
節分の恵方巻きに思う
昨晩は与那国島にスティしていました
今朝、宿近くの商店に朝食を買いに行ったところ
恵方巻き予約のチラシが目に入りました
店番のオババに聞いたところ、昨年に本土から上陸
したとの事(@_@;)日本最西端与那国島にも
いよいよ恵方巻きが伝わったか、という感じで
石垣市内の沖縄庶民の台所サンエーにも
大きなポスターが貼られていました。
私が子供のころは恵方巻きなんてありませんでした
諸説ありますが、私は大坂の海苔販売組合が
何とか海苔の販売消費を増やしたい、と知恵を
絞ったのが恵方巻きだと聞いています🤗
最初は関西圏だけだった恵方巻きが一気に全国へ
広がったのはコンビニチェーンの存在が大きかった
ようです。
昔からあった柊鰯はほとんど見なくなり
節分の行事と言えば
①節分いわし
②豆まき
③恵方巻きの丸かじり
になってしまいましたね。
trico6周年イベントが終わった翌日が節分
皆さんは恵方巻き食べる派ですか
食べない派ですか🤗
#旅はじめ #ご当地グルメ #穴場スポット
#旅エピソード #旅まとめ #jaltrico
#ふるさと応援隊 #旅写真 #旅が教えてくれたこと
#歴史を学ぶ
昨晩は与那国島にスティしていました
今朝、宿近くの商店に朝食を買いに行ったところ
恵方巻き予約のチラシが目に入りました
店番のオババに聞いたところ、昨年に本土から上陸
したとの事(@_@;)日本最西端与那国島にも
いよいよ恵方巻きが伝わったか、という感じで
石垣市内の沖縄庶民の台所サンエーにも
大きなポスターが貼られていました。
私が子供のころは恵方巻きなんてありませんでした
諸説ありますが、私は大坂の海苔販売組合が
何とか海苔の販売消費を増やしたい、と知恵を
絞ったのが恵方巻きだと聞いています🤗
最初は関西圏だけだった恵方巻きが一気に全国へ
広がったのはコンビニチェーンの存在が大きかった
ようです。
昔からあった柊鰯はほとんど見なくなり
節分の行事と言えば
①節分いわし
②豆まき
③恵方巻きの丸かじり
になってしまいましたね。
trico6周年イベントが終わった翌日が節分
皆さんは恵方巻き食べる派ですか
食べない派ですか🤗
#旅はじめ #ご当地グルメ #穴場スポット
#旅エピソード #旅まとめ #jaltrico
#ふるさと応援隊 #旅写真 #旅が教えてくれたこと
#歴史を学ぶ
崎原商店(沖縄県与那国町)