ハッシュタグ
<
#jr北海道
58件
発見レポに投稿しました
2024/12/03 11:59
皆さまこんにちは😃JALふるさと応援隊北海道地区担当の小林です。 北海道はすっかり「冬モード⛄️」です。 北海道の冬といえば、さらさらのパウダースノー❄️が世界的にも有名ですが、スキー⛷️やスノーボード🏂などのアクティビティだけではない冬の北海道の楽しみ方をご紹介します。 皆さんは「SL冬の湿原号」をご存じでしょうか?鉄道やSLファンなら一度は耳にしたことがあるかもしれません。毎年、JR北海道が期間限定で釧路=標茶間を運行する観光列車🚂で大変人気なんです。 今年はなんと、JR北海道×旅行会社との連携企画で2日間だけJAL貸切列車としてツアーが設定されています! 列車内では「JALふるさとアンバサダー」や「JALふるさと応援隊」が特別なアナウンス🎤で車窓から眺める釧路湿原の大自然をご案内するなどのおもてなしを担当します。 運が良ければエゾシカ🦌のファミリーやタンチョウの夫婦を見ることができるかもしれませんよ! また、アンバサダーは同行しませんが、「SL冬の湿原号」の乗車前後にはオホーツク海の流氷🧊見学が含まれる行程も! 列車やバスの乗り継ぎ時間を気にせずに、ゆったりと冬のひがし北海道の魅力を思いっきり満喫することができますよ! この冬もJALふるさとアンバサダーや応援隊と一緒に北海道の大自然に癒され、心あたたまる😊冬の北海道を体験してみませんか?沿線の皆さまと共にまっちょるよ~♪ ◆SL冬の湿原号 ※JALふるさとアンバサダーがご案内する「さっぽろ雪まつりツアー」も要チェック♪ ◆さっぽろ雪まつり #JALふるさとアンバサダー#JALふるさと応援隊 #SL冬の湿原号#北海道 #JR北海道 #SL#タンチョウ#さっぽろ雪まつり
いいね 行ってみたい 行った
6 コメント
発見レポに投稿しました
2024/09/22 07:11
【今はなきブルートレインと青いディーゼル機関車が懐かしい『北斗星』】 寝台特急ブルートレインは今はすっかり走ってなく寝台特急自体はサンライズが走っていますが ブルートレインのような車両はなくなり残念。その北斗星や北海道内を牽引する青いディーゼル機関車(DD51)は北海道を感じます。 飛行機が大好きでJALが大好きですが2回だけ北斗星に乗りました。 北斗星が運行開始された1週間後に上野から札幌まで乗ってたことがあり 車内のレストラン「グランシャリオ」でコースを食べたのが懐かしいです。当時 洋食とお弁当があったような。食べたのはビーフシチューのコースだったと思います。 「北斗星」もう一度は今から20年余り前に札幌から上野まで乗ったことがありました。 その他にカシオペアにも一度。こちらは普通のスイート。一部屋しかないスイートは取れなかったです。 唯一乗れなかったのがトワイライトエキスプレス。今思うと日本海回りで関西まで行きたかったです。 35年以上前に日本一周したオリエント急行。 この車内見学が札幌白石駅構内であり見学して いつかはオリエント急行を乗りにパリまでJALのファーストクラスと思いながら実現してません。 写真の「北斗星」は上野からの最終列車=2015年3月14日11時前にJR北広島駅手間付近で 写真2・3のキーチェーンは津軽海峡線の開業記念で北斗星乗車時にいただいた物。 プラスチックケースに入っていて もうひとつプレートがありましたが鉄道好きの知り合いに差し上げて手元ににはないです。 (写真は樹脂の色が劣化しているのでモノクロにしました。) #投稿マスター選手権 #ノスタルジー #JAL #日本航空 #JR北海道 #JR東日本 #北斗星 #カシオペア #トワイライトエキスプレス #オリエント急行 #ブルートレイン #旅写真 #自然 #上野駅 #札幌駅 #上野 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
いいね 行ってみたい 行った
14 コメント
発見レポに投稿しました
2024/09/07 21:24
新千歳空港から千歳、北広島、札幌、小樽方面を結ぶ、JR北海道の快速列車「エアポート」✈️ 今年3月のダイヤ改正後、「エアポート」の主に日中時間帯の運転体型が変わった。 1.これまで日中は1時間あたり5本だったものが、今年3月からは1時間あたり6本に拡大! 2.札幌~北広島間を快速運転、北広島~新千歳空港間を各駅に停車する「区間快速エアポート」が新設!(車両側面の行先表示器では、「北広島から各駅に停車」と補足表示される。) 3.南千歳~新札幌間をノンストップで走る「特別快速エアポート」が、早朝と夜の一部だけ設定されていたものが、日中時間帯に毎時1本設定。 (特別快速が出た後に区間快速が走るという運用体型の模様) 今年3月のダイヤ改正後、最初の千歳・札幌遠征となった今回。「特別快速エアポート」は過去に使用経験はあったけど、「区間快速エアポート」は今回が初めての拝見に。地道に新千歳空港発着の運転本数を増加している気がするぞ…! 少し複雑になっていることもあってか、停車駅案内も刷新されている。やっぱり新千歳空港アクセスの「エアポート」は選ばれている証拠だな…。 追伸 「特別快速エアポート」の場合、札幌駅のホームの電光掲示板では「この列車は、北広島には停車致しません。」と案内される。 これは北広島が、日によって利用者が大いに集中する点が考慮されていると思われる。 #JR北海道 #千歳線 #快速エアポート #特別快速エアポート #区間快速エアポート #今年から区間快速が誕生 #特別快速も本数増加 #日中は1時間に6本 #投稿マスター選手権 #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #ふるさと応援隊
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる