
念願の弘南鉄道乗車。今回は弘南線です。
何度か弘前にはきてましたが中々乗るタイミングがなかったのです。本数も少ないですから😅。
切符は券売機か駅窓口で硬券を買えます。
各駅は基本無人駅なので、バス同様に整理券を取り、降車時は運賃箱に運賃を入れる方式です。
もちろん、電子マネーには対応してません。
それも味があっていいですね。
今回は折り返しの電車の折り合いで、新里まで乗ることに。片道300円です。たっぷりと乗りたい人は一日乗車券がおすすめ。
車両は元東急の元祖サステナブルな車両。
エアコンなし!!扇風機のみ。
なので窓を開ける高校生も多数😆。
吊り革には渋谷の109の昔の広告が残ってます。
新里には古い蒸気機関車も保存されてます。
周りはのどかな田園地帯で景色も
q(*≧o≦)p 最高っっっ!!
都会では絶対に味わえない !
できれば弘前中央から大鰐線にも乗ってみたいもんです。
#弘南鉄道 #弘南線 #元東急 #サステナブル #弘前 #旅まとめ #旅エピソード #旅写真 #穴場スポット #jaltrico #プチ贅沢
何度か弘前にはきてましたが中々乗るタイミングがなかったのです。本数も少ないですから😅。
切符は券売機か駅窓口で硬券を買えます。
各駅は基本無人駅なので、バス同様に整理券を取り、降車時は運賃箱に運賃を入れる方式です。
もちろん、電子マネーには対応してません。
それも味があっていいですね。
今回は折り返しの電車の折り合いで、新里まで乗ることに。片道300円です。たっぷりと乗りたい人は一日乗車券がおすすめ。
車両は元東急の元祖サステナブルな車両。
エアコンなし!!扇風機のみ。
なので窓を開ける高校生も多数😆。
吊り革には渋谷の109の昔の広告が残ってます。
新里には古い蒸気機関車も保存されてます。
周りはのどかな田園地帯で景色も
q(*≧o≦)p 最高っっっ!!
都会では絶対に味わえない !
できれば弘前中央から大鰐線にも乗ってみたいもんです。
#弘南鉄道 #弘南線 #元東急 #サステナブル #弘前 #旅まとめ #旅エピソード #旅写真 #穴場スポット #jaltrico #プチ贅沢
弘前駅(青森県弘前市)