
時に2009年2月1日(日)午前4:30、J-AIRエンブラエル170就航初日未明に私たちは県営名古屋空港に到着。
エプロンに駐機するJA211Jを撮り、その後ターミナルへ入館。4:50過ぎには保安検査場前に並び、スタッフ・搭乗者が来るのを眺めていました。
そしてJL4391便へ乗り込み、E170デビューフライトは午前7:22離陸!
いやいや、「国外でERJ145に乗っていた俺が第1号だ!」「JA211J小牧飛来を見届けた自分が第1号だ!」「J-AIRツイッターに最も早く返信したぞ!」・・・等々の言い合いが生じるのは大歓迎。
エンブラエル機への熱さを披露していきましょう。
以上、自分の「生涯1700回目搭乗」が近づいている大阪大井でした。
#J-AIR