ハッシュタグ
<
#個人モニター
7件
発見レポに投稿しました
2021/02/14 13:41
1月からの便を2月に疎開させた分のフライト。 それがたまたまバレンタインデーフライト!!VDF!! になっちゃいました。 減便欠航しない限りは2度目の変更はできませんし。 最近、A350率が高いのですが、個人モニターに慣れすぎて、モニターがないと違和感がありまくりです。 今回はホテルで色々と作業しながら過ごします。 花粉から逃げます😆。 ラウンジにはトマトジューススタンドがありました。 スープサーバーはいまだ調整中でした。 北ウイングが閉鎖されてるのですがラウンジは北も使えますね。それでもラウンジはそこそこ混んでます。 915便、おそらくFOP1.5倍の修行者が多いのかなと思いましたが、思いの外機内でPCと向き合って仕事されてる方々も多いです。ドリンクはスカイタイムですが、チョコレートを一緒にいただきました。 バレンタインデーならではということです。 予約した9割はクラスJでしたので、今回もクラスJですが、普通席にしておけばよかったかな😅。 それでも何人かは普通席に移動してしまったので少し密度は減りましたけど😅。 次に予約する時は普通席にしておこうかと😆。 来月は花粉症のためにフライトは回避する予定ではいます。 今月のJALセレクションのミュージック、なかなかの名曲が揃ってますね。 #飛行機好き #チャレンジ #jaltrico #赤組 #花粉症対策 #ワーケーション #ステイケーション #お篭りステイ #A350 #バレンタインデー #VDF #機内エンターテインメント #個人モニター
いいね 行ってみたい 行った
8 コメント
発見レポに投稿しました
2021/01/11 13:01
A350がどんどん?増えてきていると思いますけど・・・、国内線777シリーズがその分退役をするわけですけどね。 同じクラスJでも個人モニターとか電源があるとないとでは機内での過ごし方も全然違うんですね。 国内線777は退役が決まってるので今さら電源を完備したり、座席を個人モニター仕様に取っ替えるなんてことはないのですが、まだまだ息の長い767や737はいずれは座席の更新もしないといけませんし、そのときは個人モニターを設置してもらいたいもんです。 今までは非常口席とかバルクヘッド席を選んで乗ってたんですけど、それは足元が広いという理由でした。しかしA350やBoeing787-8に乗る時には、あまりこだわらなくなってきました。バルク席だと個人モニターが壁掛けになりますし、画面が遠方に😅。 リモコンがあるのでいいんですけど、同じモニターながら、小さく感じられるんですね😅。 最近はソーシャルディスタンスの考え方なのか、バルクヘッド以外や後方だと、自動的に隣席にブロックがかかっちゃうので、混んでなければ、窓側のA、K、中央寄りD、G席を指定しておけばseat alertのアプリで見たら隣席はほぼ❌印が付いてました。エメラルドだからというのもあるとは思います。 A350だと、無理にバルク席にする必要もないかな。クラスJだとゆとりはありますからね。 A350もすでに8番機まで飛んでますね。 何度か乗ってますけど、まだそんなに乗務員が多いわけでもないので、同じキャプテンの時が多々あります😆。 #飛行機好き #空さんぽ #A350 #世代交代 #個人モニター #機内エンターテインメント
いいね 行ってみたい 行った
7 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる