ハッシュタグ
<
#planespotting
36件
発見レポに投稿しました
2024/09/29 13:40
先日の三連休を利用して #こんぴらさん ( #金刀比羅宮 )を参拝した……のですが、階段を舐めていたのと自分の体力を過信していたことを痛感しました。これからは謙虚に生きようと思います。というか、この場所に社を建立して維持管理してきた昔の人々はすごいですよね。 なんとか御本宮(写真1枚目)にたどり着いて参拝した後、緑黛殿に臨時で設置された冷房のきいた休憩所でしばし休憩。そして今回を逃すともう一生奥社に行けない気がしたので奥社にも行きました(写真3枚目)。御本宮と比べて参拝者も少なく、とても厳かな感じでした。 今回実際に体験して気づいた注意点・おすすめは、神社近くに宿をとるなどして参拝後すぐに汗を流して着替えられるようにする、手荷物は最小限にする(でもタオルやスポーツドリンク(複数本)は必須)、杖を使う、そもそも真夏は避ける(重要)、でしょうか。 復路で使用した #高松空港 は送迎デッキが屋外なので久しぶりにスポッティングしました。この時は南風運用(RWY26使用)で、西からの到着機が滑走路進入に向けて空港北側を飛行する様子も観られました。羽田行きの #B737-800 がエプロン内でのショートプッシュバックをしていました(写真4枚目)。できるかどうかは空港の設備やトラフィック量に依存するのだと思いますが、確かにショートプッシュバックのほうが色々と節約できますよね。 また今回は中華航空機にも出会いました(写真5枚目)。他にも国際線定期便が就航していますし、さらなる国際線の就航を目指してターミナルビル拡充計画(2026年供用開始予定)もあるようですから、今後さらに国際色豊かになりそうです。また来たいです。 あ、あと、国際線の乗客も利用する時間帯の空港行きのリムジンバスは始発からの乗車をおすすめします。特に休日。途中の停留所から乗ろうとしたら何台も満席でびっくりしました。 #香川 #TAK #RJOT #planespotting #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
3 コメント
発見レポに投稿しました
2023/05/04 19:21
今日は用事で横浜を訪れたのですが、用事が早く済んだのと、そのまま帰るのが惜しいくらいの良い天気でしたので、午後は #羽田空港 周辺で過ごしてきました! 横浜からはバスでゆったり羽田空港へ。横浜シティエアターミナル(YCAT)からバスで羽田空港に行くのは初めてでしたが、連休の中日のお昼だからか乗客も少なく快適でした。横浜から羽田空港へ電車で行こうとすると微妙に不便なので、このバスは「あり」ですね。渋滞だけはどうしようもありませんが……。 そして出発便の少ない時間帯だからか混雑の少ない第1ターミナルをブラブラした後、天空橋駅まで移動して、3枚目の画像の★印の場所にある #ソラムナード羽田緑地 を初めて訪れました。 今日の滑走路運用は南風時の典型的なもので、RWY22は15:00頃まで着陸用として、15:00頃から18:00頃までは離陸用として運用されました。 1枚目の写真は、そのRWY22に着陸したJALの #A350-900 です。到着機はここで転回しますので、機体側面がよく見えます。速度も落ちていますので、特別塗装機の撮影には最適です。 2枚目の写真は、RWY16L/Rに進入中のJALのA350-900とエアカナダ機(B787-8かな?)です。羽田空港周辺で羽田空港へのパラレルアプローチを障害物なく撮るにはこの場所が最適かもしれません。 南側に目を移すと、昨年開通した #多摩川スカイブリッジ がよく見えます(写真4枚目)。第3ターミナルもすぐそこです。ただこの場所は基本的に屋根も高い樹木もない多摩川沿いの遊歩道ですので、真夏は厳しい暑さが予想されます。夏場に訪れる際には十分な対策が必要そうですね。 #RJTT #planespotting #airplanespotting
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2022/08/12 09:18
先日は #京浜島つばさ公園 に行きましたので、昨日は川崎市の #浮島町公園 に行きました。川崎駅からバスで約30分、工業地帯の末端にちょこんとある公園……もとい緑地帯です(地図中央下の★マークの場所)。 #羽田空港 A滑走路を挟んで京浜島つばさ公園とほぼ反対側の位置です。ただ、京浜島つばさ公園や #城南島海浜公園 と比べるとかなりこじんまりとしています。ちょっとベンチがある程度です。 この浮島町公園からは、2枚目の写真のように、都心のビル群をバックにして第1ターミナルを見渡すことができます。中央少し左には #東京タワー が見えますね。 南(南西)の風が多いこの季節、羽田空港の滑走路は南風運用が多く、この場所からはA滑走路(RWY16R)からの離陸機がよく見えます。C滑走路(RWY16L)からの離陸機もよく見えます。良いレンズがあればD滑走路(RWY23)への着陸機も狙えます。 A滑走路からの離陸機については3枚目や4枚目のような写真が撮れます。JALの #B737-800 と #B787-8 だと思います。機首が持ち上がる瞬間からギアを格納するところまでバッチリ見えます。離陸上昇中の力強さがよくわかります。 離陸後も少し追えば5枚目のような写真も撮れます。これはヒースロー空港行きの #B777-300(ER) (JA733J, JL43)でした。機体の大きさ(長さ)に加え、太陽の光の当たり具合によりコントラストが生まれているのも写真映えしますね。 この次は……南風運用が多い夏の内に、B滑走路端にあるソラムナードに行ってみたいですね。 #RJTT #planespotting #airplanespotting
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2022/07/18 19:21
御料鶴イベントや各地のスポットや食べ物などのリポートを楽しく拝見しています。 個人的には最近飛行機に乗る機会がなかったため、久しぶりに晴れ間が見えた連休最終日、羽田空港の滑走路運用が南風運用でしたので、羽田空港周辺の撮影スポットとして有名な「京浜島つばさ公園」に初めて行ってきました! 1枚目の写真はRWY22(B滑走路)に到着したB787-8 (JA847J)です。このように大迫力の逆噴射を体感できます。 2枚目と3枚目はRWY22から離陸するB767-300(ER) (JA602J)とA350-900 (JA03XJ)です。エンジンが唸りをあげて離陸滑走して浮上していく姿を間近で見られます。B767のエンジン後方が揺らいでいる様子にうっとりです。 最後の4枚目は、いわゆる「都心ルート」でRWY16R(A滑走路)に着陸するB777-200(ER) (JA709J)です。今回撮影した場所はRWY16Rへの進入ルートの真下で、本当に「すぐ真上」を旅客機が通過します。撮影タイミングをはかるのが難しいのですが、その分、フラップの展開度合までバッチリ視認できます。「アマビエジェット」(JA613J)なら機体底部のイラストがとてもよく見えるはずです。 また今日は様々な特別塗装機に出会いました(写真は載せませんが)。各社の様々な特別塗装機が見られるのも楽しみのひとつです。 「京浜島つばさ公園」もこの近くの「城南島海浜公園」も、車がないとなかなか行きにくい場所ですが、空港とは一味異なる体験ができるおススメスポットです。今の時期なら夕方から夜にかけてはさらに綺麗な景色が見られるのではないでしょうか。 ただ……日焼け対策と熱中症対策と虫対策は念入りに。 #羽田空港 #HND #RJTT #京浜島つばさ公園 #airplanespotting #planespotting
いいね 行ってみたい 行った
2 コメント
発見レポに投稿しました
2022/05/24 22:01
東京都が6月から「都民割」の運用を再開する方向で検討している、という報道を見て、飛行機や空港を絡めてどんな風に都民割(宿泊費補助)を利用しようか妄想してみました。そこで思いついたのが以下の3つ。 1. 空港近くのホテルに前泊して翌朝の早朝便で旅に出る 2. 夜遅い便で帰京して空港近くのホテルに宿泊する 朝早い便や夜遅い便を使う時、空港までもしくは空港からの移動が慌ただしくなりがちです。そんな時、この制度を上手く利用して心に余裕を持ちつつ旅先での時間をより長くできる、というのはメリットが大きそうです。 「どこかにマイル」を使うとさらにお得になりそうです。 3. 空港近くのホテルに宿泊して、朝早くからもしくは夜遅くまで飛行機を満喫する 写真は成田空港RWY16Rエンド(南側)にある「ひこうきの丘」で撮影した、着陸中のZIPAIRのB787-8です(撮影日は2021年2月)。 空港周辺には展望デッキ以外にもこのような撮影スポットがいくつかありますので、朝早くから、もしくは夜遅くまで浴びるように飛行機を満喫するのもいいなあ、とか思います。 もし都民割が「地域割」扱いとなり千葉県も対象に含まれれば、羽田空港だけでなく成田空港にも行けますしね。 続報を待ちながら色々プランを考えてみようと思います。 ※ ここに記載した使い方が本当にできるかどうかはわかりません…… #空港 #成田空港 #NRT #RJAA #ZIPAIR #B787 #planespotting #写真
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる